• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

バッテリー切れ …の巻 令和1年6月5日

バッテリー切れ  …の巻    令和1年6月5日

















お山山頂玄関先に咲いているの、見頃は少し過ぎてしまったが
201906052212330d1.jpeg
見頃過ぎたの、写真なら分かりにくい?

撮ろう撮ろう と思ってて目の前にあるのに億劫だった…

心に余裕出た?ので撮りましたが、まぁ見た目に綺麗ならOKですw











それはさておき









余裕出た証拠? なんちゃ無いお山スカイライン走る動画をアップしようと、ドラレコからSDカードを抜いて持って帰るの忘れんようにメーターパネルの前に置く…
20190605221541d79.jpeg
するとスルッと隙間から中に落ちてしまった。 ∑(゚Д゚)










余計な事するから余計な事起きる…メーターフードを取らんとイケン。

実にめんどくさい(マテ)。







メーターフードを取ってステアリングコラムを少し引っ張ると隙間に SDカード が見えた!

ココから取れる! …って思ったので写真撮ってたらまたスルッと落ちていった(爆)。
20190605221952eaa.jpeg
すぐ取れば良いものを、余計な事してるから余計事が起きます。(デジャヴ)

結果、見えたSDカードを写真にさえ撮れないとくる。

全く意味無しです。










でも結果的にはアンダーコラムカバー下に引っかかって、そこから簡単に手で取れた。
20190605222433296.jpeg
一体何してるやらですわ。 (´Д` )










弄りだしたらついで。
2019060522261626c.jpeg
最近ナビが起動時に必ずオープニングセレモニーになる。

今までだったら一度起動したらナビのままだったのに。









電源良くないのかなぁ?って確認するも至って正常な。
2019060522261400b.jpeg
元に戻した辺りで勝手に気が付いたんだけど、これ ナビのバッテリーが死んでるのね。

買って5年もすりゃバッテリーは終わるか。

買い替えも視野に入れるかな? なんて思うだけ。










この日は機嫌が良いのでワルサ(クルマ弄り)を続行。

せっかくなのでお花が見える場所で作業を。
201906052229509d9.jpeg










家から持ってきたベニヤの端っこに穴を開けて…
2019060522313843b.jpeg











Rノーズ のまずは片一方のネジを留める。
201906052231400a1.jpeg










そして次は反対側にも穴を開けて…
20190605223142b86.jpeg









続きを撮ろうとしたら スマホ がオーバーヒートした(汗)
201906052231433f0.jpeg
そんなに酷使してないけど…









オーバーヒートしてすぐ避難したのでフリーズはすぐ収まったけど。










ベニヤ板 に Rノーズ を取り付けた画。
20190605223542f47.jpeg










裏からみたらこんな感じ。
201906052235433a8.jpeg
今日のワルサはここまで。










ここからはホントのお昼寝タイム。
20190605223750f67.jpeg
暑いのでツインファンを回す。









電源はソーラーモジュール。
20190605223752ae4.jpeg
やはりソーラーは便利だわ。

晴れている限りバッテリー切れないしw




タイトル画、お山の仲間にソックリな…よく喋るし。

なので喋ってて、舌を噛み切らんかと心配してますw
(どおでもええ話)
Posted at 2019/06/06 15:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2019年06月04日 イイね!

忘れていた事 …の巻 令和1年6月4日

忘れていた事 …の巻    令和1年6月4日朝方 ほんの少〜しだけボンネットを磨いて、後は部屋でブログをカキカキと。


すると 嫁さん が “ 行こうか。“ って



…へ? 何処へ?













なんと、忘れていた訳じゃ無いんですがこの日は ケロロ嬢 と 嫁さん の病院予約日でした。
(忘れてただろー)
20190604182004390.jpeg
和歌山いた時みたいに必ず連れて行かんとイケン状況じゃないので記憶していませんでしたわ。(マテ)

でも休日が合えば今でも連れて行ってますよ。











病院指定の駐車場、たくさん空いていても満車な事がある。
20190604182005ce4.jpeg
けど無事に入庫。











琴電の隣なんで長時間停めると鉄粉が刺さる痛〜い駐車場なのですけど。
20190604182009f27.jpeg
この日はドクターとほぼほぼ雑談的な…診療治療とは雲をつかむような事なんだと思う。

楽しく?話した後で、現在の状況を確認し、クスリの処方を決定。






いつも指定駐車場で病院から貰う100円無料券2枚じゃいつも足らん…ってよう考えたら、病院後の薬局でも無料券貰えるんだからそれも足したらイケるんかなぁっと。

次からは両方で貰おう。










病院終わるといつも13時前…なので…夢の町 へ。
20190604182007f45.jpeg
地下駐なので場所忘れんように記録する。(ブルーの46)










お昼は Mド で。(ドMでは無いw)

シェイクマシン不良らしくフロートが出せない…のに注文して怒られる。
20190604182049329.jpeg
…怒られてはいませんがw(ウソつきか)

開運シトラスコーラ とかを戴くが、何がどう開運なのだろうかと疑問はありますが。
(どっかに説明あるやろ)

サッパリしてて甘くて美味しい。

次こそはフロート乗せたいです。











買いもんを済ませ、家に帰って昼寝…すると激しく寝汗でグッショリに。

この先 汗疹 は防げないような気がしますね。

また痒みで起こされるのか〜 _| ̄|○










ベランダに天気の様子を見に出て、忘れていた訳じゃ無いけど忘れてた。(どっちなんだよ)
20190604182050abd.jpeg
以前取り払った 狂舞雀蜂製(←読み方不明w)、N15パルサー用 Rノーズ。










忘れちゃいけない、何故ならボンネット塗装時に同時に塗りたいから。


以前はカーボンシートでラッピングしていたので、それを湯剥き。
2019060418205223c.jpeg











黒いクルマに 白ゲル なんで何かしら色を着けないと装着出来ません。
20190604182053769.jpeg
大体は決めていますが さて、どの様に仕上げるかしら。
Posted at 2019/06/05 15:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2019年06月04日 イイね!

岡山国際サーキットに行こうと思う …の巻 令和1年6月4日

岡山国際サーキットに行こうと思う …の巻    令和1年6月4日ワタシは趣味でワルサ(クルマ弄り)をしている者だ。

道楽なので基本的に休みの日に元気が無いと何もしない。

…が、何もしないストレスが溜まるので結局何かをするのだがw













先日は仕事だったが、割とヒマだったので休みを前にして休養できた。(仕事せえ)




ヒマジン、ヒマだとロクな事を考えない。(マテ)





次の日は6日振りの休み、ボンネット磨きは8日振りとなる。
20190604111703687.jpeg












まずは虫取り。
201906041117010e4.jpeg
毎日毎日これだけ虫が張り付くと ナンバープレート にカバーしたい・・・

でも透明なのでも法外なので着けません。

昔は良かったのになぁ。












今日磨くのはボンネットの、センター。
2019060411172290a.jpeg
形状が複雑だし、気合い入れてクリヤーした箇所なんで塗装が厚い。

手強そうです。










暫くは大人しくコシコシしてたのですが、ケツに汗かいてきて痒くなってきた。
20190604111723ac4.jpeg
汗疹がやっと治って夜眠れるようになったのに、また痒くなって夜中起こされとうないし。

汗疹が再発しない内にとっとと作業終了す。













濡れてたら分からんかった進み具合、乾いたら・・・まあこんなもんでしょう。
20190604111748333.jpeg
まだしばらく掛かりそうです。











ワルサ終えて火曜なので、半額洗車に。
201906041117501af.jpeg











塗装前なので、コーティング無しのシャンプー洗車。
20190604111751b75.jpeg
まあ、洗車機に仏ッ込む時点で洗車ブラシに付いたWAXやらなんやら付きそうですけどね〜。











いつも頑張るのはホイール磨きですが、この日はキャリパーも少し綺麗に。
20190604111753089.jpeg











白ホイールの隙間から見える黄色いキャリパー、目立たさんとソンでしょう?
20190604111754ff8.jpeg
その内フロントもせにゃあの。











余談ですが、今度岡山国際に行こうと思ってます。
20190604111845600.jpeg
んん? ワタシだってサーキットくらい行きますよ。
Posted at 2019/06/04 15:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2019年06月02日 イイね!

ネタ不足 …の巻 令和1年6月2日

ネタ不足 …の巻    令和1年6月2日ワタシは趣味でワルサ(クルマ弄り)をしている者だ。

なのでハッキリいうと道楽なので大概の結果は気にしない。

道中のプロセスを楽しんでそれをブログにアップするのが趣味。


しかしながら仕事が続くと どおしてもワルサが出来ず、よってブログアップに繋がらない。

ストレスだ…発散できないとストレスが溜まる一方ですわ。_| ̄|○


















先日 友達が ワンパンマン面白い って言うから見てみたらハマったw

ホンマに面白いわ。

1日1話づつ観ています。(で?)







先程も申した通り、冬の企画をしぃの、2番が6日留守だからその間休めないぃ〜ので休日がご無沙汰です。


出来る事といえば お昼寝時間に山頂で写真撮る位…
201906022144239e3.jpeg
そこ、花は綺麗だがクルマは汚い…なんて言いんさんな。

ホンマじゃけど。(マテ)











名前はシラン花じゃけど、外来種らしい。
201906022144304ad.jpeg
対岸の岡山ではこの花は引き抜いて駆除してるとも聞いた事あるけど、全部無くすなんて無理じゃろ?









山頂の料理は夏バージョンになって、それ用のサカナも入手。
20190602214429690.jpeg
料理は変わり目が一番大変です。

気が付かんかったけど、右の親指がサクサクに切れていたのでなんで?って思ったけど、コイツのせいだったのかも知れん。











釣る人はもっと大変だろうなぁ…
201906022144302e1.jpeg
マチゴタw


なにぶんネタに不足しております…ブログのねw(マテ)











明後日は久々に休みなんでネタ集めしないとねw
Posted at 2019/06/02 22:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「@おざ さん
日産のロングライフが入っていますが、スーパーかと思ったら、これが普通なんですね。
特別感ある名前だからそう思ったのに、ややこしい…」
何シテル?   11/05 11:06
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 1718 19 20 2122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation