• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

悪のDNA受け継ぎ …の巻 平成28年10月4日

悪のDNA受け継ぎ …の巻    平成28年10月4日























悪てみすさんから受け継いだパーツにステッカーを貼りました。
1
悪のDNA の存在感が上がりましたねw












さて、台風18号の動向が気になりますが幸い香川はまだ影響が薄い。
2
今の内に HKS の毒キノコから交換してしまいましょう。











純正サクションパイプ+HKSパワーフロー 、まだ戻しの燃費計測は不十分ですがまあエエです。
3
入れ替えで着けるのは アルミワンオフサクションパイプ+ブリッツ サスパワー!

強力そうですねw











各パーツの見比べ…

純正サクションパイプ と アルミワンオフサクションパイプ。
1
基本的には同じ形状。

ブローバイ戻し等のパイプの長さが違う位かな。

純正に比べて自由度の少ないアルミなので余裕の尺を取っての長いパイプと思われます。











エアフロメーター。
2
新旧ならぬ、旧旧ですがw



頂いた方が綺麗なのでコレを使います。
3
見た目全く同じなのでオキツモマーカーで目印w

シールは付いてこなかったので今まで使っていたのを使います。












メタルキノコ と 毒キノコ …じゃない、ブリッツ サスパワー と HKSパワーフロー。
4
明らかに サスパワー の方が大きい。

フィルター面積が大きいが、メッシュの粗さも大きく。

吸気効率は間違いなく上がるでしょうが、必ず良くなるとも限りません。

どう変化するか、楽しみですw












取り付け金具。
201610040949425c0.jpg
さあ、パズルの時間ですよー ( ・∇・)













取り敢えず サスパワー の付け根にステーを付けてみる。
1
形状上、素直に着けれないので力業で変形させました。(この時点で既にパズルじゃないしw)










HKSパワーフロー を着けていた時のネジ穴使えるかな?って思ったけどそうはいかないw
2
やり直し(ち〜ん)














先程の反対にステーを付け直したので逆に反っている…なのでまた力業を(マテ)
3
ステーなんて曲げてナンボですよー(誰の言葉だ?)















サスパワーの台座が固定出来ました。
4
ボルト穴は純正ボックス用の穴です。











後は メタルメッシュ の取り付け… デカイ…狭い… (;; -∀-)
201610040954530b5.jpg
挿入に純正のエアー風導パーツが邪魔で取ってしまいました。(予定外)

コレが決まったら他の箇所のバンドを締めてサクションパイプ自体も固定しました。










まあ、ワタシのブログでは毎度大袈裟なんですが 何て事なく取り付けの完了ですw
1
悪てみすさんのパルサーの 悪のDNA を GNP! に受け継いだ瞬間ですw











悪 のステッカー が良いねw
2
製作依頼時に目立ちすぎないグレーにしたんだけど、影位入れてもらえば良かったかなぁ。









目印で書いたつもりの ”悪” が不良品みたいだ…(汗)
344
本当は ”良” なんですよー。









取り付け時、油の付いた軍手で触っていたので、目印が消えかかってる…
4
まあエエです。














サスパワーのインプレの為、用もないのにお山へ向かう(マテ)
2016100409565638e.jpg
家を出て交差点ですぐ、 何時ぞや見た パトランプの無い白バイ に遭遇。(黒い制服着用)

その後に並んで普通の白バイが同行していたから ホンモノ なんだな〜 って。

今からインプレ行くのに、どっかで待ち伏せられてないか不安ですわ。










お山のインプレ、日が昇ったって事もありノロノロが多くてよく分からん。

アクセルが軽く感じ、シフトアップ時にパンパンいい易くなった。

多分乗り易くなったと思うけど燃費に関しては悪くなったかも知れんがまあエエわ。



コーナーでカーブミラーに対向車見えるから減速したら、対向車は思いっきりセンター割りして来るから結局こちらは 完全停止(汗)
20161004094209a17.jpg
昼間のお山はアブナイわー(夜が安全とは言わない)
Posted at 2016/10/05 00:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2016年10月03日 イイね!

悪のDNA …の巻 平成28年10月3日

悪のDNA   …の巻     平成28年10月3日















タイトルそのまんまですが、意味はそんな大層な事ではありません。











先月初旬、友達が不幸なトラブルからパルサーを降りました。

パーツが出ない古車、愛着もあったという事で 色々なパーツを知った人に使って貰いたいという事だったので、一部のパーツ引き取り人として手を挙げさせてもらいました。










届くべき日は不在者扱いで受け取れず…
2016100223042149f.jpg










翌日は山頂泊だったので確認できませんでしたが
1











2日遅れで確認できました。
201610032316369ef.jpg
インテークアルミパイプです!

恐らくワンオフ品。

GNP!のエアーホースダクト(インテークサクションパイプ)は一度は裂けて、その後交換したもののヒビ割れが出来てきて更に代替えを入手してましたがいずれ朽ちます。

それに対し、耐久性高いシリコンパイプとアルミパイプの組み合わせのサクションパイプです。













箱の底には エアフロ と サスパワー!
201610032316380dd.jpg










インテーク一式、これら受け継ぐ DNA です。
201610032316380f5.jpg
ドナーとなった元パルサー乗りの方の意思で パルサーの遺伝子を永く残したい との希望。











パーツもただ単に取り付けているだけでは記憶から埋没してしまします。









なので、この様なオリジナルステッカーを入手しました。
201610032316395b9.jpg
コレをパーツに貼って、見た事の無いパルサーでしたが忘れぬ様にと。






悪てみすさん、パルサー遺伝子 確かに受け取りました。

これからは GNP!の一部となって ”悪のDNA” を永く残したいと思います。 (・ω・)
Posted at 2016/10/04 00:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモリアル | クルマ
2016年10月01日 イイね!

行儀よく …の巻 平成28年10月1日

行儀よく …の巻    平成28年10月1日















家に帰って飯食ってたら目の前に紙切れが。

電話したん?って聞いたら しとらん と(ち〜ん)

多分、北九州からのブツなのにこの日は見れず、翌日配達で頼んだけどその日は山頂泊なのでやっぱり見れない。

慌てんでも無くなる訳でないから、まあエエんやけどねぇ。 (´・ω・`)












翌朝、早朝のお山通い。
1
根香寺付近で道路沿いに大量のキノコが見えて止まってみる(マテ)

松茸かな?(んな訳ない)










なんか、白くてヌベヌベして、粉噴いてるのが数十本。
2
食べ応えはありそうだが、こんな目立つ場所にあってイノシシ出るのに無事なキノコって、どう考えても…ねぇw












来年3月までに受けようと思っている構造変更。

言わばユーザ車検ってヤツですよね。

陸時で車検って不具合だった場合、調整や整備してOKにしてくれない気がする。

ただ単に追い返されて 直したらまたおいで ってなるんだと思う。

そう考えたら車高と光源の変更したGNP!は光軸が怪しいもんだ。

プリンスへ電話して頼んで予約。

ついでだから フェンダーパネルのネジ緩めて ってお願いしたら

”ウチじゃやらないから板金へ預ける” ってさ。

さすが完璧主義の D 、起こり得る不具合を予測してやってもみないとは。

まだ期間はあるからまあエエですけどw











それより、光軸みてもらう為 D に今度行くんだけど、多分今の状態の GNP!だと入り口で追い返される。

D へ行くには行儀良い格好でないと。
3
面倒だけど 調査用のワイトレ外す作業。









自分が大丈夫って言っても認めて貰えなきゃどうしようもない。
4
コレで入れなかった人の話は よー聞きますしw










ワイトレ取ってジャッキダウン。
201610022303336fc.jpg
見た目にも タイヤが去んだ。










フェンダーパネル交換しちゃったらそれこそ D へ入れない。
20161002230551ecd.jpg
今の内にしておくべき事って後何だろうね。









フェンダーパネルについては 取り敢えず工具入手して自分でしてみようかなっと。
20161002230553fb9.jpg
それでダメなら ラチェモン に頼んでみるか。

ネジさえ取れたらどうでもなるんですけどねぇ。 (´・ω・`)
Posted at 2016/10/03 00:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「投資失敗ほぼ確定。
泣くに泣けない。
(´;ω;`)」
何シテル?   09/30 22:21
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 45678
910111213 14 15
16171819 20 2122
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation