• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

うどん県に帰る …の巻 平成30年12月9日

うどん県に帰る   …の巻    平成30年12月9日


















あと数日でアイチにカイギ。

カイギやらシサクやらその他モロモロと…なので余計に休みは貴重。

ぐうたら寝て過ごします。(マテ)








ケロロ嬢が神戸に行っているので嫁さんと2人ですが、特に何も変わった事も無い。

大台になるとこんなもん?










昼頃になって 5%おっふだからと 近所のいおん へ。








いおん に着くといきなり警察が。
201812091808269c4.png
何かあったのか? と思ったら…








年末年始の交通安全県民運動だった。
2018120918082439c.png







白バイのヘッドに 『かがわ』 と。
201812091807173f4.jpeg
うどん県アピールして 『うどん』 にしたら親しみ出ないかな。(出んわい!)








パトカーの中を初めて見させてもらいましたが、無線機があるくらいで案外普通なんだなぁって。
201812091820016f1.jpeg
変わった所が見えないだけかな。









店内には 香川県警のマスコットがいたが、背中に “ヨイチ” と。
2018120919545561a.jpeg
ええ? 春位に近辺で展開していた 覆面パト軍団の名前 ってここから取ってたのか?









そもそも “ヨイチ” ってどゆ意味?

ちょっとググると答えは直ぐに。









“ヨイチ” でググると出るのはこの人。(那須与一:なすのよいち)
201812091959337e6.jpeg
直ぐに分かった

源平合戦で登場する人だね。

源平合戦…高松市郊外の屋島が舞台、これ以上は歴史に詳しく無いのでご勘弁。










店内、5%おっふ のおかげと クリスマスの飾り付けで 既に年末の賑わいみたいな。
201812091821579be.png
年末年始を感じると焦ります。(´Д` )









そふとばーんく の入り口で頭を垂れるロボット。
20181209182157d21.jpeg
謝罪中かな?w









食事処はどこもかしこもイッパイなので、直ぐ入れる所に決めました。
20181209182228b1c.jpeg
暖かい飯と汁が欲しかったのでこのセットに。

冬は暖かい汁気が欲しいですよね。







5%おっふ の買い物をすませ一旦帰宅し。
20181209182226bed.jpeg










夕方になって高松バスターミナルへ。
20181209182300e7e.jpeg









やって来たのは “うどん県行き” と表示されたフットバス。
20181209182302b7f.jpeg









おかえりなさい、ケロロ嬢。
20181209182303fff.jpeg
今回も楽しかったようで何より。

次は 年末年始に KOBEッ子が高松に来ます。
( ´∀`)






 

Posted at 2018/12/11 04:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2018年12月09日 イイね!

スクエア・カフェ …の巻 平成30年12月9日

スクエア・カフェ  …の巻    平成30年12月9日


















神戸に行った ケロロ嬢、KOBEッ子と楽しく過ごしたようです。
20181209115515885.png
嫁さんも行きたかったらしい。




…実を言うと少し前から嫁さんも、ケロロ嬢と同じ病院に掛かる事になった。

手帳は発行しないけど障害があって…まぁ、知ってました(予想出来ていた)ので驚きませんが。

付き合い始めた頃からそうだろうなぁと思っていました。

ウチの親も嫁さんの親も周りの人も分かってなかったし、知識ないワタシでは説明しようが無かったので、誰にも何も言ってません。

最近になって広く、多くに知られるようになってきた問題なので言いやすくはなりましたね。











ケロロ嬢は仕事するようにはなりましたが、まだまだ独り立ち出来てるとは言えません。

時間を掛けて精神的に経験を積んでいくしか無いですね。
2018120911551448c.png
今夕、ケロロ嬢は高松へ帰って来ます。






 

Posted at 2018/12/09 23:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | 日記
2018年12月07日 イイね!

前進駐車、バック駐車 …の巻 平成30年12月7日

前進駐車、バック駐車  …の巻    平成30年12月7日



















ケロロ嬢は山頂で作業を終えてから再び神戸へと夕方高松を発ちました。

なんでも大阪で大人気の FFカフェ にKOBEッ子と行くらしい。

外へ行くのがどんどん慣れていってくれたらと思いますね。











今日はサブい。

やっと冬な感じです。

雪が降りまくった東北、北海道…
20181207220712609.jpeg
事故が相次いだようですね。



家に帰る前、近所のスーパーに寄ったのですが、駐車場で目の前で事故しよった。

前進駐車がバックで出るのと駐車場移動中の前進車両が衝突。

だから前進駐車は嫌いなんよね。

ワタシは余程でない限り、バック駐車して出る時は前進で出れる体制にしています。





 

Posted at 2018/12/08 22:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2018年12月06日 イイね!

リアキャリパーASSY確認 …の巻 平成30年12月6日

リアキャリパーASSY確認   …の巻     平成30年12月6日今回のケンベーンは おー157 の検査もあり、

より新鮮な クソ が要る。(マテ)


しかしながら 大台に乗る前位から腸の具合が変わったのか以前は毎日カイベーンだったのに、最近はなかなか出なくて困ってます…
(マテ)

















それはさておき











公休も3日目、あっという間すぎる。(涙目)
20181206131422efc.jpeg
今年やっと窓が結露するようになりましたが、まだまだ暖かい…

スタッドレス はまだ履かないが何かネタは無いものかと










こんなモノがあったわ。
20181206131830690.jpeg
車検時に交換したリアキャリパーASSY。










パーツ洗浄剤で拭き上げてから各部を確認する為、色んな角度から見てみました。
2018120613194756a.jpeg
20181206131949294.jpeg
20181206131950a67.jpeg
20181206131952add.jpeg
201812061319533c2.jpeg
20181206131955797.jpeg
201812061319565a2.jpeg
20181206131958aef.jpeg
20181206131959300.jpeg
201812061320016a9.jpeg
201812061320027c2.jpeg
ところでこれは 左右どっちのキャリパーなのかな?(マテ)






ちなみピストン、シールは綺麗に見えます。
201812061336056a6.jpeg
部品として問題無さそう。












左右どっちか分からない時は見比べるのが一番と。
20181206132341472.jpeg











隙間から見えるバネ…
201812061323415f1.jpeg










ステーの位置…
201812061323434b8.jpeg










これは左側キャリパーと判明です。
2018120613234475d.jpeg










しかもよー見たら 『L』 の刻印もあるし。
2018120613271359a.jpeg
2018120613271240d.jpeg
反対側に 『R』 があれば間違い無い。(これを見ても自信なし)










ついでにリアキャリパーを取る時のネジ等も予想しておこう。


多分 ココのネジと
20181206132925ac6.jpeg

ココのネジを外して…
20181206132924e6e.jpeg


この場所を外すんだな、きっと。
20181206132927bf9.jpeg
これでエエのかどうかは











お父さん しらんけど











反対側のキャリパー。
201812061339133ab.jpeg
先程同様にパーツクリーナーで洗浄。









先に確認。
20181206133919d7f.jpeg
やっぱりというか予想通りというか 『R』 の刻印。


やはりこれは左右の印だったようです。
20181206133921629.jpeg










ところが先程と違い ふといわかんをかんじ…キャリパーサポートを外す。









んんんん〜なんかねじれてね?(汗)
201812061342429fc.jpeg









これは…パッドが消耗する時出てきたピストンがシールをねじってる?
2018120613424363c.jpeg










前回の12ヶ月点検で気付いていないのか?それともその時は大丈夫だったのか?
20181206134244413.jpeg
どちらにしても今回も含め教えて貰えてないですよ。

とりあえず、ラジオペンチでピストンを回してねじれを戻して…








ピストンシールを直してみる。
201812061342469bf.jpeg
この状態でピストンを出しても引っ込めてもシールはねじれるので、OHには頃合いだったかもね。

シロウト考えですが、これってシール交換でまた使えるんかな。
( ̄▽ ̄;)







 

Posted at 2018/12/07 21:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2018年12月05日 イイね!

さぬき富士、うどん屋…飯野山、飯野屋 …の巻 平成30年12月5日

さぬき富士、うどん屋…飯野山、飯野屋     …の巻    平成30年12月5日
















ケロロ嬢が Myカー で出掛けている。

出先で何やら不具合と。






帰って来るのを待ちます…が遅ぇなw
20181205163041487.jpeg










やっと帰って来たケロロ嬢。
20181205163042ed1.jpeg
何が不具合なのか聞いたらスタンドの使い方間違っていたので指導す。

ついでなので ベルハンマーとスプレーグリス をふいておく。








お腹空いたので、ずっと行きたかった うどん屋 へ。
20181205163203b21.jpeg









途中信号待ちで右に見えた高架橋の下。
201812051632055a5.jpeg










このハシゴ、登ったらどこに行くんでしょう?(シラン)
20181205163203e2a.jpeg










それはさておき











ナビのセットを “推奨“ にしていたら 離合難しい細ッそい道通らされるし、その内知った大通り出るし(爆)

隣々町行くのに高速案内されてキャンセルしたら遠回りになってるし。(´Д` )








ナビセットする時、検索条件は確認せんとイケンと思うた。(今更かい)











どうのこうのと有りましたが、目的の目印 “さぬき富士” が見えた。
20181205163244c0a.jpeg










ケロロ嬢に写真撮って貰ったら一緒に写り込んだ Nちゃん アップにしてたりw
20181205163245ca0.jpeg
好きじゃのう。











そこからしばらく行くと 目的地 “飯野屋”(いいのや)に到着。
20181205163247491.jpeg










奥に見える “さぬき富士” 、正式名称は “飯野山”(いいのやま)。
20181205163248222.jpeg
さぬき富士にうどん屋、飯野山に飯野屋。

ここは香川県のうどん屋ランキングで かなり上位にくる有名なうどん屋ですよ。
( ´∀`)











等身大のたぬきが出迎えてくれたw
20181205163623b4a.png












早速注文する。








14時回っていたので客は疎ら。

トッピングはもうほとんど無い。

香川のうどん屋ってほとんどがトッピング無くなっても追加しない。

無くなったら終了! っていうお店が多いです。

うどん玉に関しても同様なので、あまり遅く行くと既に閉まっていたりしますね。

基本的に13時を過ぎたら閉店のピンチなのですw








飯野屋は17時までと謳っているのでうどん玉位は追加するのかも知れませんが。











飯野屋売れ筋メニュー、肉うどん。
201812051636184a3.jpeg
トッピングのおにぎりは最後の1個でしたw








ここの麺、ちょっと変わってた。
201812051636196eb.jpeg
ちょっと細目でなんか表面がザラザラしてる。

コシがあるけどよく伸びる。

初めてのタイプかも知れん。

美味しい。











美味しかったので実家にも送りました。
2018120516362014a.jpeg
香川のうどん屋って自分の店の商品持っている所が結構多い。

PB(プライベートブランド)作るのって大変なんですよ。

それだけ自分のうどんに自信を持っているって事でしょうね。







 


Posted at 2018/12/06 16:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@おざ さん
日産のロングライフが入っていますが、スーパーかと思ったら、これが普通なんですね。
特別感ある名前だからそう思ったのに、ややこしい…」
何シテル?   11/05 11:06
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 111213 1415
1617 1819 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation