• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

家族でバンブージョイハイランドへ …の巻 2024年5月18日

家族でバンブージョイハイランドへ …の巻 2024年5月18日この日は喉とか痛いんで遠くへは行かず。


買い物は近所で済ませてその後家族で バンブージョイハイランド へ。


何しにって ポケ活 ですがな~w











うちはかぞくでぽけもんやってますんで










ここの公園には ポケストップ や ポケジム がたくさんあるんですよね。


土曜日って事もあって、人がたくさん。


散歩してる人、芝生で弁当食べてる人、簡易テント張って(張ってもええのかどうかはシラン)休んでいる人とか。











駐車場からすぐの池、ウシガエルの鳴き声がします。
3997_0.jpg
肝心のカエルは見えませんが。(ち~ん)











カエルの声を聞きながらポケモン獲っていたら


”なんやココ、黄色ばっかりや。” って話ながら歩く親子連れ。


そんな事言うの、ポケモンやってるってバレバレですわw
3998_0.jpg
この日、ここの公園内のジムは全て黄色だったんで。
(ポケGOやってない人には分からない話)











身の周りのポケモン獲り尽くしたら移動して次を探す。


カエルの声聞いたり、自販機にいた蛾を写真に撮って画像検索で種類しらべたり
3999_0.jpg
ドクガだろうと思ったら、シャチホコガって。(ホソバネグロシャチホコ)


なんでシャチホコなんやーって思ったり。


良く晴れているけど暑すぎず良い天気です。^^











風邪薬の代わりにロキソニンをサボらず飲んでいるからなのか、ヒザとか今日は痛くない。
4000_0.jpg
1日3回飲まないといけないの、普段1回か2回しか飲んでませんので。(マテ)


だって飲み続けると胃に悪そうですしー。










途中にある人口池、メダカやらアメンボやらオタマジャクシが泳いでいました。
4001_0.jpg
家族で何カエルになるのか気になっていたり。


育った頃にまた来ようかね。











家に帰ったらバイクでウロウロと。


ホムセンにグロムがいたんでつい隣に停めてみたりする。
4003_0.jpg
Z125proの数少ないライバルだと思ってますんで。
Posted at 2024/05/20 05:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | たまにある話 | 日記
2024年05月18日 イイね!

バイクスクリーンの取り付け位置を改善 …の巻 2024年5月18日

バイクスクリーンの取り付け位置を改善 …の巻 2024年5月18日のどが痛いです。(+_+)


夜中に2回起きて水飲んだり。


ノドに効く風邪薬を持って無かったんでロキソニンと葛根湯。


ヒザ痛で貰ってるロキソニンだけど、解熱作用と抑炎症作用があるんである意味風邪薬と同じ。(ホンマか)


まぁ、気は心ですよ。(マテ)











夜が明けたんで夕べ余ってたパーツの確認をした。
3952.jpg
バイクを確認したらちゃんと着いてる・・・余ってたの、予備だったのねw










スクリーンの感じを確認する為走ってみた。
3978_0.jpg











勿論ポケ活もしましたがw
3980_0.jpg












ちょい乗り位ではスクリーンの恩恵は分からないかと思ったけど、結構効いてる。
3979_0.jpg
こりゃ~長時間や高速で走るとかなりの疲労軽減になると思ったり。


なるほど、多くの人が着けている訳だ。










家に帰ってちょっとだけバイクの整備を。


随分前、山奥で転んだ時に曲がってたブレーキペダルの位置を調整したり
3981_0.jpg









当然そんなだから下廻りでキズが着いている所をサビ止めしたり。
3984_0.jpg
アサヒペンのサビの上から塗れる塗料。


下廻りなんで黒いのと、雑に厚塗りでも大丈夫なのが楽で良いです。











あれだけ転んでて、バイク本体に目立つキズも無く。
3987_0.jpg
バイクの形状が良いのかな。


100均で買った刷毛を使いますんで使い捨てします。










よく見たらステップの下に着いていた棒が折れて無くなっていました。
3985_0.jpg
でもまあ、コレ無くてもエエんじゃね?(マテ)










夕べ慌てて着けたスクリーンとその関係でスマホホルダーの取り付け場所も微調整。
3991_0.jpg
スクリーンは支柱の取り付け方からやり直し。


USB電源がスマホ電源ケーブルに干渉する様になったので取り付け位置を変更。


スマホ自体が時々シールドに干渉するし、取り付け角度の自由がなくなっていたので、取り付け位置を微調整しました。











微調整終わって完了。
3993_0.jpg
スクリーンの位置を少し下げたんで印象も少し変わったり。


夕べは中心がズレていましたが、それも直せたんで良いかと思います。^^
Posted at 2024/05/19 07:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ

プロフィール

「@おざ さん 命がけ」
何シテル?   06/09 20:26
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5678 9 1011
12131415 16 17 18
19202122 23 2425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58
対象機種だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 19:24:32

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation