• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

山頂撮影会(30mmの場合) …の巻 平成28年10月24日

山頂撮影会(30mmの場合)  …の巻     平成28年10月24日この前 ケロロ姫 は17になった。


当たり前だが来年には18 になる。


18になったら免許取りに行かせようと思うし、ケロロ姫に収入は無いのでクルマも買い与える予定。


1年後に60〜100万の支出予定か? :(;゙゚'ω゚'):

















休みなこの日、何故か山頂。


やってられないので、撮影するオッサンを撮影するオッサンw
1
終わった?

とっとと 🐮🐸 事にします。(←何と読むでしょうw)









せっかくの休みが自由になった時はもう夕暮れじゃん。(涙)
2











休みなら ワルサ(クルマ弄り)せんといけんし!(そんな事はない)
3
チョイハミタイになる 30mmスペーサーを着けます。(調査の為)










養生テープをフェンダー内側上部に貼って
4
これが破れなきゃOKだわ。









写真で見たらOKなツラなんだけどねー
5
実際目で見たらハミタイなんよね。

もう一度計測してみようかしら。











干渉しないかの調査だから遠慮せずのダウンヒル。









しかし、何時時も危険予測は忘れない。









動物が見えたら威嚇(ホーン)

前車がいたら車間距離はしっかりと。

コーナーではセンターは割らない。










相手がどう出るかは予測できないからねー、せめて自分はそれを防げる動きはしたいと思っています。










なんて思っていたら死角なコーナーからセンター割ってくる対向車が(汗)

ぶえ〜、怖かったわ。

ちなみに相手のドライバーは分かったので後日折檻じゃ! o(`ω´ )o










下山後、養生テープを確認してみたが大丈夫。
20161024195104b81.jpg
後数日調査してみようと思う。

その後、ギリ法外なハミタイ解消にキャンバー付けるか、ワイトレを30mmから25mmにするかを考えようと思う。
Posted at 2016/10/24 20:49:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2016年10月21日 イイね!

速報 …の巻 平成28年10月21日

速報 …の巻   平成28年10月21日























室内外温度計、室内はイランなーってメタルキノコにセンサー打っ込む。

1
以前取り回した配線がキッチリし過ぎて取れない。

結果、配線の尺が不足気味…ヒマ見て直そう。











これで室外と給入気の温度が分かる。
2
大した意味は無いけどどうせなら見てて面白い温度を測りたいと。









見た目、どっちがとっちが分からんくなるので、手作りテプラを。
3
字は汚い、テープは真っ直ぐ切れないと中々のクオリティーだと思います(マテ)















エンジン掛けずに作業しているとすぐ悲鳴をあげるバッテリー。
4
もう4年使っているし寿命が近いかもねぇ。












さて、最近エンジンルームを確認しようとレバーを引いても素直に開かない…










ストライカーにC-RCするも大して変わらず、なのでバネ交換してみようかと。
20161021122645e82.jpg
GNP!のボンネットをカーボンにして直ぐボンネットの閉め方に不具合があったので交換したストライカーのバネ。

当時、長さの違う2本買った残りの方です。











ストライカーには2本買った中で長い方を付けています。
1
当時最初に着けた方ですが、若干長い。

遊びがあります。











本当にこれで解消するかは分かりませんが当初からバネはこっちに替えたかったんでw
2
入れ替えるのはチョット短くなります。














交換は弱いバネなんで簡単。
3
これで問題無ければいいけどね。











その後、買い物していたら地震速報。
20161021150636fb7.png
鳥取?遠いな…って思っていたら結構揺れた。

この遠さでこの揺れ、さすがに現地はすごく揺れたらしく大変心配ですが。
Posted at 2016/10/22 05:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | たまにある話 | 日記
2016年10月20日 イイね!

17歳、デスローへ行く …の巻 平成28年10月20日

17歳、デスローへ行く …の巻   平成28年10月20日



















トランクに滑り止めシート、ラゲッジネットを敷きました。
1
このスタイルからスタートします。

これからはなるべく車載物を増やさないようにしないとね〜










この日、ETC再セットアップをしに AB へ。
2
ETCの利用サービスを受けたりしてますので情報更新は大事ですね、

別にやらなくても ETC は使えるようですけどそこはあえて。








セットアップ終了まで待っていると 車検のミニ検査ライン。
201610202303462a3.jpg
陸自にあったヤツに比べたら1/5以下だと思いますが機材は全て揃っているみたいだ。

面白いなーって思ったり。














この日の夜は 3日遅れで ケロロ姫 の誕生祝いを。
1
プレゼントはすでに購入しましたので、食事を。








デスロー …じゃないわ。
2









土日は50円アップ、高いの?って一瞬思う(バカだね〜)
3












トモダチ得意の 連合艦隊MB軍艦 …
4
なんと無いのデスね。

ちょっと楽しみにしていたのデスがw









最新鋭の注文システム。
20161020232105f3d.jpg
ワタシ、旧型の人間のせいなのか、タッチパネルがナッカナカ反応しないし、タッチパネルの位置が高いから首痛いしw













MBは無かったけど嫁さんのお気に入りになった…
2016102023224376b.jpg
ナンジャコリャ?

ホンマに寿司か?w











お会計で3000円程、誕生祝いの会食にしては安いわ。
2016102023224521b.jpg
まあ、数日前に買ったプレゼントが高いから(ゲーム機)丁度良かろう。











帰ろうと駐車場、隣に停まっていたのが デケーわw
20161020232245a4f.jpg
GNP!の 1.5倍はあるねー!
Posted at 2016/10/21 12:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メモリアル | 暮らし/家族
2016年10月20日 イイね!

やる気 …の巻 平成28年10月20日

やる気 …の巻     平成28年10月20日



















車載工具を降ろしたので十字レンチを積みました。
201610172216473d0.jpg
この状況では床置き出来ないのでリアシートとタワーバーの隙間に差し込みです。

やはり、滑り止めシート と ラゲッジネット は必要かな。










後、交通安全研修を受けましたが講師でお呼びしたお巡りさんが遅刻w
201610201545447b2.jpg
”急ぎたい時こそ安全運転!” って言ってる事は正しいけどやっぱりタダの言い訳ですわなw (^^;;

交通死亡事故がここ最近右肩上がりになっているそうで(汗)

『交通死亡事故多発全県警報』 を発令したそうです。











そうなんだ、香川県は以前から交通事故や交通マナーで良いイメージ無いもんなぁ。

香川県は 交通死亡事故発生件数 が現在ワースト2位だそうで… ( ̄▽ ̄;)











じゃぁ、 ワースト1位は… 徳島県! …って隣か〜い! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


で、ワースト2位は 香川県 (^^;; サッキ聞イタ


ワースト3位が 高知県!って… (激汗)











四国ばっかりやんかー! (´⊙ω⊙`)










ちなみに 愛媛県は 10位前後だそうで、四国全体的に交通事情は大変良く無いと言うことが言えるようですね。
( ̄▽ ̄;)










ワイド化終わって、次せにゃならん事あるけどどうも腰が重い。




簡単なのって思い 岐阜オフ でGETした ADIC のコントローラー付き。
201610201608592dd.jpg
ADICは持っているんですけどコントローラーは無かったんでね、コレが簡単ならすぐしてみようかと…














カプラーセットするだけならって思っていたのですが…
20161020160905ceb.jpg










本体配線に噛ませるの?
20161020160902dd5.jpg











じゃあ、配線ごと替えたらエエって思うかもですが、 CPUに繋ぐ配線なんで面倒そー!
20161020160904367.jpg
何かスイッチ付いて来たけど何処に付けるの〜?










あー、やる気が起きるまで放置じゃ。 (´-ω-`)
Posted at 2016/10/20 16:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2016年10月16日 イイね!

次の車載物を考える …の巻 平成28年10月16日













次の車載するものを考えた。
20161016223145bd9.jpg
車載のパンダよりちょっとだけ大きいの。

ヘッドも回転するし楽だからね。

コレを載せて純正を降ろしますか。

車載工具にはホイール外す為の L字レンチ が入っているから必須かなって思っていましたが、よう考えたら L字レンチ は 21mm。

ホイールナットは 19mm。

持っていても意味がな〜。(無い)

車載工具は降ろして代わりに 十字レンチ を載せなぁ〜いかんな。(持ってきてない)











横着だけは よー思いつくもので、注文は写真取って LINE送信。
20161016223147f6e.jpg
既読も分かるし、履歴も残るし。











夜はとっとと下山しないと病んでしまう。
201610162231436fa.jpg
50m先に イノシシ数頭 見えたのでホーン全開で威嚇。

かなり効果的です。









コーナリング時にトランクでガシャンがシャンって。
20161016223144014.jpg
ヤッパリ敷物かラゲッジネットが要るかね。

クラッチつなぐ時に ボキボキ 鳴るんでエンジンマウントも怪しいね。
Posted at 2016/10/18 04:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「@おざ さん 理由を話したくないとか自分の立場を分かってない。」
何シテル?   09/05 19:08
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 45678
910111213 14 15
16171819 20 2122
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation