• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月16日

カーエアコン設定温度 国産車25℃輸入車22℃

カーエアコン設定温度 国産車25℃輸入車22℃ みん友のみんさんこんばんは。

今回の話題は夏のカーエアコンの設定温度です。

一般的に家庭のエアコンは設定温度を上げると電気代は安い。

しかし車のオートエアコン設定温度は、輸入車22℃ 国産車25℃だそうです。

<記事>
カーエアコンは吸い込んだ空調風を冷却・除湿し、その後、エンジンから発生している熱とこの冷たい空気を混合させることで温度調節(再加熱)を行う。内気循環の場合、これにより、設定温度が高いと、その室温の空気を再度0度近くまで冷却するためにより多くのエネルギーが使われる(=燃費悪化)ことになる。日本車は「25度」、欧州車は「22度」が温度設定の中心のため、エアコンはこの温度を基準にしておくのがおススメだという。





上記の記事を読むと、設定温度を高くしても燃費は良くならない。

逆に輸入車は22℃、国産車は25℃以上にすると、燃費が悪くなることも。。。


皆さんは知ってました? 私は初耳でした。


輸入車22℃ 国産車は25℃の違いもなんでしょう?お国によって違うのでしょうかね~?

寝れなくなりそう。。。。(爆)
ブログ一覧 | F30 | クルマ
Posted at 2017/08/16 21:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

今日は木曜日(宇宙の屋根💫)
u-pomさん

お祝い!
shinD5さん

オフィスのスピーカー事情👂
伯父貴さん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年8月16日 22:21
こんばんは。
チョコ父号は偶然にも夏は22度設定です。(^o^)
燃費はいいです。
コメントへの返答
2017年8月16日 22:35
こんばんは、九州旅行に来てたとは。。。
会えなくて残念でした。

エアコンの設定温度は私はいつも22.5℃にしてました。
この話題で私の温度設定はほぼあってると思った。

チョコ父さんも同じで良かったです。(^∧^)

燃費は私もいいです。(^^ゞ
2017年8月16日 22:24
ちょびさん
こんばんは♪

ちなみにドイツ人は、自然大好き人間なので、基本エアコンは使用しません。
冬なのにオフィスの窓全開にするんですよ!
日本じゃ考えられないですよね(笑)
エアコンの温度設定もどこの国の人が設計したかによるんでしょうね。
コメントへの返答
2017年8月16日 22:41
こんばんは、さすが詳しいですね。
自然が大好き!なんですね。

寒い国だし湿度も日本と比べたら低いのでしょうね?
渋滞も少ないのでエアコンもしないのでしょうね。

温度設定もその国の考え方で違ってくるのですか~。
なるほどですね。

確かにオートライトも日本車とは違いますもんね~(^^)

有り難うございます。(__)
2017年8月16日 23:30
こんばんは~

私の愛機7は設定温度は21, 5度に
なってます(汗)

燃費はV8なので… 諦めてますが(苦笑)

乗らない方がいいのかも(^^;
コメントへの返答
2017年8月17日 6:28
こんばんは~。

車内が広いからでしょうか?でもだいたい22℃になってるのですからなんとなく納得します。

燃費は仕方がないですよ。
プラグメーカーは、最近目立たず静かな感じがします。
2017年8月17日 16:31
その理論は理解できないね(◎_◎;)

コンプレッサーに冷媒を流すか流さないかは、
設定温度と室内温度の差なので、
夏は設定温度が高いほど、
コンプレッサーを駆動するエンジン出力の負担は、
少ないはずなんだけど(^^;

車両の燃費は周囲温度のほか、
走り方や道路事情によっても違うので、
単純に比較できないけど、
実験してみてよ(^^)/
コメントへの返答
2017年8月17日 20:04
さすが、真面目なtoshiさん。
サラッと流せないのがtoshiさんです。(^^ゞ

こんな電子制御の時代に単純過ぎますよね。

車内と外気温との差が有るときも違うきもしますね。

現在、私がチェックしてます。
今日は効果を確認できませんでした。

リッター16キロが上がるか下がるかを調査中でつ。
2017年8月19日 12:57
ちょびさん、こんにちは。
燃費は別にしても、確かに国産車の方が同温設定でも、エアコンの効きが良い気がします。
真夏のかけ始めこそ、21・22度設定にしますが、5分もすると25度でも効きすぎて寒いくらいで、家内が同乗する際には助手席28度、運転席側26度設定です。
BMWに乗る際には、やはり通常は24度設定くらいが丁度良い気がします。
コメントへの返答
2017年8月20日 23:20
こんばんは、大変遅くなりました。(__)

国産車のエアコンは本当に快適と言うか、日本人が親しんだオートエアコンの風と温度ですね。
輸入車のエアコンは、風のコントロールなんかはマニュアルエアコンのようにも思えます。

エアコンの温度は、最近気にして乗ってますが国産車の軽自動車は24度 BMW 22.5度設定で走行してます。
この時期なのでアイドリングストップは切りにしてます。

↑toshiさんのコメントで燃費系リセットして調査中です。
F20の通勤燃費 春は、16.7キロ 現在夏で16キロ
温度を気にしてませんでした。
明日から変化有るのか楽しみにしてます。(^^)
2017年8月21日 7:35
おはようございまぁ~す。
🐢コメ、ごめんなさぁ〰️い😣💦⤵️

車のエアコン、ONにするだけで燃費には関係あるのかなぁと思ってましたが、設定温度🌡️でも影響するんですね‼️
いい勉強になりました~🙋
コメントへの返答
2017年8月25日 16:49
こちらこそごめんなさい。(__)

先日会社でネット見てましたら、エアコンの燃費がありました。
こんなに長い時間車に乗っていながら温度と燃費の変化を知りませんでした。Σ(゚Д゚ υ)

カーエアコンも家のエアコンと同じだと思っていたのでblogに書いたのです。
意外にも知らない人は多いようです。(^_^;)

通勤が車なので毎月ゲーム感覚で燃費を気にしてます。

事故が嫌で高速通勤なのですが、ホント退屈です。

暇な時に試して新記録を出すのも面白いですよ。。(^^ゞ

プロフィール

「BMW G30いよいよ4万キロに入りました。 http://cvw.jp/b/875163/48390545/
何シテル?   04/26 10:02
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

とりあえず、流用で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 13:31:46
Pzero Pzero PZ4 275/30R20 97V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 06:14:46
健やかで笑顔あふれる1年になりますように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 14:01:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation