和歌山に来て6年・・・南紀勝浦での仕事納めの日がやって来ました。
この日は早番。

普段なら眠たくスッキリ起きれないのですが、この日は割とすんなりと。
やはり気が張るのかな。
仕事をしていると気が付いたらデスクの上に大きな箱が。
調理場一同より餞別だそうで、これがまた趣味に合ったブツで感激! (≧∇≦)/

箱の包装が若干キタナイのはご愛嬌。
これしか無かったんだそうです。
いえいえ、充分にありがとうございます。m(_ _)m
職場の荷物をまとめる・・・意外と結構あるな。( ̄▽ ̄;)
この荷物は後で取りに来ます。

靴は破れたのをこの日まで一生懸命に使ってきました。
お役御免です。w
さて、ここでの仕事が終わりました。

駐車場の桜が先日まで咲いていなかったのに、いきなりの8分咲きです。
さて、残す僅かな時間で諸用事を済ませねば!ネバ!!ネバ!!!
職場を離れて5分で呼び戻される。
実は仕事が終わる直前に保険屋から連絡があり、会いたいというので “5分待って” と言ったはいいものの、スッカリ忘れていました。(マテ)
結果、5分が30分に。(ゴメンナサイ)
何で会いたいのかと思ったらこれがまたお餞別を頂きました。

ワタシに似合わない可愛らしいお菓子です。w
ありがとうございました。m(_ _)m
さて、最初に行った場所・・・・和歌山日産です。

車検証が出来上がっていて貰っていなかったので、受け取りに行きました。
忘れたら大変ですし。(;^ω^)
挨拶回りする為に手土産GETしにさる老舗へ。
※サルが居る老舗ではありません。w

大人気で国道沿い。
交通量が多い場所で狭っい駐車場に・・・結構辛い。w
そんな場所なんで壁が大好きになってしまっている隣の車両。(ヒェー)

店舗に入って指折り数える・・・・あの人と、ここと、あそこと、あの人にもと、それからえ~っと・・・w
店舗を出て10分位走っていて不足に気づき舞い戻る。(間抜けだね~)

本日二回目~。(保険屋の約束も忘れたしw)
新宮に来てお土産に迷ったら “鈴焼き” 。w

ここの地元では鈴焼きは買うもんでなく、買ってもらうもんだと。w(ホンマかいな?)
助手席も満杯?(汗)

まあ、これは配るんで無くなりますが。
行ったり、来たり、忘れたり、戻ったりで・・・w

職場をでて2時間半・・・やっと戻ってこれました。(え?)

お世話になった職場の仲間に 鈴焼き を。
ありがとうございました。
持って行く荷物を載せると・・・・(ウゲ!)

トランクが一杯です。( ̄▽ ̄;)
助手席側が・・・減るどころか増えたように見える・・・(爆)

お世話になった人は数多いですが、この人を忘れてはイケマセン。

勝浦観光ホテルの調理長さん にご挨拶。

この人には本当にお世話になったんですよ。
ありがとうございました! m(_ _)m
挨拶回りもいよいよ大詰め。

久々にハイカム!(マテ)
友人を尋ねるも出社には少し早かったようで・・・(;^ω^)

なので自宅を尋ねると正に出社しようとしていた友人・・・マスター・ザ・チャリさん!

GNP!を語るにこの人無しでは語れません!
愛機エボを失った大水害、その時助けてくれたのはこの人!(モチロンその他大勢の方おられますが)
今、パルサーに乗っていられるのはこの人のお陰なんです。
チャリさんに 鈴焼き を、そしてトーク・・・って言うかお母様と話していた方が多かったですが。(;^ω^)
・・・話好きなお母様です。w
狭い地域で挨拶回りだったんですが、所要時間は3時間を超えました・・・

余談 : iPhoneに “休暇村南紀勝浦に電話” と話すと
“連絡先に 「休暇村南紀勝浦」 という名前はありません、代わりに同じ名前の場所を検索しますか?”
と・・・(電話帳には登録してあるのに)
だからお願いしたのに・・・

明日(3月31日)はいよいよ旅立ち!
移動開始です。














































































































