オフセット後の処理 ・・・の巻 24年 9月 2日(土)
GNP!(Myパルサー)のフロントです。

ナンバーオフセットしています。
オフセットした時から一応気になってはいましたが、元のナンバーが着いていた場所の処理・・・・

ここは元々見せる設定にない場所なので、穴の形状、その他の形状に少々見苦しい所もありますね。(ち~ん)
ここで登場! 100均で買った厚プラシート。

大きさ(巾)の確認。

1尺・・・
2尺と・・・

3分! ヨシ!!(爆)
※注 : 測り方、単位がデタラメです。
(゚Д゚)ノ メジャー使エヨナア!

流石にこれは測ってやりました。(笑)

巾5cmに切り出します。
・・・床まで切っちゃった。(爆)
そしてナンバーボルトの位置に穴を開けておきます。

これで土台は完成です。
次に用意した物。

ボンド Gクリア と ヘラ。
3Mカーボン調シート。(ダイノックシート)
プラ板の表面がザラザラのスベスベなので、ダイノックシートの張り付きが悪いと想像しました。

このやり方が正しいかどうかは分かりませんので、あしからず。(笑)
ボンドをヘラで伸ばし、指にくっつかない程度に乾いたらダイノックシートを貼ります。

ダイノックシートに慎重にプラ板を乗せて圧着します。

ツルツルの素材に貼り付ける場合は石鹸水等使って貼り直しが多少は出来ますが、今回の作業では全く貼り直しはできません。(爆)
プラ板の周りに余ったシートを巻き込みます。

角の重ねシロが出来てしまう部分は切り出して、重ならないようにします。
ドライヤーで熱を入れながら圧着します。

表も同様にしました。

なんかボコボコしてしまってます・・・・
やはり、やり方間違っているのかも?(爆)
表から見た所です。

二枚のカーボンシートを繋ぎ合わせましたが、模様はキレイに繋がって上手くいきました。
少々ボコボコですけどね。(汗)
裡面にダイノックシートの剥離防止の為、シリコーンシーラントを薄塗りしました。

その後、ボディーに貼り付ける為の両面テープを着けました。

これも信頼の 3M です。(笑)
出来上がったプレートを早速装着。

何故か、若干斜めになっている。(爆)
仕上げに取り付けボルトのステルス化をします。

どや?(笑)

う~ん・・・なんかクオリティが低いなぁ・・・・(汗)

( ̄ω ̄;) う~む
今後どうするかを考えておこうっと。
とりあえずこれでヨシ!っと。(マテ)
娘(ケロロ姫)の夏休み自由研究。

カエルと気象。(笑)
海外のナンバープレートでも付けようかな?
防災の日! 南海トラフ地震について考える (最悪想定) ・・・の巻 24年 9月 1日(土)
8月31日 防災の日(9月1日) を前に、TVでは “3・11” を振り返り防災意識を考える特集をやっていました。

それを観ていたら “ウ~~~~~!・・・・ウ~~~~~!・・・・” と甲高いサイレンが・・・・
TVのVTRの中に流れているのかと思ったらどうも違う!
これは地元の “防災無線” だ。
しかも何か言っている。
するとほぼ同時に TV に ”津波注意報情報” があらわれて、防災無線の内容も聞こえてきた。
すぐに インターネットで確認。

津波注意報 が太平洋沿岸全般に出ていました。
50cmの津波・・・・今まで大したことないって思っていましたが、今回のTVを観ていて違うと気付かされました。
防げていない津波は 20cm で人が歩けなくなり、 50cm でクルマは操作不能になります。
今まで運良く防げていて出遭っていないから分からなかったんです。
舐めてはいけません・・・・
丁度、こんなTV観ていた時に・・・・焦るなぁ・・・(大汗)
そして今頃になって携帯に防災無線メールが。(遅!)
まだ ”注意報” なので特に何もせず見守る事にして寝ました。
そして、夜中に 防災無線メールで起こされ(9/1 0:19) 津波注意報 は解除されたのを知りました。
何事も無くってよかったです・・・・・・
翌朝、(9月1日) 先月末にこの先起こりうる ”南海トラフ地震” の被害、津波想定が政府から発表されているので確認しました。

動画再生は↓のリンクから再生ページへ行ってください。
南海トラフ地震被害想定/朝日新聞デジタル
私が住んでいる南紀地方へ津波到達時間と津波の高さは以下の通り・・・
ケース1 : 6分30秒(高)
ケース2 : 3分10秒(高)
ケース3 : 3分50秒(高)
ケース4 :10分00秒(中)
ケース5 :24分00秒(高)
ほとんどの場合において、短時間で高い津波が来てしまう想定になっています。

その津波到達想定時間はこの辺が1番~2番目に早い!(爆)
ケース4、ケース5 の場合を除き、逃げる暇さえありそうもない。

その上、この高さはマンションを超える・・・
どうする?
( ̄ω ̄;) う~む
より詳細な地図で確認すると・・・ 5m 位に減ったか?

でも 5m でもねぇ・・・・(大汗)
5mならマンションの高さは大丈夫かな?
しかし、最大震度は 7 を想定されている。

震度7も来たら・・・・建物耐えられないよ・・・(滝汗)
これはあくまでも 最大、最悪の場合を想定しています。
とりあえず、何かあったらコレ着るしかないかな?

備えあれば・・・
でも起きない事を願うばかり?
趣味以外のLED修理PART2! 24年 8月18日(土)
約3ヶ月前、職場のディスプレイLED修理をしましたが、ついに・・・・・

また点かなくなったって~?!(爆)
一応修理してみますが、前回ですでに限界だったんだよね~。
コンセントプラグを掘り、配線を引き出しました。

とうに限界を超えています。
通常はここまでやってはダメでしょう。
※真似しないでください。
限界を超えているので安全対策に万全を期します。

むき出しの配線はハンダ付けし、熱収縮チューブで絶縁します。
次にコルゲートチューブ内にシリコンを詰め込み配線をガードします。

これで絶縁はバッチリか?
シリコンが硬化したら、今度は硬いパイプでコルゲートチューブに被せます。

中身に同じくシリコンを詰め込んで絶縁テープでグルグルに。
コルゲートチューブはフレシキブルなので、動く事で中の断線を防ぐ為に施しました。
それでもLEDは半分死んでいましたね・・・・・

直しようもあったかも知れませんが、これ以上の修理は試みず、点かない所は切り捨てました。
次壊れたら今度こそ 終わりだよ。(爆)
もう新しいの買おうよ~。(笑)
ひと夏の夢! サマージャンボ大当たりか? ・・・の巻 24年 8月25日(土)
給料日が過ぎたら さるスーパーセンターのATM へ行きます。
※サルが居るスパセンATMではない。(笑)
お給料をそれぞれの口座に振り分けたら・・・・・
サマージャンボの結果発表~!

写真撮るのが面倒で、ドラレコに写しましたよ。(笑)
ドラレコの前にかざすだけで写りますからね~。(マテ)
ATM隣にある チャンスセンター で確認します。

チャンスセンターへ行くと、 “当売り場から 100万円出ています!” の文字が!(笑)
あ、それ 俺の事~!(((o(*゚▽゚*)o))) (マテ)
予定では 1等 5億円 だったけどまあいいか!(マテ)
結果・・・・・・
末等4枚(300円×4) と 3,000円!(笑)

元も取れなかったけど~、ま~そんなもんか?
今日のデザート。

マンゴープリン!(試供品)
入れ物がステキでしょ?(爆)
ドラレコ活用です!(笑)
お見舞い (SR16サウンド) ・・・の巻 24年 8月28日(火)
職場のおばちゃんが事故して入院してより約25日・・・・

絶対安静と言われた期間は終了のハズ。
久々にお見舞いに行きますよ~。
さるスーパーセンターでお見舞いのドーナッツを買い・・・・
※サルがいるスーパーセンターではありません。(笑)
自動車専用道路をGO!
吠えろ~! SR16!(マテ)
可変バルブNEO VVL SR16VE!
21秒の辺りで エンジン音が急に変わりますよ~!(笑)
※自動車専用道路で周りに車両がいない状態で許容速度内で撮影しています。
超スピード(ウソ)であっという間に病院へ到着!

名前の掛かった病室を尋ねると、居ない・・・・(ち~ん)
まさか・・・・(汗)
一歩違いで退院されていましたとさ!(爆)
家は知らないのでこのまま帰ります。
今日のおやつ。

ドーナッツ!(爆)
まだ職場復帰は無理だろうから、家にでも行くかな~?(笑)
|
困ったな …の巻 2025年10月29日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 13:43:33 |
![]() |
|
AACバルブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/24 11:09:53 |
![]() |
|
MAFセンサー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/23 22:04:28 |
![]() |
![]() |
3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ) 2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー! 現在手さぐり奮闘中 初年度 ... |
![]() |
Z125PRO (カワサキ Z125) もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日 走 ... |
![]() |
ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション) CN9A 4G63 2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ... |
![]() |
ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ) ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |