• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

まるで昼間  ・・・の巻  25年 7月 4日(木)


梅雨明け直前の記事です。



 


出勤前、駐車場隣のゴミステーションがぁ・・・・ (°◇°;)ゲッ
IMG_0798.jpg
うわ、やられとるな・・・また掃除せんといけんかの。





・・・こら! お前じゃろ?! ヽ(`Д´)ノ
IMG_0799.jpg
“かぁ~!”(爆)









満車の会社駐車場・・・ テルミ~さん、前駐車ですが・・・・
IMG_0804.jpg



あんた、スゴイね! 5mm無いよ。
IMG_0805.jpg
乗り込むと 3mm ありませんでした!(爆)


本人は全く気付いていません。(笑)











その日の仕事をこなし・・・
IMG_0815.jpg










夜に帰ろうと思ったら雷がスゴイ! 
IMG_0823.jpg
写真撮りましたが、稲光で 昼間 にしか見えないな・・・・



もう一度・・・・ 
IMG_0826.jpg
う~ん・・・まるで薄暗い夕方か?(笑)




空が光ったぞ!ソレ!  
IMG_0832.jpg
・・・なおさら昼間のように写ってしまった。






車内からなら・・・・ 
IMG_0835.jpg
インパネの陰影が違う位でやはり昼間のようでした。(笑)






写真の腕はないです。 (ち~ん)











帰り、スパセンノ駐車場にパト・・・
IMG_0836.jpg
ナニしてるんでしょうね・・・(^_^;)











翌朝、早番。





早朝5時過ぎに雨の中、一気に洗車。
IMG_0837.jpg




泡だらけのまま放置。(マテ)
IMG_0838.jpg
なんでって? 会社で洗車なんてするもんじゃありませんよ。
(゚Д゚)ノ シトルヤン!





でも大丈夫!






その後、予想通りの大雨で泡は流されて行きました。
IMG_0839.jpg
(;;-∀-) 根ッカラノHENTAIダナ・・・




HENTAI洗車、自然のシャワー!(笑)
IMG_0841.jpg
(゚Д゚)ノ ウルサイワ!



稲光ってモノ凄い光なんですね。
Posted at 2013/07/10 04:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2013年07月09日 イイね!

疑問 つぶやき 届いた声 (新型パルサー) ・・・の巻




先日( 7月 2日)に不明熱で病院行きましたが、翌日には熱も引いて症状もなくなりました。(発熱、頻尿、排尿痛、閉尿)

病院では原因不明との事。

血液検査、尿検査、エコー検査に何も異常がなかったからそう判断されたのだけど、現に分かり易い位の症状があるのに検査数値で出ないから処置無しって・・・・

“異常なし” なんじゃなくて、 

 “異常を見つけることができませんでした” 
の間違いだろ。

       ソンナン、ドウデモエエガナ・・・ ( ̄σ‥ ̄) ホジホジ


症状ピークの 1日、2日 は本当に辛かったんだよ。ヽ(;▽;)ノ

治ったようだからイイけど、なんだかなぁ~的な感じです。(笑)






















【みん友】さん情報より知った事実・・・・




タイ バンコク のオートサロンでパルサーが展示されているっていうじゃありませんか!


フェイスブックの Thai Nissan (タイ 日産)をググると出てきました!
タイ バンコク パルサー
最新スポーツカーじゃあ~りませんか!( ´▽`)



これが・・・ パルサー なのか?(笑)





ある日、 日産自動車のHPに お問い合わせフォーム を見つい・・・・





数日後、日産自動車からメールが・・・






その内容は



“このたびは、パルサーに関するお問い合わせをいただきありがとうございます。
現在、パルサーを日本で販売する予定は残念ながらございません。
(途中、前後 省略)
お問い合わせいただきました内容は、現在パルサーにお乗りいただいているお客さまからの生の声として
新型パルサーを日本でも販売して欲しいというご意見がありましたことを社内に申し伝え、今後の参考とさせていただきます。”




おお~、ちゃんと読んでくれてしかも返事も貰えるとウレシイネ~。




結果に繋がるかどうかなんて全くわかりませんが、少なくとも意見として声は届いたようです。(笑)




なんでも黙っていたんじゃ伝わらない。
かと言って実現するかどうかは別ですけど。(笑)
Posted at 2013/07/09 06:26:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

不明熱 ・・・の巻  25年 7月 1日、2日




 7月 2日に 【みんカラ】ブログの冒頭で近況 書きましたけど、それの続き・・・・















続きと言うかちょっと前に戻って 6月30日。




背中全体に筋肉痛のような症状があり、タコメーター取り付けるのに慣れない体勢したからかな~?って思っていましたが・・・・・






休憩時間、クルマの中で体温測ると 38.2。(が~ん)
IMG_0790.jpg
寝転がって車内の天井を見る・・・



“あ・・・なんか今日、アリが多いな。(マテ) (Myパルサーにはアリが住み着いています。(爆)
風邪かな?”


解熱祭飲んで午後の仕事をしました。







翌 7月 1日


家で市販の風邪薬飲むも症状は緩和せず 38.1(爆)


今日は何か知らんけど 尿意が半端ねぇ! (マテ)


尿意があるのにトイレに行ってもチョロっとしか出ない。(笑)


休憩を早めにもらい、掛かり付けの医院へ・・・
IMG_0791.jpg
熱がある外来は待合で隔離されます。( ̄▽ ̄;)


“ノド、ちょっと赤いから抗生剤だしとくね~” ・・・と処方されたのは 風邪薬。(尿意の事は言いませんでした。)


休憩時間も終わり頃にやっぱ熱下がらないので、解熱剤を飲んで午後の仕事に挑みました。


その日の夜がちょっとツラかったな~。



就寝前、熱を測ると 38.5(アチャ~)
IMG_0792.jpg
自分の考えでは 「熱は出る時に出した方が病気は早く治る。」 です。


解熱せず寝ました所、夜中にめっちゃ暑かったし、熱かった。


何度あったんだろ?(測定しておらず)


尿意が相変わらずあって、30分~1時間半 に1回はトイレに起きる始末。(爆)


そしたら今度は排尿が痛いの!(マテ)


痛くて排尿するまでかなり時間を要しました。


一体、何なの?? ( ̄ω ̄;)
う~む







 7月 2日(火)

朝の熱は 38.0 、涼しく感じる。(笑)


昨夜の症状・・・・風邪じゃないっしょ?


喉も痛くならないし、鼻水も出ないし・・・


症状から “尿道炎”、“尿管結石”、“膀胱炎”などググってみました。


尿道炎・・・男性の尿道炎の原因は性行為による微生物感染であり(以下省略)


性行為? シテナイ、シテナイ。(マテ) (ヾノ・∀・`)ナイナイ


シテないのにビョーキになったら割に合わない。(笑)


さらにググるとどうやら “前立腺炎” に症状が合致。(発熱、排尿痛、頻尿、尿閉)


風邪薬を飲むのをヤメて、近所の医療センターへ行くことにしました。
IMG_0793.jpg
本当に近所です。

家で見えていませんが、矢印の場所にあります。(笑)



その距離、クルマで2分!(大半は乗り降りの時間)
IMG_0794.jpg


新規外来なので 7:30 に受付予約しておきます。
IMG_0795.jpg
予約完了で、受付は 8:30 から。

近いからまた帰りましたけど。



・・・8:30
IMG_0796.jpg
大きい総合病院らしい待ち時間の長さ!(マテ)

診察してもらえたのは 11時過ぎ・・・

尿検査、血液検査、エコー検査して センセの言った言葉は・・・



“悪い所は無いね。”
   (´Д`;)エエ?

“でも現に熱が出てそれは何ぞや?って言われたら


泌尿器科じゃわかりません。”
 (爆)




え~っ?! この症状で 泌尿器科 じゃないの?

今回、泌尿器科へ行くのに結構な勇気が要ったんですけど。(笑)

センセが言うには 先日診てもらった内科のセンセの処方に従って、改善しないようなら・・・
 
内科に相談してだって。(ご~ん)







・・・不明熱のまま 検査はしたものの治療せず、クスリの処方も無し。






で、支払いマシーンにカードを入れるとそこに表示された金額は・・・
IMG_0797.jpg
5,367円! (ご~ん)













なんか、割に合わない気がするぞ~! (≧▽≦)オーイ





検査って結構金額行きますよね~。
Posted at 2013/07/08 09:12:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2013年07月07日 イイね!

レスポンス! 素早く動くタコ  ・・・の巻  25年 6月29日(土)


 



串本単独ツーから帰ると 嫁さん が “また何か届いとるよ、” って・・・
P6290108.jpg
マヂですか~?! \(◎o◎)/! 





お金振り込んだのつい先日なのに。(笑)
P6290109.jpg
大陸製のタコメーターがイヤになり、ついつい次をポチっと。(マテ)



嫁さんに “また~?” って言われるしぃ~。( ̄▽ ̄;)






日本製・・・これは信用あるでしょう?! (^-^;
P6290110.jpg





取説が日本語~! (笑)
P6290112.jpg
なんか、スッゲェ~安心感。








若干気になるのが指針の位置・・・
P6290113.jpg
なんでココで止まっているんだろう・・・ |ョ゚Д゚;))))ドキドキ







仮配線繋いで各タコメーターの見比べ。
P6290114.jpg
Pivotの針が止まっていたのはすぐ解消しました。








なかなか一度に3つもタコメーター動かす事ないですよ。

意外と純正が一番レスポンスが良かったりする。(笑)










取り払う前の記念?撮影。
P6290118.jpg
こんなにメーターあったらうっとおしいかも? ( ̄▽ ̄;)








中華大陸メーターを取り払い、国産の Pivotタコメーター を取り付けます。
P6290119.jpg
取り付け方は 大陸メーターと同じで配線そのまま使用できるから省略。(マテ)


イルミ配線が増えただけですから~!(笑)






取り付け作業をしていると バイクで通り過ぎるのは チャリさん!



先日は レガシィで、今朝は Kei Worksで、そしてトリッカー!



乗る物いっぱいあってイイなぁ!(笑)












Pivot GEKKO タコメーター取り付け完了~!
P6290120.jpg
見た目にも精度が高そうです。(笑)





コントロールスイッチはスピードメーターの下側に。
P6290121.jpg





レスポンスですが、 ハイレスポンスモード もあり更に素早く。(笑)

純正メーターって回転数高めに出るんですかね~?


大陸製でも、Pivot でもそうでしたし、他の人の動画でもそうでしたから。





レスポンスが悪いものの、一応回転数は正確?な大陸タコメーター。
P6290122.jpg
この後どうしようかな?(笑)



このタコメーター欲しい人いますぅ~?
“ブロとも”さん、【みん友】さん優先に差し上げますけど、モノの精度は・・・・知ってますよね?( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/07/07 04:48:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2013年07月06日 イイね!

突然の串本単独ツー FN15オドメーター精度検証  ・・・の巻  25年 6月29日(土)


先日、結構重要な事が決まり、私のこれから月末までの休日は3回に・・・
まあ、残り3回もあれば割と週一ペースなんで何ともないですが。
それよりもっと重要なのは・・・・これで 岐阜オフの出撃確率 がドンと上がった事。
仕事が大変な分、ソコは休ませて頂戴ね~みたいな。
確率50%って所でしょうか。(7月6日現在)
















25年 6月29日(土)




休日にする事もないヒマジンに、同僚から電話が掛かり・・・・



“HITOTSUYAさん、今日の材料が足んないんですよ。自分、串本に取り行ってもいいですか?”




ええ~?! 連休だったとは言えこれは私の発注漏れ。 



ええよ、オレが取りに行きますけん。












嫁さん、ケロロ姫に “ヒマやろ? 串本行かんか?” と持ちかけるも・・・・





“イヤダ ( ̄人 ̄)(-人-) イカナイ” (爆)








ええもん、1人で行くけぇ。(笑)
P6290073.jpg
今朝、洗車しただけあってキレイな Myパルサー。(笑)











駐車場脇にマンションの放置自転車が縛ってありました。
P6290074.jpg
引越しした方とかの遺品ですね。(マテ)









ちょっとした遠出なので、 ハイドラ をセット。
P6290075.jpg
いざ、出発~!





出発してすぐ挙動の怪しい Kei自動車 に先導されてしまう・・・(爆)




自動車道路に合流するのも怪しくて、ウインカー逆だし~。
P6290076.jpg





そんな Kei自動車 も自動車道ではちゃんと走ってくれて一安心。(笑)
P6290077.jpg



串本まで ワ~~~~~~~~プ! ・・・ とはなりませんね。
P6290078.jpg




勝浦のI・C(終点)。
P6290079.jpg
この先の道路が早く繋がらないかな~? 田辺まで!(笑)





勝浦に降りてすぐ目に入った看板。
P6290080.jpg
那智黒飴に備長炭?


黒いのに黒いの入れちゃいます~?(笑)



まあ、エエけど。








太地町の くじら風力発電 を横目に通り過ぎ・・・
P6290083.jpg





セミはなくものの、風は涼しい。
P6290084.jpg
ドライブには一番イイ季節かも知んない。(○´w`○)







マグロ養殖で有名な 近大水産部 を通り過ぎ・・・
P6290086.jpg







おお、あれに見えるは 串本 大島! ( ▽o▽
)おお~
P6290087.jpg






黄金伝説(随分前)の島・・・
P6290090.jpg




対岸には 筋肉自慢のトマトが。(笑)
P6290091.jpg




橋杭岩前・・・
P6290092.jpg



さすがの土曜日、満車です。 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
P6290093.jpg
南紀でオフ会するならここかな~?って思った事があるけど、土曜日がこんなに多いんじゃダメだね。



大島大橋が見えます。
P6290094.jpg
目的地はこの橋よりは手前、あとちょっとですね。




ふと気付く・・・
P6290095.jpg
ここ、道の駅 になったんだ~。






串本市街地に入りました~。
P6290096.jpg



市場前、目的地です。
P6290097.jpg



連絡してあった材料を仕入れ、いざ帰らん。 (*゚ロ゚)お~!
P6290100.jpg




その前に オドメーターリセット。
P6290099.jpg


ハイドラ も起動し直し。
P6290098.jpg
ハイドラのGPSで出る距離と、オドメーターの距離を比べて誤差を調べてみましょう。


GPSの距離はかなり正確だというし、最近の好燃費が偽りかどうかも分かりますから。








ハイドラ起動! 
P6290101.jpg
南紀にボッチの HITOTSUYA(大笑)


誰もいないのねん。 (≧▽≦)b マヂか~?!










帰る途中、何屋さんでしょうね~?
P6290103.jpg
気になった手書き看板・・・・




天ぷら油から作る バイオディーゼル燃料 って・・・( ̄▽ ̄;)
P6290102.jpg
信用しないわけじゃ~ないですが、手書き感満載で何と言ったら良いものか・・・







会社に無事到着~。
P6290104.jpg
休憩時間で誰もいませんでしたけど~。(笑)




大事なのは Buji Kaeru @
home ですから!
P6290105.jpg






で、気になる GPS での帰路の距離は・・・
P6290106.jpg
43.78km!



対する オドメーターの距離数は・・・
P6290107.jpg
43.2km!


その差500m、 結構正確じゃん。(笑)


だったら JN15 のオドが悪かったのか?
それとも本当に燃費良くなったのかな?(笑)
Posted at 2013/07/06 06:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おざ さん
日産のロングライフが入っていますが、スーパーかと思ったら、これが普通なんですね。
特別感ある名前だからそう思ったのに、ややこしい…」
何シテル?   11/05 11:06
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation