• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

最近の朝活 …の巻 令和2年10月16日

最近の朝活 …の巻 令和2年10月16日

どおでもエエ事ですが、ワタシはパチンコしません。











それはさておき











ここ1年以上筋トレに勤しんでいますが、効率良くなるようにドリンクも飲んでいます。


1日分のドリンクは一度に作ってしまいます。


3つのシェイカーとプロテイン、BCAA 、グルタミン、マルとデキストリン、プロテインパンケーキミックスw
9E870EDB-DA35-4ADD-A203-25C5E1CB5B8E.jpeg
普段は朝作っていると時間が勿体無いので寝る前に作っておくんですけど、今日は休みなんでまあエエかと。










各シェイカーに目的別で水や牛乳を入れます。
234DAB6E-4690-4405-BA3F-9CE14B5BE11E.jpeg
それぞれ量も違います。










まずはプロテイン、言わずと知れた筋肉の素になる栄養。
28C279AF-780D-461D-8E25-05D80FEDAFBB.jpeg
ソイとホエイのブレンドでココア味、美味しいです。^^


これはプロテイン始める時、年間継続で買った物。


実はもうブランドを変えたいのですが、あと4ヶ月残っているんで頑張って飲みます。










2個目のシェイカーにはBCAA 、アミノ酸です。


ちょっと溶けにくいので飲む少し前から作り置きして置いた方が良いです。
456C7C65-6A6E-4EE1-AF13-EAD9136EBCE1.jpeg
これを摂取する事で筋トレでの疲労軽減や効率が上がるのを期待できます。^^









同じシェイカーにグルタミン、味の素ではありませんw。


ノンフレーバーですし、プロテインの方に入れても大丈夫でどちらに入れてもOKです。
D6A78295-3FEA-438E-8E8F-857AA0B0B7C0.jpeg
これは免疫アップが期待できます。


筋トレ疲労で病気になるのを防いだり、コロナ禍の今、免疫力は大事です。^^








まだ入りますw、マルトデキストリンです。


中鎖グルコースで炭水化物(糖質)です。
75907875-819A-4055-BF81-20F63F7C1130.jpeg
ビルドアップメニューにしてから炭水化物不足が目立ったので毎日摂ってます。


ご飯やパンで補うとカロリーオーバーになるので便利です。








マルトデキストリンは飴状になるので攪拌が大変。


そこにシェイカー用のスプリングを入れておくと混ぜやすくなります。^^
0762DA58-3DA1-4B96-94C8-3C2A429A1D9F.jpeg










入れて混ぜるだけ。
EF722F9E-7F46-4307-9C92-4E468DD4AED0.jpeg
上手いもん考えてますねー。


これらのドリンクを必要な時(筋トレ前や後、その他)に飲みます。


ドリンクはここまで。










今日の朝ごはん。


牛乳(低脂肪乳)にプロテインパンケーキミックス。
C85E17FD-587D-402B-8746-D3B7B5317B98.jpeg
パンケーキミックスは本来飲み物じゃないんですが、こうするのが一番美味いという…いや、普通の食べ方にしたら


不味いので仕方なくw(マテ)


シェイカーで混ぜます。










手作りのグラノーラに
490A2A59-B185-4B67-AFE5-5A53F22ED2A0.jpeg











先ほどのミルクで溶いたパンケーキミックスを掛けて食べます。
E03A14AD-70D0-4D39-B49C-B1CDFC718443.jpeg
普段はシェイカーにグラノーラを直に入れて食べちゃうのですが、今回だけちょっと見栄えよくしましたw。








ノンオイルで作る目玉焼き。
C6BC7E61-EA3F-420D-8B0D-2149E9B4C8BD.jpeg
ジャパネットのダイヤモンドコートパン、優秀です。w


これも普段は前の晩にとんすいに卵を割ってラップ貼ってレンチンしておくのですが、フライパンで作る方が見栄が良いので。

やはり油があった方が美味いですが脂質抑えてますので。^^;










これが大体朝早い時に食べている朝食、580kcal。
D7ACC1DE-1E85-46F3-B462-4242AC863CC8.jpeg











栄養価も概ね良し。
F647AEE3-AC57-4AA8-B7F7-1B18F2334DB5.jpeg
過不足は昼食、夕食、間食で調整。


前の晩に作っておける物ばかりで早い朝にサクッと食べるには良いですが、普通の朝にはちょっとボリューム不足。











やはり朝にゆとりある時はオートミールおじやが良いかなー。
2950EF73-3787-43CE-8DAD-38BD0FDD1A1C.jpeg
小松菜、椎茸、ワカメ、卵を入れた具沢山おじや。

743kcalとちょっとカロリー高め?だけどオートミールの量で調整すれば良いし。







栄養価も良いし。
08C75EDB-2518-4244-884E-EED48ED12430.jpeg
タンパク質を少し増やせば良い感じだね。








このブログを書いている間に新しいグラノーラを作っておきました。
AFBC7DD2-5F03-43B3-A874-18F1F09E232A.jpeg
今回のは出来が良いです。^^


明日からまたこれを食べます。
Posted at 2020/10/17 07:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2020年10月14日 イイね!

愛人ABC と 低脂質まんじゅう …の巻 令和2年10月14日

愛人ABC と 低脂質まんじゅう …の巻 令和2年10月14日



パルサーをプリンスに車検で預けて代車生活。




DAYZは中々快適で楽しいクルマです。♪











今日も平和な山頂。
6BA24C05-2A20-44F4-A885-4E71562801D1.jpeg
ロドスタ達が集っていました。

リトラのロドスタって結構古いのにたくさんいますねー。









最近、健康アプリの設定にビルドアップ向けができたので変更。


今まで体脂肪減らす食事から筋肉増で体重増の食事に。


おやつは低脂質、食物繊維たっぷり、プロテイン の文字入りばかり。
0B8E3DEF-E2D1-405E-AC68-C214B1DB1072.jpeg
今より5kgくらい増やさないといけませんが脂肪は抑えます。


さて、どうなるやらw








この日、鼻うどんさんが会いたいと。


幸い仕事は長引かずすぐに下山。
8E4BAF43-6481-46BA-B6BE-6A565A3CE642.jpeg










DAYZのヘッドライトは純正で薄暗いですが良く見えます。
26599D9E-359F-4F40-8326-74C81D40E3B1.jpeg
明るけりゃ良く見えるってもんじゃない。


ヘッドライトの明るさだけならパルサーの方が遥かに明るいですが、DAYZのヘッドライトより視界は良くありませんね。


車検では光軸調整も頼んであるんですが、どの位改善されるか…あんまり変わらないだろうけどね。








いつもの待ち合わせのコンビニにて、鼻うどんさんを待ち伏せ。(待ち伏せちゃうし)


この日、鼻うどんさんは愛人ABCと3人も連れておられました。


どんだけモテるんですかー。(愛人ちゃいますw)
BC3B1E60-331A-45B5-9F08-440D56B4ABD0.jpeg









お土産話をお土産貰って…これから始まるであろう復活劇やら公安とやり合った話とかこの先のブログアップが楽しみです。(一部誇張表現あり)
7AAD6F7C-A031-49EB-84EE-6E0FC1EAF950.jpeg










鼻うどんさんにこの時期いつもいただくのは…
559C7295-B015-45C7-A3C7-B59E1FCEE7E6.jpeg












パンプキンw
EEC14291-3B38-453E-AA52-FA9093A5D9C5.jpeg
カボチャという名の…なんだっけ?(マテ)


まあ見ての通り、見た目がカボチャに見えるアレですよw(アレってなんじゃい)










鼻うどんさんがワタシが絶対喜ぶと確信得ているお土産…
A76AD660-E32F-48E1-88B0-795DCDB1E85A.jpeg
 










NASAのカエル じゃありません。
7598BEEB-4CA6-412E-A1F6-204F2E0DE86E.jpeg










青柳本舗 カエルまんじゅう ですよ。^^
16DFC26A-3367-45DC-9F80-82C46EEE3F05.jpeg
これは食べねば!ネバ!!ネバ!!!











1日の終わりにまんじゅう食べるって、健康アプリの点数下げそうだけどまあエエかと。
290F7162-DD7E-47F7-BE55-57221643CF0E.jpeg
栄養価を登録してみたらなんと逆に点数が上がった!


まんじゅうって脂質あるかなーって思ったらまさかの0.04g、記録上は0(ゼロ)。


カロリーが若干高いけど炭水化物が多く、タンパク質も少しあって、脂質ゼロ。


カエルまんじゅうって、まさかのボディーメイク向けのまんじゅうだったのかもw^^
Posted at 2020/10/15 03:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2020年10月12日 イイね!

コーナーウインカー交換準備 …の巻 令和2年10月12日

コーナーウインカー交換準備 …の巻 令和2年10月12日

休み前日は日曜だったんで業者さんにFAXしたの届いているかどうかの確認できなかった。


休みのこの日(月曜)確認の電話するつもりですっかり忘れて昼寝。(マテ)


別件の電話でシバキ起こされてふと思い出し、時計見たらまだ時間内だったんで電話したら…











“お電話有難うございます…(中略)

営業時間は午前9時から午後5時までとなっております。(後略)


プツ! ツーツーツー…











はぁ? 時計を見直す…午後4時50分。


まだ時間内じゃねぇかよ。


大事な内容の確認だったのに(それだったらもっと早く確認しろよな)、明日まで待てってか?


腹が立って怒り内容を最小限に表現してFAX送ったった。
D36AF50A-9568-4873-9F29-2035FE6F7D5B.jpeg
FAX送って5分ちょっと…ワタシのスマホに電話が掛かって来ました。


お陰で大事な内容の確認は出来たのは良かったんですが、留守電になっていた理由…っていうか言い訳がグダグダ。


コロナウイルスの影響で営業時間を午後4時までにしていたもので…っていうからだったら留守電メッセの内容も変えないとダメじゃんって突っ込んでも、今度は店舗名が簡単にしか書いていなかったから全店舗に電話して確認とっていますとか、内容すり替えるし。


なんでもコロナのせいにすれば仕方ないで済むとかなんて思ってやしないかい?


全店舗に確認取っているって言う割にしてはワタシの個人スマホに掛かって来るのが早かったな!


本当は発信源分かっていたでしょ?…言い訳ばかりするから論破してやっても良かったんだけど、言い続けるのが面倒くさくなったんで適当に収めた。
細かい事言うな
面倒くさいヤツだわー(お前がな!)











そんなはなしはどおでもええけど(マテ)











昼寝前にプリンスから聞いていた事の一つ、フロントコーナーウインカーレンズ破損の件。


今回は(車検を)通してくれるみたいなので、帰ってきたクルマにレンズの壊れていないウインカーを装着します。


予備部品として持っていたのは “悪のDNA“ フロントコーナーウインカー。
CEDE0375-67E1-4B86-A7E2-0F8BA44D7528.jpeg
以前 悪てみすさん から頂いた物なんですがこちらはこちらで別の所が壊れているんですよねー。


ステーを当てがって補修した事もありましたが、どうもそれでは上手くいっていなかったんで、










ミニガストーチを準備。
F5E18BAC-4B53-4970-9E37-D4D630C490D2.jpeg
ガス式携帯ハンダゴテの先を取った物です。








トーチをバーナーにして破損部分を炙ってプラを溶かして…
74600B22-E049-4879-83D8-40813FE1AB5D.jpeg











接合する側も炙ってこれを押し付け。
6681A9B3-04F5-4B6F-8B8F-E149F7ED8A25.jpeg
接合部分辺りを加熱してぐにゃぐにゃになる程柔らかくして接合。


柔らかくしすぎて重力に負けるので、冷えて固まるまで手で暫く固定。







シッカリ着きました。
0C88DDEC-069F-4EF7-88AE-F85A49C211A2.jpeg











強度もちゃんと出ましたよ。
8CC769C8-B38C-400C-B5F1-2248A3063794.jpeg
これ以上やってまた “ポキっ“ てなってもイヤなのでこの辺りでw。










反対側、過去修繕のまま。
EBC4163F-400A-46C4-839B-A862CCF33FF9.jpeg
確かこれって1mmくらいズレが生じていたんだよね。


でもまあせっかく固定しているからそのままでなんとかしましょうか。










車検からGNP!が帰ってきたらこれらのウインカーと交換します。
7CEADD8D-4FA8-4EF8-BC74-0A153AFAFA9A.jpeg
左右のレンズカットが違うのは方や “JN15“ 、方や “FN15“ だからです。


まあこの程度の違いはどうでもなるでしょう。


このレンズの色もオレンジにするかなー?


R32みたいなコーナーウインカーが好きなんだよね。
Posted at 2020/10/14 04:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2020年10月12日 イイね!

設定変更と車検進行状況 …の巻 令和2年10月12日

設定変更と車検進行状況 …の巻 令和2年10月12日

いつも利用している健康アプリにビルドアップ目指す人用のコースができたので登録してみた。


今までは無料の 食物繊維でダイエットコース だったんでどおしても目標とする身体作りの栄養価と違うと思っていたんで。


すると今まで以上にバランス取れた栄養摂取が難しい。


今までは摂取カロリーと消費カロリーを守れば栄養価は概ねOKだったんですが、新しい設定だとタンパク質を摂ると脂質が超えて炭水化物が不足する。


で、炭水化物を摂ると今度は摂取カロリーオーバーになる。


設定値を守ろうと思ったら食事内容をもっと考えないと達成できない状態です。(ち〜ん)


ちなみにサイトによってこの栄養バランスが大きく違うのはなんでかなー?(しらんわ)
CABDE59D-F948-4701-886D-282864212ED9.jpeg











それはさておき











車検でクルマを預けているんで午前中に見積もりの電話があると言う事だったんですが











掛かってきた電話内容、

・ナンバープレートがオフセットになっている為、フォグランプに少し被っているのが保安基準的にどうか

・右コーナーウインカーにヒビが入っているのが水の侵入が無いから一応OKだけどグレーゾーン

・フロントタイヤの溝が2.5mmしか無くローテーションするかどうか

・検査は今日中に終わるんだけどクルマを木曜日(3日先)まで預かりたい

…と。











まずナンバープレートのオフセットについてはこの位置で陸運局通したし、そちらでも2回くらい車検通しているんですと。


それでも今回NG判定であるならセンターに戻していただいても結構ですよ〜って言うと、過去に例があるならそのまま通してみますと。











ウインカーのヒビについては補修していた表面の接着剤が最近白化して目立つようになってしまったから、見た目で分かるようになってしまったんだな。

グレーゾーンって事だったけど通してもらえるみたいなので、クルマが帰って来たら予備部品と交換するかなー?


予備部品の方が破損ひどいんだけどねー。(マテ)











フロントタイヤの溝が残2.5mmしか無いって?

少し前に見た時、そんな印象は無かったんだけどお山で攻めすぎたかしら?

リアが4mmあると言うからローテーしてもらいますが、ロングライフ目指していただけにちょっとショック…
(´・ω・`)











検査は今日中に終わるんだけど木曜日(3日先)まで預からせてくれって…別にエエけどなんでかな?w

まあ、色々諸事情あるかも知れんしあまり細かい事聞きませんでした。

でも木曜日は仕事で取りに行けないかもって事で金曜日(4日先)まで預けることにしました。











そこで一旦電話切ったんだけど、











ふとおもいだしたことがきになって











過去の整備手帳を調べ直す…
7AF86B24-45E9-4501-B123-433BBED264CF.jpeg
あ、ナンバーオフセットのボルト穴は一度潰れたんで新規に3cmくらい外側に更にオフセットしてたんだったわ。
( ̄▽ ̄;)


それじゃぁ以前よりフォグランプに被るわなー。


保安基準通らないのを押し通させるのは申し訳ない…というかワタシのクルマの目指す所じゃないので、ナンバープレートはセンターに戻しておいてと電話し直しました。
Posted at 2020/10/13 06:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年10月11日 イイね!

多分11回目の車検に臨む …の巻 令和2年10月11日

多分11回目の車検に臨む …の巻 令和2年10月11日

ワタシが所有して5回目、初年度登録からは多分11回目の車検。


車検解禁の満期1ヶ月前からずっと調整して来たのに、やっと受けれるこの日は満期の2日前w。


まあ、入庫してしまえばこっちのもんですわ。( ̄∀ ̄)












車検なんて1日で上がるっしょ?って聞いたらクルマが古いせいもあってか2日は欲しいと。


その縛りもあってなかなか調整出来ませんでした。


この日、昼上がりなんで車検に持っていって翌日受け取るパターンにします。
83B28967-EA17-4412-82F8-934D5CDBC0DE.jpeg
当初13時30分には上がれる予定だったんですが、色々忙しくて上がれたのは15時30分。


プリンスには “15時〜16時に持っていきます。“ って余裕を言っておいて良かったわ。










久々のプリンス。
9A233D27-42D9-412D-8A0A-FB5637AD7E73.jpeg
前回行ったのはコロナ禍になる前だから最低でも7ヶ月以上前か。


プリンスの尾根遺産に会うのも久しぶりw


すぐに車検の手続きをして代車を頂く。











今回2日間の相棒になるのは B-21系DAYZ。
174FC66C-60D3-4865-AAE3-F5F98434168C.jpeg
短い間ですがよろしくです。^^
Posted at 2020/10/12 04:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「5重ロック」
何シテル?   07/22 07:28
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 6 78 910
11 1213 1415 1617
181920 21 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation