• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2020年03月06日 イイね!

『錆転換その弍』と『次回タイヤ』 …の巻 令和2年3月6日

『錆転換その弍』と『次回タイヤ』 …の巻 令和2年3月6日新しいホイール が欲しい今日この頃。

一応思っているだけですが数日後にパーツレビューでアップしてたら “コイツ魔が刺したなw” と思ってやってくださいw。









先日あげた動画、異音の凄いホイール無しのだけだった…ので…

ホイール付きで撮り直す事に。(ヒマジンですw)



そういえば思い出してみて、ハブ?から異音がし始めた頃に何かしたかなぁって…











丁度この頃にやった作業に原因あるかも?っていうのがあった。











ハブボルト交換作業。
201909051842001f8.jpeg
ハブボルトを抜く為にハンマーで打撃していたのです。

潤滑剤を浸透させてハンマーで叩いたので、無理した感じは無かったのですが。

しかしコレをやった後頃からハブの異音を感じ始めていた気がする。

だとしたら…車齢22年、走行距離23万km、もしかしたら終わりかけていたハブベアリングに 止め(とどめ)を刺した可能性が出てきました。
(´Д` )











シロウトが大した知識も道具も無く適当な事するからロクな事になりませんわ。
(もう自分で壊したと思い込んでるヤツ)











友達が その位で終わるならどの道… って言ってくれてるのが救いかな。 _(┐「ε:)_











では本日のワルサ(クルマ弄り)!









今朝の香川県は霜注意報が出ており、クルマが凍っておりましたね。(サブーい)
F4C683B2-66D3-4C19-9C05-4945D6CF2DD5.jpeg
すると後ろで 

“シャァーーーシャァーーーーーシャァーーーシャァーーーーー”

ご近所さんが出勤するのに凍ったフロントガラスにワイパーを滑らせていたので、解氷スプレーをしてあげました。

“ありがとうございます。” とは言われたけど、解氷不完全だったので結局 “ シャァーーーシャァーーーーーシャァーーーシャァーーーーー” いいながら行ってしまった。

役に立ってないヤツです…(ち〜ん)








今回は後輪に車両止め、そしてフロントからガレージジャッキを入れる。
1E579428-99D0-4DE3-BCF8-CF9CA4A47C68.jpeg
簡易的に終わらせます。








作業してたら ソリ夫さん(仮名)が帰ってこられたので、邪魔にならないようにジャッキのバーを抜いてスペースを空ける。








すると何故か真上を向くガレージジャッキのバー差し込み口。
EF767D34-3FDA-472A-8E25-4647D62647D8.jpeg
何で真上向くかなぁ〜w

コレではバーが差し込めず、これ以上のジャッキアップもダウンも出来ません。

先日も似た事したよね?w(デジャヴ)











とりあえず先にやりたい事を済ませる。
44CFF1F3-5613-4E7E-B813-FE10A314F97D.jpeg
エンジン掛けてギアを入れて…







ホイール回転させて異音の確認と動画撮影。
4C96D07F-17A6-4867-B2D3-72664B8981C9.jpeg










昨日のホイール無し程じゃないけど、確実に異音がデカくなっているよね。

振動もあるし、抵抗感が大きい気もするなぁ。

早めに手を打つべきかもね。









昨日と違ってジャッキアップし切っていたので、救出は左右両方にパンタジャッキ。
E6984BBA-4070-479A-9A97-FFBD6E7BC4BF.jpeg
油断なりません。(昨日も言ったよね)









今度はフロント前側に車輪止めをして…
E2721F86-C13A-4813-9A41-9AF7BA84B19F.jpeg










リアをジャッキアップ。
3A573074-B3A1-4506-9056-C708BD55F7F9.jpeg










ホイール外して、スペーサーも外して…
4818C219-FFBA-4CA1-A11F-DDD50620C5EC.jpeg









錆転換剤を塗ろうと思ったら筆とキャップしか無い。
B42D710D-C9C6-43E2-9000-94A654E86C6B.jpeg
本体(ボトル)は何処だーw。

家に忘れていたので取りに帰る…実はもう3往復目だったりします。(ち〜ん)








錆転換剤を取ってきてペタペタ…
F9E556EF-4FC6-4AFB-B381-15BEAF139ECD.jpeg









錆が発生している部分に一通り塗布。
BE7FDB64-7D26-4AAA-B58B-3CDC015901BA.jpeg
またローター面にダレてしまったわ。

後が面倒です。(ち〜ん)










ホイール取り付け面に塗布しているので完全硬化…いや乾燥を目指す。
3F431382-A8FA-422F-9444-3516FC786A7F.jpeg
このまま放置で2〜3時間。

よっぽど時間掛けないと硬化までは至らんな。






家に帰ってちょっと片付け。

この冬1回も使用しなかった新品スタッドレス。
B0EEE89E-EEF9-4BC3-BBB2-C2DA6D7057C1.jpeg









エアーを適当に抜いて、上下入れ替えして…
D9CA7F01-B0A8-4646-A7C0-59E9B9A221FC.jpeg











タイヤカバーを掛けておきました。
D19E5FA1-C07D-4F7D-8C9F-498DF0ABD77A.jpeg
10ヶ月先まで保管です。

その代わり今までタイヤカバーを掛けていたタイヤが露わに。










半月以内に履き替えする次回のタイヤ。
FAAB56C8-8CC7-4FCD-924E-FE7559DC316F.jpeg
初めて使うタイヤって何か楽しみですね。











2時間ちょい経過したので…










塗布面の確認…うん、乾いてる乾いてる。
1DCF104B-0EE7-4A9B-B47D-6DD5FB4A3B04.jpeg
若干黒錆化し切れていない感ありますがこんなもんでしょう。










ホイール嵌めて…ローター面に付いてしまった錆転換剤を走行で削らないといけないのでしょうけど、どおせリアなんで自然に削れるのを待てば良いかと。(マテ)
9523F4C2-04E2-43C7-B1AF-77147A72FDAF.jpeg









ちなみにフロントはもう綺麗に削れています。
DFB18F1D-7105-4684-963D-1FBC9DE76CF9.jpeg
ええ、この画を撮る為だけにホイールを外したのですのよ。(ほほほほほ)










今日も問題なく??作業は終了。(問題はあったのでは?)
2729AB3D-41A3-494A-B8FD-A4167C025285.jpeg
終了の画は撮り忘れたので、昨日の画を使い回す。(おい)
Posted at 2020/03/07 06:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2020年03月05日 イイね!

『錆転換剤』と『サウンドスコープ診断』 …の巻 令和2年3月5日

『錆転換剤』と『サウンドスコープ診断』 …の巻 令和2年3月5日家に帰るとケロロ嬢がカエルを食っていた。(マテ)

…バレンタインに自身が買った リアルカエルチョコ ですけどw











それはさておき











この日(3/5)は実家に行く予定を中止。

過敏過ぎると思いつつも万が一があったらどうしてってなっても嫌々なので、何処にも行かないと決め込む…ので…










キャリパーでも塗ったろうか!と思ってレッドとエロー(誤植ではないw)を引っ張り出すも…
EB5B4A56-3A65-4351-9132-329942AAA939.jpeg
風邪ひいとる…(中身が固まっている)

高っかい耐熱塗料だったのに、とっとと何処かに塗れば良かったと思うも後の祭り。










じゃあ別の事をしよう!とGNP!に向かうw
9366057D-D96A-404C-BB07-33E3B6235BB2.jpeg










久しぶりにガレージジャッキを使用。
A58489AC-9935-499C-9801-DF434EA82DC6.jpeg
んんんん〜? 一番低くしててもメンバーにあたってる…

ギリギリで挿入しましたが、また車高が勝手に落ちたのかな?









ここでガレージジャッキのバーをうっかり抜いてしまったもんだから…
3FABB6BD-251C-4E67-A6E9-A5140A54A3C5.jpeg
バーの差し込み口が上を向いてしまって…もうバーが差し込めない。(爆)

ジャッキアップもジャッキダウンも出来ません。( ̄▽ ̄;)









仕方なし、油圧パンタジャッキで側方からジャッキアップして〜の
45FDAD70-C897-4CA7-AEC9-2F645DE88960.jpeg









フロントに入れたガレージジャッキを救出。
87208334-B099-4AFF-94B4-44932026C838.jpeg
油断ならんわー。











きをとりなおし











フロントからガレージジャッキでアップした後、左右のジャッキポイントにウマをかます。
E73B7597-8E44-4C1D-A008-5F3A3A0E5124.jpeg









そして左右のホイールを外して…
C22D8772-0EE9-4987-A350-EB61403809A0.jpeg










タイヤキクルマの下に潜り込ませ(wさん風)、更に落脱防止策。
10A6AD0D-53EF-44D9-B6F8-3CFF5B44AC86.jpeg










そしてローター周りをパーツクリーナーで洗浄。
8508F192-5A49-4822-B49B-068B5E57B932.jpeg










パッドの当たっていない未塗装面、サビてきてますので錆転換剤を塗る。 
5D4FFE18-B0D3-427E-9F68-5D6FF63AC028.jpeg









ローターを手で回しながら中心部と外側に塗布。
CA6E9D7D-AEAA-4BB1-B7C9-802E703C1AC5.jpeg
ローター当たり面にも付いてしまって、手で回した時パッドで塗り広げてしまった…

当たり面は後で削れるからエエか…(マテ)










エンジンを掛けてギアを入れて…
1621DA81-891D-498D-A927-65420CF74D72.jpeg










クラッチを繋ぐ…その瞬間車体に響く異音。
30A3DCA5-2BF6-449B-8E35-D8CF2F8CDB5D.jpeg
普段より大きな音にちょいビビる。 ( ̄▽ ̄;)








宙ぶらりんでホイール回すからABS警告灯が点いています。
6B04FE9E-B5FD-492B-8E3C-96A04C856482.jpeg
これは問題ありません。










ここで登場するのが サウンドスコープ。
3C94B10C-78A3-4050-9CFB-4AD030ED8A82.jpeg
怪しいアプリで買った激安品ですが、ちゃんと聴けます。










これをプチ改造し、スマホに接続。
EA18597C-25B7-462B-9A11-90C6B9B92197.jpeg
これでサウンドスコープで拾った音をスマホに直に入れれるかなぁ〜って。

結果を先に言えば出来ませんでしたけど。(爆)










先程の続き、大きな音で 『ガラガラガラ…』コレはあまりにも音が大きい…
2C66767C-F8EC-4317-8EDA-C0A8D1C0419D.jpeg
アカーンのじゃないかと思いつつ、わざわざサウンドスコープで聴くまでもない程の音量にビビりながら左右の異音を聴き比べ。











明らかに運転席側の音がかなり大きい。
3BA73A65-8609-4F6F-90A7-AEEA85F0BF66.jpeg
じゃぁ助手席側が大丈夫か?といえば運転席側の音を拾ってしまっているのか、助手席側でも少し小さいけど異音が出てるのかまでは分かりませんでした。











いや〜それにしても余りにも異音がデカ過ぎる…











ホイール外している事でローターがぐらついているから異音もデカいのではないか?











直ぐにホイール嵌めて聴き比べを再開。
D20654FF-1EFE-4282-BAAC-F1FB6A9F00C9.jpeg
想像通り異音の音量は減りましたが、やはり運転席側からより大きな異音が聴けました。

運転席側はクロだな、助手席側はグレーって所か。

ホイール嵌めた状態では動画を撮り忘れましたのは失敗かな。










全て元に戻したら試走。
2729AB3D-41A3-494A-B8FD-A4167C025285.jpeg
ローターに錆転換剤が付いてしまっているので削り取る目的もあります。

錆転換って完全硬化する前は粘り気があるみたいで、ブレーキロックしたり、ローターについた転換剤が中々取れなかったりと数km走らないといけませんでした。

錆転換はローターに付けちゃダメみたいです。(だろうな)







動画:ホイール外した状態での異音確認

Posted at 2020/03/06 05:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年03月04日 イイね!

よく分からん国際電話 …の巻 令和2年3月4日

よく分からん国際電話 …の巻 令和2年3月4日先日(3/3)は嫁さんの誕生日、この日は妹の誕生日、12日後は親父の誕生日、その2日後にはお袋の誕生日…とこの月は身内の誕生日がひきしめあっています。

全部やってたら大変なのだー。










それはさておき







新型蔓延防止策で全国的にレストランのビュッフェ、バイキングは自粛や禁止の方向に。

山頂ももれなくビュッフェは中止、全てが会席対応となりあまりにも急激な変更に対応するのが大変です。
F6AA05B2-9C7E-4624-9D32-C6A7393B1279.jpeg
そんな気持ちを表すかの様なこの日の山頂。

真っ白けで雨降り、しかもサブい…昼寝には湯たんぽ使いましたよ。








こんな状況下でやって来てくれる…感謝感謝でございます。

変更が多くて調整とまとめるのが大変でしたが、やって来る人は激少なめで準備さえ出来ればオヒマである。(マテ)

レジェンドがヒマのせいでお小遣いが少ないと嘆くので残りをお任せして…








日が高い内に下山の途に就く。
A5259F85-3684-4285-B1F1-E41FAFA62E3E.jpeg
ん〜〜複雑な気分だ。











早々と下山したのでフィットネスへ。
3E84D52C-73EA-41F8-A926-21CF5F8E8E86.jpeg
感染リスクの事を思ったら行かない方がエエのかも知れんけどね。

ジムでは他人との対話も無いので、器具を触ったりする方が危ない。

入り口、器具の使用前、使用後、出口まで手のひらのアルコール消毒に気を付けました。

目に見えないから防ぐしか無い。











関係無いけどお昼に知らない番号から着信あって出てみたら

思いっきり中国語でベラベラベラベラ喋られて焦った。 ( ̄▽ ̄;)

暫く聞いていたけど喋り止まないし、何言ってるのか分からないし、とりあえず切りました。

録音しようとも思ったんですが、iPhoneの場合どうやって操作したらできるんスかね〜。











デマと分かってて品薄…いや入手困難、とりあえず入手不可。
5537FBC8-ED2E-4669-A93A-69C1B801D183.jpeg
マスクもその内供給されると思いつつも、最近家族の外出時はマスク着用しているし、KOBEッ子に至ってはマスクが入手出来ないと言うし。

ワタシのマスクが無くなりそうなので、高いと知りながらネットでポチり。

嫌々ですけどね〜。(´Д` )
Posted at 2020/03/04 22:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2020年03月03日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 と 『身近に迫る脅威』と『ラブラブハート』 …の巻 令和2年3月3日

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 と 『身近に迫る脅威』と『ラブラブハート』 …の巻 令和2年3月3日Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:基本使用してません。 稀に気が向いたらワコーズを入れるか、その時気になったのを使用する程度。

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:WAKO’S フューエル1

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。



エネオスはいつも利用していますので当てて下さいねw(マテ)








それはさておき








3日後(3/5)、KOBEッ子を連れて久々に実家に戻る予定を立てました。(1年以上振り)

最近ケロロ嬢や嫁さんの調子が上がらず日程調整がずっと出来なかった。

親父、お袋も高齢だし会っておかないと…なんて思いつつ、一人でも行ったろうか?とも考えましたが。











ふとおもいつき











行動力あるKOBEッ子を誘えば家族で行けるんじゃね?と思い付き、早速連絡、日程調整。

しかしながらここに来て〜の、新型猛威は身近になり、会社内全員マスク着用になったり、香川を除く四国3県から報告出たり、ホントか悪意か分からんけど香川で “隠し” の噂を聞いたりと。

さらにはデマが民衆のおかしな行動を駆り立てて 高松いおん で特定の棚が空になる奇妙な事態が。
2A3E2BC2-E9E3-4818-94F5-8419DC85A785.jpeg
怪しい空気になってきたどー…って思っていました。











注意喚起で家族に外出時にマスクする様呼び掛けた所…
21FF155A-015E-4D6F-A9D5-B2E78C92DB29.jpeg
不安材料が増えていく事態に。 (´Д` )

KOBEッ子近所で新型出たっていうし、マスク無いのにバス移動させるのもどうかと思ったし、親父お袋は高齢だし、特に親父には肺に持病があるから罹るとヤバいし、もちろんワタシ自身も罹る訳にいかないし。

香川県内での “隠し” の噂話、ウソかも知れんけど。

この日いおんの薬局へ行ったら特定の棚が空になっている…マスク、アルコール、除菌グッズ軒並み売り切れとな。











なんか外堀を埋められた気分。

いつでも殺られそう…











こんな状態で無理してまで(実家に)行くのは止めにしました。

熱り冷めるまで。 _:(´ཀ`」 ∠):











そんな事決めた翌日、雛祭り、実は嫁さんの誕生日だったりします。

いつもなら “飯食いに行こう!” で終わらせていましたが、今年はそうはいかない。

なにかしなくては と前の晩に花屋を下見しサプライズを考案しておいたので準備は万端w










そんな実行日、山頂を含め全国で600000000のマイナスは非常事態。

山頂で感染リスク軽減措置と従業員の時短と損失を最小限に止める内容変更をし、訪れる人も少な過ぎなので早々に下山。









サプライズ実行…の前に火曜日なので洗車。(マテ)
84D95228-5AEE-4941-A5AA-E7F1D04EAF87.jpeg
ホイール磨きをしていたら “やっぱりぃ〜” と聞き慣れた声の主は ケロロ嬢。

嫁さんと二人、バスでお出掛けした帰りに車窓からGNP!を目撃したんだそうな。

その流れでそのまま買い物へ行く事に…サプライズ出来んくなった…まあエエかw

嫁さん同行の下、買い物をし、ケーキを買って、花屋に向かう。











買ったのはサボテン、これなら枯れ難い。
5D8290A9-DC23-410F-99D6-D00F2A004BFC.jpeg











ラブラブハートw ❤️
FBAEF3D9-FA2D-4263-B293-A55599CC8A18.jpeg
ガガイモ科 ホヤ属 ホヤ 俗名ラブラブハート

…サボテンじゃなかったわ。
Posted at 2020/03/03 16:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メモリアル | タイアップ企画用

プロフィール

「@おざ さん
日産のロングライフが入っていますが、スーパーかと思ったら、これが普通なんですね。
特別感ある名前だからそう思ったのに、ややこしい…」
何シテル?   11/05 11:06
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3 4 5 67
89 10 11 12 13 14
15 16 1718192021
22 23 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation