• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2020年05月14日 イイね!

有給DAY2:公開しちゃイカンヤツ …の巻 令和2年5月14日

有給DAY2:公開しちゃイカンヤツ …の巻 令和2年5月14日昨夜(5/13)iPadでネット徘徊していたらインスタからのポップアップ。

なんと巷で有名な ミヤモト惣菜店 がライブ配信開始すると。

ワタシもコメントで参加させていただきました。( ´ ▽ ` )

お互いコロナに負けず頑張っていきましょう!











その翌日…










今朝(5/14)も健康的?に7時に起床。

朝食作りながら昨夜の洗い物が乾いているので片していると…











‼︎












いきなり背中の真ん中に激痛が来ました。

その場で動けなくなって息をしても痛い程。

直ぐ治るだろうと ゆ〜っくりゆ〜っくり息をして、それでも少しでも動くと激痛。

上げれない腕を上げて食器を片付け、食事を用意して、椅子に腰掛けると暫くじっとしていました。
C43A8713-2789-4B72-B5B7-6926ECEA8AB7.jpeg
その後ゆっくり食事していたら少し痛みは和らぎましたが、咳、くしゃみをするとやはり痛いです。

一体何なんだろう?











前の日に2日分の買い物を済ませたので今日は引き篭もりすると決め込んでいる。
(新しい生活様式)










なので予め買って置いたブツを。
E59A347F-6F97-4B89-9075-EA8AD8745D7C.jpeg
100均でかった金属ザル(ステンレス)です。









このザルを破壊してネットを取り出して…
C5C2BF50-CB8D-421C-A5B7-DCEB1422BA10.jpeg








簡単に叩いて平らに伸ばして…
889692FA-F97B-4999-965B-0970DA38FCA2.jpeg










安ッいニッパーでパッチン、パッチンと。
326FBB80-3CC1-4993-9BD2-C3C2AD3D7FC5.jpeg










小さな短冊状に金網を切りました。
B9E2655A-F0C8-49DE-A7DF-6A391711A0EF.jpeg










なので…







今日のワルサ(クルマ弄り)!
E76D49CF-DCE8-4FAC-987F-9581B66D3241.jpeg
背中痛インジャナイノカ?( ̄Д ̄)ノ

バンパー割れ修理を色んな人に意見を聞いたのでいい所取りしてしてみようと…









思いま〜す!( ´ ▽ ` )








バンパーの割れを裏から確認す…背中が痛いぞー。(それみた事か)
617F3944-636E-4634-9ADF-2646BCBA51B8.jpeg










カセットコンロで先程切った金網を赤くなるまで熱して…
D7E28AA1-7CD0-4D9B-B507-289FF094BA69.jpeg










ヒビ割れに押し当てる…が、金網はあっという間に冷めてしまい沈黙。(ち〜ん)
72B885A7-1A56-444F-9BD5-055405CB610D.jpeg











この方法はあまりしたくなかったが…
001F6746-FD28-4B9D-946E-DBBEA2ECD416.jpeg









金網を押し付けた状態でそこに直にバーナーで金網を炙る。(マテ)
DBF5C8CC-FBD1-4441-B76D-2EDB6B476304.jpeg










2枚の金網を直に炙って熱し、熱い内にバンパーに埋め込む。
455E5DC3-7D35-42C4-9C07-19B2858179B5.jpeg
成功はしましたが、ほんの数秒でバンパーが燃えだすし、とっても危険なやり方と再認識。

本来プラスチックリペアとかでやるべき作業…

これは 公開しちゃイカンヤツ。

下手したらクルマを燃やしちゃいますので…







絶対真似しないで下さい。( ̄Д ̄)ノ











その熱量は凄まじいらしく、バンパー表側も若干変形がみれました。
E69DA884-2386-4410-AFBC-65730709D4C9.jpeg
まあ、表も直さないといけんのでエエんですけど。









ハンダゴテ…は電源無いのでマイナスドライバーをバーナーで熱して…
9505F99A-4E45-43D5-AB46-907DDADBB1FF.jpeg










いや、コンロの方が楽だったり。
5C2B6664-32EF-49F2-8B16-133E87590E5D.jpeg











ヒビを繋ぐ様に熱したドライバーで平していきます。
FD1C974B-B969-4904-BE05-3AE24F6A17C6.jpeg









平すだけだと凹んでしまうので、タイラップの端を溶かして盛りました。
1E2F11A6-0B3B-4AEF-8F4F-1D3B96D2451E.jpeg
後は削って平らにするだけなんですが…











その作業はまたいつかにするので…










随分前に怪しいアプリで買ったカーボン調シートで粗隠し。
49669D53-B73F-4F6C-B5B2-145259C37EE7.jpeg










バンパー強度がなまら上がりました。(北の友達口調)
3BA9BA14-21FD-45AF-A528-4500467BC3F4.jpeg







しかしよく見たらセンターズレてるし…
E1762C25-5DAB-46B4-B165-2FE796154456.jpeg
だって、修繕箇所が真ん中じゃないんだもん。










遠目に見たらカーボン調っていうのは

一切分からないし(爆)。
4964747C-6EF8-4A95-9FA5-28C879798D5B.jpeg
銀色ガムテ貼ったのと同じになっていますわ。(´Д` )

やはりその内直さないとね。











ワルサが済んだら小腹が空いたのですが…
81802BE4-D78B-4EE6-B764-8DADFD2E46E4.jpeg
この日はカロリー控えるのでトマトジュースで済ませますよ。
Posted at 2020/05/14 13:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2020年05月13日 イイね!

有給DAY1:カロリーオーバー …の巻 令和2年5月13日

有給DAY1:カロリーオーバー …の巻 令和2年5月13日もうすぐ特別給付金の受け付け書類が郵送されてくる模様。

発送がたしか22日だったかな。(自信無し)

そこで予習にと書き方を総務省HPから見てみたら…













順番に丁寧に書き方を紹介している。
82F7F7E5-6AB0-42C4-9CB4-2B34C5D0731C.png
これは良いなぁ〜って見ていたら 

③の項目に ふといわかんをかんじ…











これは危ない、うっかりチェック入れてしまったら給付金が貰えない事になるよー。(´Д` )
FC1A24CD-87F8-420D-9E7E-22D31C330D5C.png
ワタシなぞは文章をあまりちゃんと読まずチャッチャチャとやっちゃう方なので、予め知れてて良かったです。











ワタシ本日(5/13)より有給5連休。

働き方改革のアレで休み取ったは良いが予定は




な〜んもない! (´Д` )




当初緊急事態宣言が解除されたら広島(実家)行こうかな〜って思ってましたけど、

県をまたぐ移動は自粛するように要請されるらしい。

行って行けなくは無いんですがこんな状況で行ったら誰に何処で何言われるやら。

しかも他県ナンバーへの嫌がらせはエスカレートしているみたいで、 『他県ナンバー狩り』 なんてのが一部で横行しているとか?

気持ちは分からんでも無いが嫌がらせじゃー、ナンバー狩りじゃーと…











バカじゃなかろうかと思う。
お前はバカか











ま、広島に帰れん本当の一番の理由は実家の両親の身の安全なんですよね。

どのみち神戸のKOBEッ子は当分の間連れ出せないしね… (´Д` )










話戻って、有給1日目。

何もする事無いのに5時半には目覚める。

早番でも無い限り朝飯は7時以降と決めているのでトマトジュースだけ飲んで…











6時になったら近所の神社高台まで速歩。
AFBB56C1-0BF1-407C-8284-6AC8FAE2BB60.jpeg
この日は少し遅れ気味だったので217段の階段を急いで登ったら時間内に間に合った。




氏神さまに挨拶をして暫く座り込んで…





さあ帰ろうと立ち上がると…立ち眩みが。(´Д`lll)
247462DD-8184-47E1-9E8F-32D8F27410DE.jpeg
立ち上がりを2回チャレンジしてダメだったんでもう暫く座ってました。

無理はイカンなー。










この日はケロロ嬢と嫁さんの病院予約日。
B64C9F76-7CD1-4D33-A295-BACB422A49C2.jpeg
ワタシが付いていくのは久しぶり…3ヵ月振りかな。

病院待合室はこの日 “密” になっていた。(汗)

病院へ行くのが危ない…ってこういう事なんだよね。

この日の診断はケロロ嬢が調子出てきた事についてドクターは “春の行動に移行してきたねー。“ って。

話を続けるとこういう病院に通う人達って、今の現状(コロナ禍で外出自粛)は得意な子が多いって言ってましたね。

確かに ケロロ嬢 も 嫁さん も何の苦もなく?自宅待機しておりますし。







病院を終えたら買い物兼ねて久々の 夢の町 へ。






フードコートも久しぶりに利用しました。

なので?欲張ってチキンカツカレー。
609DB592-5AC0-4C44-B6B9-55FDA6642072.jpeg
余裕と思ったら量が多くて食べるのに苦労した。( ̄▽ ̄;)








ワタシ、子供の頃より出された食べ物は残さず食べるように躾られていますので、
9CD45292-26B4-495E-9652-546F5C5219A0.jpeg
結構がんばって完食す。









食べたのを健康アプリに入力してみたらなんと 1050kcarl と超ヘビー。
1E2E4514-A248-4D67-B6C9-54C7D3B6CCCF.png
この日の残りが 376kcarl と晩ご飯を控えめにしないといけないなぁ。

オカズは何にしよう?( ̄▽ ̄;)











密を避ける為?テーブルはくっ付けられて倍の大きさ。

さすがに広すぎるのでボックス席を探していたら、汚れ物放置している所があったり…

マナーが良くないです。

このご時世、他人のコップやらテッシュやらは気味悪い。
3FAF50DA-D745-49B8-9DE3-01E077D21E1E.jpeg
その隣のボックス席でも高校生だか?中学生だか?がたむろしててゴミ放置して帰るので あ〜あ… って。

一人男の子が残ってどうするんかと思ったら、残ったゴミを片付けていった。

思わず ”おー!“ と感心しましたが、よく考えたら当たり前の事なんよね。
Posted at 2020/05/13 18:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2020年05月12日 イイね!

イモムシキライ …の巻 令和2年5月12日

イモムシキライ …の巻 令和2年5月12日今年もこの時期がやってきました。

お山の道に覆い被さる木々からぶら下がる 浮遊機雷。

イモムシが糸で垂れています。

その数数百…

早番とかで早朝だと誰も通っていないのでモロに受けます。

イモムシ機雷…芋虫嫌い。(´Д` )










山頂に到着、ボンネットに生き残りが居りましたわ。
23FFD0CC-5C6A-46B6-9FC2-3202F2B25232.jpeg
このヤローめ。

1週間もしたらイモムシの数は減って、もう1週間もしたら白い蛾になってヒラヒラするんですよね。

蛾になったらなったでコレもまた車速で簡単に潰れるから困るんだよねぇ〜。
_:(´ཀ`」 ∠):










この日も予約は少ない。

なので丁寧に焚く。(多くても丁寧にせいよ)
424B0C3C-5AAC-4612-B323-F8F2A263C1CE.jpeg
うん、美味そうにデケタw。

焚いている途中で鍋の隣に立ててたお玉の木柄が焼け焦げているのに気付かず、アクを掬うのにお玉の取手握ったら…







プギャー! Σ(´Д`*)

…って。

火傷したのは内緒です。(言ってる言ってる)










午後はレジェンドにお任せするので正午前に上がる。

上がるの早すぎてホンマに大丈夫か?と何度も確認してしまいます。











帰ろうとGNP!を見たら…
A73DBBD3-2EB0-407E-82C0-318DEC4FCBC5.jpeg
ああ…昨日貰ったばかりの高松ナンバーが虫だらけじゃんかよー。









フロントは虫だらけ、ボディー全体は黄砂?花粉?でドロドロ…
577D8FD6-3FC1-4FEC-B176-E8B6FC8ABEA4.jpeg
昨日洗車したよね?

…萎えますわー。(´Д` )










早くに家に帰ってもする事無し。

昼寝してたら暴風で表がザワついいて目が覚めた。

なんかシランけどスゲェ風だわ。











…で、ヒマ持て余すのでウオーキング(速歩)でいつもの神社に。
3BC3A328-5F89-45E0-8D3D-214BC8F8AEAB.jpeg






氏神さまに挨拶をしたら景色を眺めて…
97B6E7E4-388B-47A0-A67C-C6DE241AFEDB.jpeg









社の裏にこんなの見つけたり。
FFBC02C4-9521-4838-90E2-727CFBFC506C.jpeg
香川を含む34県がもうすぐ緊急事態宣言解除になる模様ですね。

油断はまだ出来ませんがちょっとだけ明るい兆しかな。
Posted at 2020/05/12 18:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月11日 イイね!

今日から高松ナンバー …の巻 令和2年5月11日

今日から高松ナンバー …の巻 令和2年5月11日前日(5/10)に明日ナンバー変更なので洗車しておこう…って思ったら既に夕方。

めんど臭え(マテ)

明日朝早くに洗車行こう。

ところでネット動画見てたら明日にオオゴト起きるみたいなのが数件アップされてる。

アホくさいので観てないですが、ホンマになったら取り上げよう。












ナンバー変更当日(5/11)、朝6時に目が覚めたのに7時までグダグダする。

今からウオーキング行こうかなぁ(往復30分)って思ったけど時間タイトになりそうで止める。

この日のナンバー変更、高松イチバン乗りを目指してみようと思ってたので。

飯食ってたら8時近くになってしまって、せっかく新ナンバーになるのでしようと思っていた洗車を諦めようかと。











陸事へ行くため駐車場まで出て











ふときになり…











申請書類が用意していないのが分かってしまう。(爆)

スマホサイトから様式2をダウンロード、無線LANで印刷…出来んし。

コレに30分格闘して印刷を諦める。

多分現場(陸事)にあるだろうからと。

新ナンバー登録なのでちゃんとした服装で行こうと思ってたのに、駐車場まで出て帽子を忘れてたのに気付いたり。











グダグダだな おい!
イムラ
もう高松ナンバーイチバン乗りは諦めます。(ち〜ん)











イチバンを諦めたので洗車には行こうと。
03D78340-FC56-4C2C-8BBD-134690896FF9.jpeg
月曜なのでいつもの半額は使えない。(半額は火曜日)

たまの事なので “泡洗車” + “ていねい洗車“ の贅沢。

普段の4倍価格です。^^









4倍費用掛けても4倍綺麗にはならないw。
84F3598B-C916-4A80-B902-CAF8843C0E34.jpeg
ホイールが普段よりちょっとよく磨けてたくらい…でも磨き切れてないから結局は自身で磨き直す。

準備OKです。










香川の陸事は幸いにも近所、すぐに到着。
DF41945C-FF47-4C65-AAD3-DBC65256F890.jpeg











駐車場の一画で職員らしきが朝礼?…イチバンに間に合ったか?
92A998C1-646E-47E1-B627-F33B97D4D8DE.jpeg










朝に印刷出来なかった書類を入手、3番窓口でそれの記入の仕方を教えて貰い、次は10番窓口へ行けと言われる。
C1777253-7729-4259-B727-12D0548FA112.jpeg






建物の外へ出ると、 TVクルー?
46BFB2EA-D46D-46E0-8D76-5E02748FFA4E.jpeg
なんと、高松ナンバー取り付け風景を撮影取材してた!

しまったー、イチバン乗りを諦めず来てたら取材されてたかも。

そもそも前の日に洗車して書類を揃えておけば良かったわーって思うも後の祭り。(ち〜ん)











 GNP!みたいな普通じゃないクルマは取材されないという事もあるかもですがw










10番窓口へ行ってナンバー予約済み証明書を貰う。
812B6AAD-5710-4EF1-94F1-60CA21BAA80C.jpeg




証明書をもらったらそれを持って3番窓口へ戻り
DABAD6C0-4C2C-4C10-B212-BB6C52890D34.jpeg




番号変更書類を貰う。
0C2BD507-BB73-4035-BC8E-4AF5D316E185.jpeg
変更理由は事務手続き上 “汚損” と。

まあ、折れてるし汚いし間違いでは無いですけどねw。



番号変更書類を書いたらまた3番窓口へ。
F891C49D-9106-47CB-817D-9877DC92B8C5.jpeg
確認してもらって次の手順を教えて貰う。




0番窓口へ行けと言うので行くとナンバー外して持ってこいやーと。
(そんな乱暴に言われてないだろうがー)
50CFC3A4-A638-4FCA-96F0-A596039CD519.jpeg
ここでナンバー取り外す工具を貸してくれるんだけど、今回は持参してたので借りず。



慣れた手つきでフロントナンバー外し。
C11DFD0E-5364-48D9-BD8C-EB723EF019D3.jpeg
この前はコレで職質されたけど、今日は堂々と。(まだ言ってる)


ちゃんとした服装のつもりで着て来た薄手のジャケット、マスクもしているから暑いのなんの。

思わず脱ぎました。





リアは封印があるので、 エイヤー! と封印を破壊。
0B4A3EC0-19C7-4429-93CA-0C264E47D139.jpeg
こんな時しか出来ませんし。




ナンバー裏が汚い…拭いておきましょう。
BEE851EE-DDA2-45E7-BDB7-303655437696.jpeg




フロント、リア共に2枚のナンバープレート。
33A8107B-EAA0-4C6B-8B25-FBEBC1B13A80.jpeg
さらば、香川ナンバー。



外したナンバープレートと破壊した封印を0番窓口へ返還。
7C920229-F191-432C-982B-F20BF7555AD3.jpeg




7番窓口でナンバー変わるので申告。
A10FBAB5-2F86-45A7-AB46-BD957D34D954.jpeg
コレで来年からは新ナンバーで税金が請求されます。



次は4番窓口で受付…もはや何の受付なのか分からなくてなって来ました。
( ̄▽ ̄;)
1B62F58D-C4D9-4323-8665-6CD69A613660.jpeg




もう一度0番窓口…もう言われるがままです。(爆)
24C31666-0359-435C-ADF7-572F9D707E80.jpeg
新しいナンバーに取り付けるボルトと封印の台座を頂きました。



そしてやっと本番、10番窓口で…
41DB4330-2569-4221-A2B9-20CD760B984D.jpeg




高松ナンバーGETんなんやぜぇ〜!w
480B4A09-F61B-4679-AE5D-11816BD2B635.jpeg
同んなじ窓口を何度も行ったり来たりしてやっと。

もうちょっとスマートにならんのかな。



ナンバーの取り付け。
2474637B-8184-447D-AE4F-3736A66055CA.jpeg
0番窓口で頂いた封印台座も取り付け。

頂いたボルトは後にサビるので、持参したステンレスにしました。



ナンバーを取り付けていると何処からか職員さんがやって来てボンネットオープンを要求。

プレート刻印を確認するとナンバー封印をあっという間にに取り付け。
704264E0-999B-473E-98E4-D61C83E77EA8.jpeg




颯爽と去っていきました。
9FE11B1C-DC7C-44B2-BBDB-8B6C61199FE9.jpeg
ちょっとだけお話ししましたが、クルマ好きの人に理解あるお方だった。

こういう人が陸事に居られるっていうのは良いですね。^^



リアナンバー。
9C23511E-B85E-48D3-AB2F-AE1871CB778B.jpeg




フロントナンバー。
81B763CD-B4C2-46E6-A9F0-6153415B04B6.jpeg
今日から高松ナンバーになりました。^^
Posted at 2020/05/11 12:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | GNP! | クルマ
2020年05月10日 イイね!

香川ナンバー最後の日 …の巻 令和2年5月10日

香川ナンバー最後の日 …の巻 令和2年5月10日待ちに待った10万円給付金用紙が届いた!

…のかと思ったら違った。_| ̄|○

金が欲しけりゃ先に振り込めってか。

詐欺の常套手段じゃねぇか。(これは詐欺じゃないし、納税は国民の義務です)











それはさておき











納税って分かったのでそんな鬱陶しいの、サクッとネットで支払い。

いつも通りカード決済にしたんだけど後で悪い友達に聞いたらPayPay使えるとな?

PayPayだと手数料が要らず(ワタシはカード決済なので払いました)、キャッシュバックがある(カード決済にはそんなモンありません)。

カードで支払うより500円くらいお得…よく見たら良かった。(メンドくさがりです)

来年からはそうしよう。(覚えていたらな)










この日は雨って聞いてたけど起きたら降ってない…ので…いつものウオーキング(速歩)。
4AC2F12A-3A3E-4C93-B001-3CB003793FE8.jpeg
急いだつもりだったけど階段下であと3分…ええ?!







200段位の階段を段数数えながら上がります。
8F3909F6-7F4F-49E9-B983-5D3B79ABAF7F.jpeg
するとだんだん息が切れて頭の中が真っ白になって来ます。

すると何段だったか忘れてしまう今日この頃。(ボケ老人か)











なんとか時間内に最上段に。

階段段数もなんとか数えて216段?(自信無し)
B89FF65E-28BE-42BD-8CCE-B6FA3B5E308E.jpeg
息切れギレ ひぃひぃふぅー、ひぃひぃふぅー…(なんか産まれるんか)

おはよう香西

今のところ体力作りと有酸素運動は頑張れています。

氏神さまに挨拶をしたら階段を下る…217段?あれれ?

また数え直さないと。(ち〜ん)










天気がビミョーでメンタル心配だったケロロ嬢ですが、無事登頂。

まあヒマなんで気も楽なんかもしれませんけどね。











嫁さんが飼っているカマキリベビー、脱皮してひと回り大きくなりました。
54C7E376-580E-471D-9473-5E7FC155C619.jpeg
コレがケースの中に100匹位いるんだから時々共喰いさせないと面倒見れないですよね。(マテ)









どおでもエエ事ですが今日はGNP!の…
DACC9EE0-FDA4-4586-895B-C0834FCC08FF.jpeg
香川ナンバー最後の日になります。^^

明日はイチバンを目指してみようかな。
Posted at 2020/05/10 18:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #パルサーセリエ 備忘録 タイヤローテーション、ブレーキパッド交換 115504㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/850863/car/937058/8392136/note.aspx
何シテル?   10/07 22:11
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation