• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

企業研修 …の巻 平成31年1月28日

企業研修  …の巻   平成31年1月28日この日の朝、サブ過ぎて目が覚める。

目覚まし時計の温度計を見たら…


9℃? (´Д` )




この日はサブいと聞いていたので エアコン暖房掛けて(17℃設定)寝ていたのに、ここまでとは…


いや、やっぱりオカシイ と窓を見たら 半開してた。(爆)


そら、サブいわな。















毎年この時期はヒマである。

ヒマゆえにこの時期に建物のメンテナンスをする為休館日を設ける。







この日 ケロロ嬢 の登頂日。

遅番のワタシが連れてお山に。










山頂にて1h30m、作業をとっとと終えて…研修に挑みます。







ワタシは社会人になった ケロロ嬢 に、会社のイベントになるべく多くを関わって貰いたいのだ。(希望)











一発目が 避難訓練。

想定 昼間、地震による火災発生による避難誘導訓練。
2019012817085799d.jpeg
ワタシは客室にお客様係、火災発生場所が目の前で逃げ場のとても少ないというw。

それより ケロロ嬢 は女子浴場からの避難で、ちゃんと誘導されるのか?パニくらんか? と結構心配。











そんな心配をよそに難無く避難をこなし、調子は良さそう。 (´Д` )







訓練用水消火器 を使って避難訓練は終了。
20190128170856026.jpeg










ケロロ嬢 消火器使用経験無いので使わせてみました。












その後はエレベーターの停止時の措置の説明と実践をして(これは見てただけ)、その後昼食。











食品衛生はワタシの嫌いな HACCP(ハサップ)
20190128170940858.jpeg
嫌じゃ、嫌いじゃ言うても法律で決まったモンはいずれやらにゃいけんので大人しく聞く。(はぁ〜)

この時点で10人の民が寝落ちていましたが。(マテ)











その次は SDGs(エスディジィズ)。
201901281709418f3.jpeg











知らないでは済まされないという内容…というが さっぱり(マテ)
さっぱり サッパリ サッパリ妖精 さっぱり妖精
こんなんで大丈夫か?(さあね)











それよか、予想外に大丈夫だった ケロロ嬢 。

ケロロ嬢 にはあまり関係無い内容の研修だったが…

これからも出来る事は何でも経験させて行きたいですね。








 

Posted at 2019/01/28 22:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | 日記
2019年01月26日 イイね!

初雪 …の巻 平成31年1月26日

初雪  …の巻 平成31年1月26日


















ルキノテールからパルサーテールへ、ただしサブいので ハッチだけ交換。
20190126171826d5b.jpeg
サブいっていっても毎日マイナスになる事ほとんどない暖冬。

でもサブいもんはサブい。











5連休潰したので休みは遊ぶと決めていた…とはいっても 夢の町 へ行く程度ですがw
20190126171856315.jpeg










いつものコースで
20190126200427532.jpeg









いつもの無駄遣い。
201901261719208ca.jpeg











撮影していたら怒られたので中止しました。

撮影禁止 の表示は確認していませんが、何かと色々あるんでしょうね。

やんわり言われたので撮った分は残しましたが。(マテ)











結局、ケロロ嬢は目的を果たせず…(ち〜ん)










コレもいつものルーティン、ぬいぐるみ売り場へ行って安らぎを求めるw
20190126172007daf.jpeg
一通り見て悦に浸って…










帰ります。
20190126172009ef5.jpeg
この日、今季初めて雪を確認しました。

ワタシにとって初雪ですね。










夕方薄暗くなって パルサーテール の発光を確認。
20190126201619668.jpeg
ごんた屋鉄兜、健在ですw










夕食に楽しみにしていた酒を。
20190126201618453.jpeg
スッキリして飲みやすい。

ただ、聞いていたような発酵によるスパークリングは分からなかったけど美味しかったね。





 

Posted at 2019/01/27 22:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2019年01月26日 イイね!

ハッチテール交換…っていうか戻し …の巻 平成31年1月26日

ハッチテール交換…っていうか戻し   …の巻    平成31年1月26日夢の5連休を2月中旬に復活させます。

コレが潰れたらもう今年度は無理だなぁ。



















ウチではカエルケースにヒーター入れて冬眠させていません。
201901260953284a5.jpeg
冬でも元気w

風呂上がりにワタシが爪を切っていると、 パチン! パチン! という音に反応して鳴くんですよね。

“ウルサイ” といわんばかり(ち〜ん)










それはさておき











インフルだった仲間が復活して見込みが明るくなってヒマを作れた。











ヒマジン、ヒマだとロクな事を考えない。(マテ)











昔交換した JN15純正テール を引っ張り出して…コレを久々に戻そうかと。
201901260953260c6.jpeg
今現在着けているテールは 兄弟車の ルキノ です。(JN15ルキノでは無いw)









裏を見ると…
20190126102112514.jpeg
パッキンに当たる部分に何も無い。

はて、どんな仕様だったかな?










以前入れ替えた時の過去の整備手帳を見ると…なるほど。
20190126102115345.jpeg
テープ状コークを使用しましたか。











これなら今だに持っている。
20190126102113cd8.jpeg
多分あの時の余りですね。








コークの残りが少し少ないので全部は施工出来ない。

今回ハッチのテールだけします。









ハッチテールの裏、シールのあった部分が粘着だったのでコレがあちこち付くのを防止に粉を付けていた。

多分、片栗粉。
20190126102116d88.jpeg
この部分を洗浄して粉を落としてから〜の








防水コークをぐるりと一周。
20190126102239408.jpeg
これで準備はOK。 ( ´∀`)










早速クルマに向かうが、今季最強寒波当来でサブいわ。 (´Д` )
20190126102241852.jpeg









寒空の下、自分の事なら一生懸命。
20190126102242c86.jpeg
ルキノテールを交換しますか。












クルマのすぐ後ろの溝が珍しく掃除してある。
20190126102244b3f.jpeg
たま〜に掃除してあるのは良い事なんですが…










溝の中の砂を何で パルサー の後ろに寄せているのかな?
20190126102336803.jpeg
まあ、して貰っているから文句言いませんが。(言ってる、言ってる)











ハッチテールを取るため、ハッチ裏の内張を取ります。
2019012610233670d.jpeg
冬でサブいし、経年劣化だし、取り外していると何かと壊れます。(汗)











ハッチテールはボルト4本で留まってます。
20190126102421269.jpeg
ハッチの性質上、上向でナットを取らないといけませんが…












ほら(ナットが)落ちた。(マテ)
20190126102422909.jpeg
何処へ行った? (´Д` )











無くしたらどしよ?って思いましたが、無事発見。
2019012610242369c.jpeg
気をつけないとね。












ナットを外したらテールが取れて…
20190126102425ce5.jpeg
取れませんガネ。(マテ)

しっかり張り付いていますわ。












仕方なし、マイナスドライバーを突っ込んでゆっくりこじると…
20190126102604c11.jpeg












メリメリと音を立てて剥がれていきました。
20190126102601511.jpeg
この “メリメリ音” の正体は…









出た、黒い粘着。
20190126102602ad4.jpeg











ニチャァ〜っと粘着が伸びる伸びる。
20190126102650db9.jpeg












これだけも粘着が残っているなら防水コークは要らなかったかな?
20190126103228673.jpeg












取り外したルキノテールのバックランプからLEDを移植。
2019012610322769e.jpeg
マゴイチのハイエンドモデル。(アンブレラを除く)

これからも仕事してもらいますw








ハッチテールランプは…おおっと、懐かしいの出たw
201901261033203ff.jpeg
コレは激安赤色LEDでランエボに付けていたモノ。

当時のランエボハッチテール(社外)がクリアーでLED丸見えだったんで、赤色に塗る事でステレス化したっけ。

あの当時から今まで使えてきてるって、激安だったけど 当たり だったみたいです。











でも移植はしません。
2019012610332160f.jpeg
ルキノハッチ(HNN15)が S25 に対し、パルサーハッチ(JN15)が T10 。

こちらには既に自作LED仕込んでますし。

ごんた屋鉄兜3連 ですのでコレも良いモノですね。












各ランプの確認と移植が済んだら…
2019012610354286b.jpeg











ハッチテールを交換。
20190126103541713.jpeg
黒い粘着が残っている所に防水コークは余計だったか、若干隙間が増えたような?

まあ、気のせいかも?ってレベルなんで良いでしょう。 (´Д` )










何といってもこの日はサブいので、早く終わらせたい。











左右のハッチテールを交換してこの日は終了に。
20190126103547039.jpeg
ハッチテール交換です…っていうか本来の元の姿に戻しただけですがw











点灯確認、ハッチテール。
2019012610354411d.jpeg
昼間だと点いているのかどうか分からん!(爆)

多分点いています。(ホンマか?)










バックランプ。
201901261035454ad.jpeg
純白爆光を確認。

レンズカットからいえば ルキノ(HNN15)の方が同じランプ使っても明るくなりますが、そこはまあエエんです。






 

Posted at 2019/01/26 22:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2019年01月25日 イイね!

なんか小さくね? …の巻 平成31年1月25日

なんか小さくね?   …の巻    平成31年1月25日
















マグネットスマホホルダーを買いました。
201901252043485dc.jpeg
到着時、箱が潰れているのは大陸あるあるネタw

マグネットのスマホホルダーなら以前買っただろうって?

その通り! (゚∀゚)











何でかって言えばこのように横向きにした時、お山上っていると磁石を中心にスマホが回ってくるんですよね。
2018122711440122d.jpeg










なので磁石を複数にして固定する事に。
20190125204349b82.jpeg











これで結構落ち着くようになりましたが、磁石に合わせるスマホの裏の鉄板も増やす必要も出ましたが。
201901252054418ed.jpg










それはさておき











お昼寝時間、ふといわかんをかんじ…








んんんんん〜?
20190125204351ffb.jpeg











何か小さくね? ( ̄▽ ̄;)
20190125204354cce.jpeg











ワタシが知らないだけで案外正解なのかもしれませんが。
201901252043526d0.jpeg
確認してませんが、FFだったりしたら引きずるだけならサイズは何でも大した問題じゃないでしょうね。

でも FRな気がしますが、どおでもエエかw











明日には2人目が復帰する…ので…明日は休みます。











時々体調に微妙な異変を感じるとすぐにコレを飲んでいます。
201901252047004eb.jpeg
これで結構予防出来ているような気がするし。






 

Posted at 2019/01/25 21:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2019年01月22日 イイね!

NINJA …の巻 平成31年1月22日

NINJA …の巻    平成31年1月22日

















インフルエンザが大流行でマスクが手放せませんね。

毎年12月からは予防にマスクを春までしているのですが、ふと 自分の格好が黒づくめなのに気付き…







普段白いのをしてたのですが、黒いのを買ってみました。
20190122201543208.jpeg
いつも激安なんで、安くはなかったです。











ここ最近、スゲェヒマで










ヒマジン、ヒマだとロクな事を考えない。(マテ)









早速黒いマスクをして、お山の民を捕まえて写真を撮ってもらう。
2019012220154425d.jpeg
お〜、全身黒だw

まるで 忍者 (マテ)









やっちゃえ オッサン(マテ)
20190122201545795.jpeg
調子乗って包丁2本持ってポージングするアホ。








バカだね〜、コレで50超えているからタチが悪い。
20190122201547668.jpeg
コイツは何を目指しているのでしょうか。(シランわ)











この日は 人数に見合わず 一品がよく売れました。
2019012220154883f.jpeg
アホが遊んでいるヒマはありません。(働けぇ)







 

Posted at 2019/01/23 01:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

「ご褒美
(*^^*)」
何シテル?   11/21 18:27
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 4 5
6 78 910 1112
1314 151617 1819
20 21 222324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation