• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九郎田一馬のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

第5回ベストモータリング同窓会、無事に終了!

第5回ベストモータリング同窓会、無事に終了!”一粒の麦、もし死なずば”

ポルシェ偏愛グラフィティにも登場する、
正岡局長が引用したヨハネ福音書12章からの一説。
まさにこの言葉を実感できた、濃密で夢のような2日間だったのではないでしょうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




というわけで今回で第5回目!となりました
ベストモータリング同窓会のレポートです。
と、言いながら!
今回はスタッフの一員として末席を汚させて頂いた為、ちゃんと見てない、撮れてないという状況で^^; 以下ダイジェスト版でお届けをします。


初日!

金曜夜は、代官山蔦屋書店にてポルシェ偏愛グラフィティ出版記念、ガンさんこと黒沢さん×大井さんのスペシャルトークショー。


※画像は代官山蔦屋書店facebookより一部お借りしています。

今回は特別に、敷地内にブルーが眩しいマカンターボと


991ターボをドドンと展示!


実は搬入は私が行ったのですが、蔦屋さんのスタッフ総出で誘導頂くも、ド緊張^^;マカンは多少慣れているとはいえ1000万オーバー、左ハンドルで2000万オーバーの991ターボは車両感覚麻痺^^; あー、無事でよかった。



トークショーの方は、車両監視等々でドタバタしており、なかなかじっくりとは聞けませんでしたが、あんな話こんな話、ピーでしか表現できない話、皆様、ここだけのレアなお話は拡散禁止です(笑)

仕事終わりで皆様お忙しい中、会場は満員御礼!



田部さん仁礼さん本田さんなど、懐かしいスタッフの皆様も。

トークショーとサイン会終了後、隣のアロハレストランでお食事!
あっちこっち色々走り回っておりました為、画像なし(汗) もちろんキャスター陣の皆さんとのお話ももちろんですが、同じベストモータリングファンの読者の皆様との車談義、これがたまらなく楽しいんですよね!

終了後も色々話が続き、NDロドスタNR-Aに乗せてもらったり(痩せねば^^;)ついつい長居…日付変更線を大きく超えて、帰宅後泥のように就寝。。。


2日目。
心配されていた天気も何とか持ちこたえ、むしろ河口湖周辺は暑いくらい、初夏を感じる良い天気!



当初は走り屋の聖地ターンパイクでの開催予定でしたが、直前に変更が入り、富士カームへ。
突貫でのドタバタでしたが、富士山も綺麗に見えたりして駐車場も広々、ほうとうもボリューム満点、しだれ桜もちょうど見頃。音響設備も○!で、次回開催もここですかね(笑)



スタッフとして早めに到着しておりましたが、続々と到着するみなさんの参加車がまぁバラエティに富んでいる事!単一車種やジャンル別オフ会ではなかなか見られない光景。これもベストモータリングというメディアならでは、ですね。



2日目は引き続き大井さん、そしてベスモ同窓会には初となるコボちゃんこと、桂選手とのお二人でのトークショーです。



ピックアップした号は94年のチャンピオンズバトルとパーソナルチョイスの94年1月号のバトル。
これ、大井さんと桂さんが来て頂けるなら是非!
と個人的に推させて頂いたんです^^普段温厚でスマートなコボちゃんのイメージを覆すバトル(笑)そこの部分は大いにドッと会場に笑顔が沸いて、ひと安心^^



もちろん、いろんな当時のエピソードトークは、参加されたみなさんだけの特権。往年のベスモファンには、お宝モノの内容でした。

毎年恒例の豪華景品抽選会に続いて、参加された皆様全員に最新ポルシェタクシー!(997後期GT3も追加!)



991ターボの金庫のようなボディ剛性と圧倒的なトラクション・加速性能、マカンターボの見た目からは想像できない滑らかな乗り心地と素晴らしいフットワーク、しかもドライバーは大井ちゃんコボちゃんというこれ以上にないスペシャル体験!
同乗後の童心に返った皆さんの笑顔、本当に素敵でした。



…で、私はスタッフへのご褒美(?)として、参加されていたロッソFさんのフェラーリF355 GTSに乗らせて頂ける事に^^ポルシェ童貞を捨てたのは22歳、マセラティグランツーリスモでフェラーリ製エンジンの体験はあったのですが純粋なフェラーリ体験は、今回が初めて!



富士の麓で聞く素晴らしいエキゾーストノート、いやぁ最高、快感!これは麻薬です。。。
1度味わうと逃れなれなくなる理由、わかります。ポルシェdayのはずが…(笑 
また振り返りはいずれ詳しく。改めてロッソFさん、ありがとうございました。



ポルシェにも作れなかった、水平対向6気筒セダンの愛車もまだまだ捨てたもんじゃありませんが!(笑)




以上、駆け足となりましたが2日間のレポートです。
集合写真や綺麗な写真等々は、他の方のレポートにて^^;

2日間にわたり、今回は参加者という立場でなくスタッフという形でお手伝いをさせて頂きました。

実は最近仕事でも色々と問題勃発で、直前には九州の地震もありぎりぎりまで参加できるかさえ微妙なレベルでした。
でもなんとか最後までお手伝いさせて頂き、久々に車にどっぷり浸かった2日間…本当に幸せでした。
また、明日からのサラリーマン生活の英気を養う事ができました。(延長戦のカラオケ大会に参加できず帰宅、今日は爆睡でしたが^^;)

ガンさん大井さん桂さん、そして参加してくださった皆様に、心からの感謝を。そして正岡局長と他スタッフの皆様、お疲れ様でした。


次回第6回ベストモータリング同窓会(時期未定!笑)でお会いいたしましょう。
その次回開催の為にも、皆様積極的なイイね!での拡散とブログでの宣伝をよろしくお願いします(笑)





あぁ、クルマが好きな人生って、幸せだ!




Posted at 2016/04/24 22:18:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「明日は恒例のメディア対抗ロードスター4時間耐久レース。今年も64号車の監督やります。前日準備は洗車機の中のような豪雨。さて明日は??(^_^;)」
何シテル?   08/31 19:12
幼い頃から、車が大好きでした。 その気持ち変わらず、今も純粋に、自分なりに日々世の中に新しく生まれるクルマ、そのクルマを取り巻く事情や環境、ドライビン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

軽井沢MTG2024参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:07:08

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
シビックタイプR(EP3)からの乗り換えです。 VTECから乗り換えるので、エンジンに ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
国内外様々な車種100台以上を試し乗り、いざ自分で何を買えばいいのか分からぬ状態…で、辿 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation