• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月13日

BMW5 G30にリップ(スターケン)と、G20 320i試乗

BMW5 G30にリップ(スターケン)と、G20  320i試乗 みん友の皆さんこんにちは、早朝の阿蘇方面に行ってきました。



とても、気持ちよい空気と青空でした。

気温は朝6時30分~7時30分頃 -1.5℃~-6℃で寒かったです。
前日雨なら路面は凍っていたかも。。。


そして、こちらを手配しました。


イギリスのパーツとなります。

BMW 5 G30 - Front Splitter メーカー:sterckenn(スターケン)です。


独自のシンプル路線で他車に差をつける大人のデザイン
決して派手すぎず、しっかり自己主張するデザイン。
3dスキャニングを取り入れたフィティングの精度でプリプレグ製法によるドライカーボンのクオリティ

こちらと、純正のスプリッター左右セットなら派手さが薄くなりそうで検討中


個人的に、小顔で遠くから見て目立たないのが好みです。

最初写真だけを、見たときは安っぽく見えたのはナイショです。(^_-)-☆
Dの担当者が見て、かなり高級感ありますよ!!
って言われたのが嬉しかった。
でも、パーツ小さいのにお値段が高く感じます。

今週中にDに到着して、納品検査してもらい取付日を決めたいと思います。



そして、G20 320 330を見て、320M-spを試乗してきました。
1.現在私はG30を所有している。
2.F30は、M-performanceサス付きを所有していた。
上記が最近の所有状況ですが、320はノーマルM-spサスを思い出しながらの感想となります。



F30より大きくなったようですが、見た目は感じません。
白い色も、ネットで似合うの?なんて感じてたけど良かったです。



試乗車の320i M-sp走りも、大きくなった感じはしません。

ハンドル操作しててボディは小さく感じます。
いい意味で、運動性能が良いと言うことだと思いました。

既に、G30に乗り慣れた私には、乗り心地が硬く感じました。

ただ、跳ねる感じはアウディさんの先代 A4 2.0QT Sラインのようなトントン跳ねる硬さとは違い、上手にブッシュが吸収してるようにも感じました。

なんとなく慣らしが終わる頃に、ダンパーやブッシュ関係がもう少し馴染み、好みになるように
感じがしました。

コーナーは、F20より小さく軽い、車に感じるぐらいGが小さくロール少なく感じた。

高速走行は、ドッシリとか、張りついてると言うよりも時速50キロ位で走ってるように感じる。
急が付きそうなブレーキは、F30と大差は感じませんでした。

危険回避するような、レーンチェンジはF30よりロール少、ふらつきは少なくホイルベース
短いように感じ少し後輪が軽く感じました。

なんとなくですが、F30よりフロントの剛性がかなり強いのかもしれません。

最後にパワーですが、最近の輸入車全般に低速トルク重視のターボパワー
スタートしてからの加速は十分です。

中速からトルクは減る感じでしたが、車重軽い車のように加速します。

私の注目は、320dのディーゼルはAWDになる。
AWDの心配はX4を試乗した時に、他社より愉しいAWDを確認したのでFRじゃなければつまらない。はありません。

そして、ツインターボになるようで低速はもちろんですが、中速トルクがUPされてるとの噂です。

320系は、ダンパーの初期の硬さと、ロールしてからの硬さが違う特殊なダンパーの噂です。

G30と比較しても、安全装備は充実してますが3眼カメラの性能は理解出来ません。

音声認識は流石に学習中で使うのが面倒になる程度でした。
所有して自分の声を学習して満足になるのでしょう。(^O^)

液晶は綺麗ですが、やはりバックモニターは私的に小さく感じました。

装備を考えると値段は理解出来ます。
しかし、G30もそんなにするの?と思ってましたけど。。。
G20も、同じく感じました。

私だけ?
最近のBMWは、試乗車とオーナーになってからの印象がかなり変わります。

それは、自分の乗っている車の感覚が、身体から抜けずに試乗してるからなのかもしれません。

F10以降から、所有してからの評価は良いのです。('◇')ゞ

どんどん楽しくなったBMW今後も楽しみです。
ブログ一覧 | G30 | クルマ
Posted at 2019/03/13 15:43:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

連休後半に吉報⚽️
blues juniorsさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年3月13日 17:51
ちょびさん今日は(^。^)
G20 320i msp試乗されたんですね♫
確かにF20と比較すると足廻りは硬く感じましたが本来のBMWの姿と思います。
G30は逆に乗り心地が良すぎでF10の方が良かった?です。
まあGタイプになって装備は充実してますがお高めでは?
確かに320は低速でのトルクがあり乗りやすいです。
ただ高回転ではイマイチ?で同じエンジンの330は良く回るらしいです。
320を試乗して530はデカイなあ?と再認識しましたね?
コメントへの返答
2019年3月14日 9:54
airhornetさんこんにちは、やっと試乗しました。

BMWと言えば、スポーツセダンの3シリーズです。
しかし、サスは硬く跳ねるので3回「空気圧規定なの?」と質問したぐらいです。
AudiのS-lineのようだと思いましたよ~

でも、チョット跳ね方が走行中違うのが分かり
サスペンション構造で理解しました。

突き上げからの戻りが違和感ありましたが、スパグラさんのコメ見ると5000キロ過ぎがよさそうです。


我々のG30のM-spはシャシーが、グニャグニャしてカーブ曲がるとクラウンのようにハンドル継ぎ足しでした。
今はCPM入れて、1度決めたハンドルの角度は変更せず曲がります。
剛性強くなりサスがマジで働いてる。
BMWらしくなっています。

最近のBMW他 新車価格はホント高いです。
保障期間終了が怖いです。(笑)

8速オートマの1,2速のギア比変更されアクセルに敏感に反応します。
ハンドルも4WS装着?かと思うぐらい切れました。

G30のボディ大きいですが長距離楽で助かってます。
お互いリラックスして愛車を大事にしましょうね~。(#^.^#)
2019年3月13日 18:26
こんばんみ~♫
新しいパーツをオーダーされ増々
愛車がカッコ良くなって行きますね!
新しい3シリーズは実車は既に観て
いるのですが、試乗はまだ出来ており
ません。それにしてもクルマの進化
って本当に凄い。我々は退化して行く
だけなのに・・・・(爆)
コメントへの返答
2019年3月14日 10:05
こんばんみ~(^^♪

お互い写真を撮影してると、気になる部分が少なからずありますよね~?
クーペは、そんな事はないか。。。(^_-)-☆

今回のパーツは、見た目他のパーツと比べ中途半端な大きさでしたので、迷いました。

本来のBMWデザイナーから大きく変更することがないので、スターケンリップ採用です。(#^.^#)

車の進化はこれから加速しますよね。
我々は少しずつ劣化?退化しますが、なるべく逆らい車を乗りつづけたいですね。
2019年3月13日 19:04
G30のフロントリップ、渋カッコ良いですね!到着が楽しみでしょうね。
さてちょびさん一流の試乗記ですが、今回のG20編も、ものすごく的を射ていて面白かったです!
まず乗り心地の硬さですが、そういう評判は他にも多いですね。私には逆に柔らかく(特に18インチだった330iの方)感じましたが、GT4で鍛えられてるからかもしれません(汗。そんなことよりも、「慣らしが終わる頃に好みになる」という感想には驚きました。まさにBMWはそこを狙っているらしく、今回の新しい「リフト・リレーテッド・ダンパー」(ダンパーの初期の硬さと、ロールしてからの硬さが違う特殊なダンパーの噂、とちょびさんが書いているものです)は5,000kmの走行を経る必要があるらしいです。
ブレーキの感想にも賛成です。320iの標準ブレーキは可もなく不可もなくといった所かと思います。
ちょびさんお得意の激しいレーンチェンジの感想も賛成です。G20はF30より50mmもフロントトレッドが広がっているので、ロールやふらつき感、剛性感はだいぶ違うはずです。リヤも20mm広がったので、ホイールベース40mmの増加分を吸収して余りあるトレッド比になりました。小回りもしやすいです。
パワーについても賛成です。F30より30Nmのトルクアップはすぐに体感できて、走り出しや低中速は実に小気味良いです。ただし中高速域は、320iという名前どおりの頭打ちがあります。
なお、330iはそこは全然違いますね。回すほど気持ち良く伸び上がるので、まるで6気筒か、または3Lかと思うほどです。ただ、標準のMスポーツブレーキの重量のせいで、効きはすごく良いですが、走り出しとワインディングでは足を引っ張られる感じがあります。理想をいえばもっと軽いブレーキにすべきだと思いますね。
他の電子装備は私にはまだ全然わかりません(笑。バックモニターが小さいのは同感でした。
あとは値段ですが、320iという名前の割には高いですよね。F30時代にずいぶんヘンテコな値上がり方をして、それを引き継いでいます。ディーラー営業さんは、「実質325iみたいな位置づけ」と言ってましたが、そう考えると184psは抑えすぎだし、330iとの49万円の価格差も少なすぎだと思います。
長文失礼しました!
コメントへの返答
2019年3月14日 10:55
こんにちは、スターケンのリップ届きました。
納品検査してもらい取付日相談です。(^_-)-☆

そして、久しぶりの試乗ネタです。

スパグラさんとは、F10時代からのお付き合いでお会いして話を多数したので、伝わりやすいですね。(^^♪

そして、G20購入おめでとうございます。
輸入車愛が更に最近加速してるのを羨ましく思ってます。

さて、私が試乗したのは18インチです。
正直19インチだとどうなってしまうのか?
それに、突き上げ後のサスの戻りが違和感ありました。
しかし、距離乗りサスが動き出すとコツコツではなく、トントンに変化した。
スパグラさんのコメにもありますが、5000キロ後の状態を想像すると理解も出来ます。
この新設計のサスの特性
営業は、お客様へ伝えるべきですよね?

硬く感じない。
GT4で鍛えてるとコメありましたが、GTS、Sの硬さとは、比較する体感は全然違います。
硬さの質が違うのだと思います。
50対50のBMWと、ポルシェMRとは違うのです。
突き上げの挙動から。。。電子制御。。。。
長くなるので。。。止めます。(爆)
オーナーのスパグラさんなら付き合い長いから理解しますよね?

G30のブレーキは、正直関心したので、G20も進化したのでは?と、期待しましたが体感できませんでした。

レーンチェンジは、フロントが想像より逃げません。
フロントの剛性が、かなり強くしてるのではありませんかね~?
電子制御で曲がる感がかなり減りました。
なので、後ろがギリギリ我慢で追従してる感じがしました。
低速では、4WSかのように前輪に遅れることなくついてきてました。

パワー感はトルクと8速オートのギア比でしょうか?街乗りで困る事はないですね。
エンジン音は、車内で音造りがありそう。

しかし我々は?NAのポルシェサウンドが好きですよね~


もし、G20がG30と同じボディーサイズなら、もっとかっこ良いと思います。

しかし、ホント価格はF10 523位ですね~。((+_+))

いや~最近のBMWは面白いです。
そして、Z4も楽しみです。



奥様が乘りなれる前に、エンジンほぼ同じらしいので、330と同じにROMチューンしてみてくださいね。(嘘)
2019年3月13日 23:18
むふふ・・・リップ楽しみデスね♪

最新のBMWは最良のBMWか。
永遠のテーマですね(爆)

私にはG20のフィーリングは合ってるようです♪
コメントへの返答
2019年3月14日 11:12
こんにちは、リップ到着したようです。
在庫は、最後の1個だったようで取付方法と破損など確認しています。(^^♪

たぶん年度末で、忙しいでしょうから来月頃に取付に来てくれと言われると思います。

さて、G20ですが、
昨日スタディさんが動画で、G20リフトに上げお腹のカバー外して、構造を見せてくれてました。
F30と比べて剛性、振動パーツ立派
いろいろ金がかかってると思いました。

新しいと言うより、かなりのお金を使い開発設計したのだとビックリです。


おっ!まなびー!さん、G20を気に入った。(^^♪

と、なると買うまで熟睡できないと言う
BMWの病

今回の新型3シリーズお求めになりますか?

G20 かいま~〇。(爆)
2019年3月14日 12:05
久々だね(^^)/

エクステリアのモディは、
ほぼしないちょびちゃんが、
まさかのスプリッター?(^^;

まあ、私の場合は、
F10の時に高速で浮き上がった経験から、
必須のリップスポイラーなんだよね(汗爆)

それに顔がアグレッシブになって、
羊が狼に見えるしね(*^^*)

ちと忙しかったので、
まだ3尻は試乗してないけど、
週末に行ってくるよ(*^^)v
コメントへの返答
2019年3月14日 12:30
車高下げようかと迷ってましたが、いろいろと安全装備に不都合あるので諦めました。

車高下げないなら、壊さないかと。。。(^o^;)

しかし、浮き上がるとは?
ル・マン24時間レースのような速度で爆走したの?(爆)

運転下手な私は、スピードより見た目です。(^O^)

年度末お疲れ様です。
休めるときにゆっくり休んでくださいね。(^O^)
2019年3月15日 6:40
おはようございます~

お久しぶりです(^ー^)

さりげなく着々とカスタマイズ
をしている様子(笑)

お金は掛かるけど止められ
ませんよね。

最近のBMWは3尻が勢いがある
気がします。ボディも大きくなり
つつあり5尻を選択しない人が
増えそう(苦笑)

遅いコメント失礼しました。
コメントへの返答
2019年3月15日 13:25
お元気でしたか~?
お仕事忙しい時期ですね。('ω')ノ

新型の7見ました?
M-sp系は凄くいいですよね?
ノーマルは角ばってどうかと思いましたが、M760見てカッコよく感じました。

私の車はセンサー多く、いろいろと使い勝手等で、何もしないと決めてましたが少しだけやっていいます。(#^.^#)

G20ですが、リフト上げアンダーカバーを開けて中を見ると、凄い頑張った設計されてます。
剛性、振動と改善努力は凄いと感じました。


今回の3と5の違いはかなり有ると思います。
大きさはサイズより、大きいと感じませんでしたよ。
乗り味もキビキビのスポーツセダンです。

キャラクターは、ハッキリ分かれてきました。

Z4と同じシャシーが3シリーズ
今後のBMWに期待です。

プロフィール

「BMW G30いよいよ4万キロに入りました。 http://cvw.jp/b/875163/48390545/
何シテル?   04/26 10:02
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

とりあえず、流用で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 13:31:46
Pzero Pzero PZ4 275/30R20 97V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 06:14:46
健やかで笑顔あふれる1年になりますように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 14:01:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation