• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

備蓄米買った …の巻 2025年6月24日

備蓄米買った …の巻 2025年6月24日もの探ししていたら、KYOTOっ子の和歌山時代の通帳が出て来た。


記帳を見たら 24年5月 ・・・って


平成か!


しかも残高が7万近くもある。


これはどうにかしないと。


ネットで調べたり、銀行に電話した結果、この通帳は他行では引き出すのはおろか、記帳すら出来ない事が判明。


京都にいるKYOTOっ子に送って、その銀行のATMをみつけるか、最も近い大阪支店に本人が行くか(この銀行は近畿圏に数店舗しかない)。


通帳とカードがセットになってて、記帳が残高ある所で止まってるんで、そのまま残高ある可能性が高いです。


7万とはデカいし。


引っ越し前に整理し忘れていたみたいですね。











この日のお昼は竹原の街中華探し。
11793_0.jpg
竹原には5店舗位あるみたい。


で、ここは町並み保存地区の外れにある 喜楽軒さん。











ワタシが高校の時には既にあって、美味しいと噂は聞いた事ありましたが行った事は無かったです。
11794_0.jpg












頼んだのは一番この店の味が分かりそうなラーメンセット(中華そば+半チャン)。
11795_0.jpg
まあ、これが大変美味しかったんですわー。


ここ最近で一番美味いです。


お客は超常連が多いみたいで、久しそうに世間話とかしてましたね。


深夜までやってるみたいでした。(25時)











店の外の電光掲示板。
11796_0.jpg
ラーメン以外もあります。


かつ丼。




親子丼。
11797_0.jpg





手抜きうどん~?w
11798_0.jpg
これが気になったんですが、どうやらたぬきうどんのようでした。











その後は用事があって、東広島へ。


ゆめタウンで買い物してると備蓄米があったんで購入。
11799_0.jpg
5kgで1800円してないですね。


そろそろお米が無かったんで丁度良かった・・・っていうか、買えるとは思っていませんでしたわ。


世間であれだけ大騒ぎして行列になって・・・ねぇ!w











家に帰って暫くしたらオクで買ったのが届いた。
11800_0.jpg
さて、クルマのオーディオ弄りはやった事ないんだけど、取り付け出来るかなぁ?
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/06/27 13:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月23日 イイね!

CD購入 …の巻 2025年6月23日

CD購入 …の巻 2025年6月23日4日の勤務を終え家に帰った。


その間何があったのか、駐車場の芝が茶色くなっていた。


根付かなかったのか、雨で根腐れしたのか、雨後の天気で煮えてしまったのか。


・・・枯れたかも。( ̄▽ ̄;)











どうしてもダメだったら人工芝にしようかな。










留守の間ネットで買ったCDが届いていた。
11765.jpg
MFGのユーロビートVol.2。


前のは1年ずっと同じのをエンドレスで流していたんで、ちょっと変化欲しかったし。


それより今のオーディオ、壊れかけてるのか音が時々スゴイ悪い。


まるで電波の悪いラジオか溺れて水の中で喋っているかのようになる。


先にこっちをどうにかしないといけんのだけどなw


実は中古をポチッているんでそれはまた別の話。










例の実家で貰った高級タマゴ、冷蔵庫見たら無くなっていたから全部食ったん?って嫁さんに聞いたら茹でて食べたって。
11727_0.jpg
ただ、1個はもうダメだったって・・・タマゴの賞味期限って本来結構長いんですが。


実家に言った方がエエんかなぁ~って思いつつ、未だに言えずにいます。( ̄ω ̄;)











ヒキガエルのミヤコくん。


あれから寄生虫が出て来る事もなく、食欲旺盛で元気です。


かと言って寄生虫がいなくなったって訳じゃないと思いますが。
11767_0.jpg
様子見てたらお風呂の縁に乗っかってこのままずっとジッとしてるw


いつまでジッとしてるんかなって思ったら、5分位したら急にお風呂に飛び込んでバシャバシャと大暴れ。


毎回この方法で脱皮してますね。


でも皮がキレイに取れていないっていうのはこの仔がガサツなのかもですw

Posted at 2025/06/26 05:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2025年06月22日 イイね!

オイル交換でぬい撮り …の巻 2025年6月19日

オイル交換でぬい撮り …の巻 2025年6月19日今日はバイクのオイル交換に東広島まで行きます。


出発前スマホホルダーにちょっと工夫。


ワンタッチでスマホを固定するタイプのホルダーですが、何かの拍子に落ちないとも限らないので


ミラーの所に取り付けたカラビナにスマホのストラップをつけました。


これでもしもスマホがホルダーから外れて落ちても、落下する事はありません。










14時予定時刻ほぼぴったりにカワサキプラザに到着。
11717_0.jpg
当初の天気予報では雨だったのに、日が近づくにつれて晴れ予報に変わりもはや真夏の様な暑さ。


雨はどこ行ったんだ?W











バイクを預けて、店内でアイスコーヒーを頂く。


喉からからだったんでうれしい。


せっかくカワサキのピクルス持ってきたからぬい撮りしてみました。
11718_0.jpg
ぬい撮りとはお気に入りのぬいぐるみを気になる所といっしょにショットして、SNSにアップするという作業。


最近は ”ぬい撮りおじさん” とか普通にいるらしい。


そういや、ちょっと前だけど島にもサカナのぬいぐるみ持って来て撮ってるおじさんいたっけぇな。


あの時はなんでウサギじゃないんや?って思ってましたがw












ピットを眺めるピクルス。
11719_0.jpg
こんな感じに撮っていくんですが、ここにきてぬい撮り最大の難関が。


困った事にこのぬい撮りをしているとなんか小恥ずかしいんですわ。


ぬい撮りって度胸いるんだな。











って訳で心折れてぬい撮りは中止。
11720_0.jpg
ピクルスにはおとなしくしてもらいましたw













その代わり?タイヤ交換で来ていた人とちょっと仲良くなって話し込んだり。
11721_0.jpg
府中市の方から来られてましたね、ちょっと遠いです。










オイル交換終了してお会計の時、店内にマグネットマスコットが残っているのを見つけてしまって、ついつい・・・
11723_0.jpg
おかげでお支あ払いが増えてしまいましたわ。( ̄▽ ̄;)











帰りは気分転換に来た道を違う所を通って帰りました。
11724_0.jpg
東広島から呉方面へ下って、途中から安浦方面へ行く道。


ハタチの頃、無意味に地元を走り回っていた記憶が蘇ったり。


ああ、この建物あったな、ここ、こんなんになってたかとか。











途中、実家の近くを通るのでついでに寄ったり。
11725_0.jpg
最近行ってなかったし、喉も乾いたしね。













両親と少し話だけして帰りました。
11726_0.jpg











実家に寄ったとき貰った高級卵と地元のビワ。
11727_0.jpg
ビワはゼリーにして食べました。


高級卵の方だけど、毎度毎度の事なんだけど賞味期限が切れてる・・・


いつから持ってるん?


目玉焼きにして食べましたが、せっかくの高級たまごなんで、賞味期限内のをTKGで食べてみたいんですが。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/06/22 15:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 からの 見せられない …の巻 2025年6月19日

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 からの 見せられない …の巻 2025年6月19日Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車毎なんで週イチくらい。

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:メッシュの隅に溜まるブレーキダストが落ちにくい。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。









ドアバイザーの貼り付けが悪く浮いてます。


7割以上着いているし、金具も1つですが一応あるんで、走行中に飛んで行くことは無いと思いますが










一度取りずしてやり直し。
11708_0.jpg
助手席側がちゃんと張り付いているんだから、やり方は間違ってないはずなんで。











貼り付け面を脱脂。
11709_0.jpg
強めのシンナーですが、拭くと色が落ちる・・・耐ガソリンのハズなんだけどな。


あまり拭くと塗装が取れちゃうのでそこそこに。











バイザーの方も脱脂して両面テープを着ける。
11710_0.jpg













再取り付け。
11711_0.jpg
これで大丈夫!って思ったら数十分後にはまた浮いていた。(爆)


これはもう接着剤に頼ろうと施工したんだけど











貼り付け面が汚くなった。
見せられないよ
まあ、そう言う程じゃないんですけどね。

Posted at 2025/06/20 14:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月17日 イイね!

ホイール塗装2本目 …の巻 2025年6月17日

ホイール塗装2本目 …の巻 2025年6月17日ウチで飼ってるミヤコヒキガエルのミヤコくん。


昨日うんちの中から寄生虫が出てきました。


調べたら 鉤頭虫(こうとうちゅう) というらしい。


宿主を死なす事は無いみたいですが、寄生されてたら弱るんじゃないかと心配です。


この虫の場合、治療は急ぎじゃないのが救いです。



※閲覧注意↓↓ 見たくない人はスルーしてください。
”出て来た鉤頭虫”











今日は嫁さんとケロロ嬢の病院の日ですが、出発まで時間があるので昨日と同じワルサを。
11679_0.jpg
今度は右側フロントのホイールを塗ります。


作業内容は先日とほぼ同じなので端折ります。


塗装作業は合間合間に乾燥時間があるんで、それを利用してブログ書いたり、整備手帳付けたりしてます。









ホイール3度目を塗り終えようとした時、近所の梅宮さん(仮名)が通り掛ってヤクルトをくれました。
11694_0.jpg
いつも貰ってばっかり、今度何かお返しをしないとね。











塗装し終えたホイールを装着して今日のワルサが終了。
11699.jpg
左右フロントのホイールがキレイになりましたよ。


後はリアなんですけど、これは再塗装済みなのがヤレてきてる。


記録をたどると再塗装したのがもう10年前!


そりゃ~ヤレもするか。


剥がれて来てる硬そうな塗膜・・・キッチリ取るかどうか、また考えもんです。
( ̄▽ ̄;)

Posted at 2025/06/18 07:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ

プロフィール

「@おざ さん
日産のロングライフが入っていますが、スーパーかと思ったら、これが普通なんですね。
特別感ある名前だからそう思ったのに、ややこしい…」
何シテル?   11/05 11:06
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation