• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ょ びのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

F30 320d M.performanceサスキット 約半年後の車高

みん友のみな様 こん○○は(^。^)y-.。o○
お元気ですか? 私は、身内の不幸が重なり厄年のようです。

寒いので、皆様も健康に注意ください。

お江戸は、雪が降ってるようですね?こちらも、寒いです。
最低気温 3℃ 最高気温 12℃です。

来週は、寒いのでお身体に充分注意くださいませ。



さて、昨年 320d M-spから変更して装着しましたM.performanceサスバネです。



M.performanceサス

約半年が過ぎました。
最初より、少し角がとれ、少しマイルドな乗り味へ変わったようです。
装着直ぐは、今より乗り味は硬く突っ張った感じがありました。

急カーブをいいスピードで侵入すると、前輪が滑る感じがありました。

現在は、少し硬さが減り、初期の応答がしなやかにロールするような感じです。
1,000キロでアライメント取り直した時も良くなった!と、変化ありましたが、今が、よりいい感じです。

やはり、メーカー品質
電子制御との相性もバッチリで安心して、突っ込めます。(^^ゞ

純正M-spと比べると、サスの動きが早い。 
バネが伸びて戻るまでが早い。
M-spは、うねりが有る高速道路は、車体が浮いた感じがあり、4輪が路面に完全 接地までに、バラバラ感があり、不安定であった。
もう少し早く、全てのタイヤが、時間差なく接地を感じたい。

高速コーナーで、タイヤは接地してるが車だけ浮いてるので、車両が降りて来た順番、
接地順で、車両が不安定でもありました。

M.performanceは、バネ戻りが早いし、ストロークが小さい感じがします。

あと、気に入ってるM.performanceサスの乗り味
例えば右にハンドルを切ると、時間差が無く後輪が反応します。
ボディーが前から後ろに伝わるのでは無く、車全体が右に動く、この感覚は、とても楽しいです。

ただ、反応が早いのは、コーナーでは楽しいが、高速をのんびり走るには神経使います。
理由は、少しのハンドルで車の向きが変わる。
飛ばす時は、車のインフォメーションがダイレクトに、伝わるから安心します。
しかし、のんびり直線道路では暇です。(爆)
でもね、コーナーが好きでBMW乗ってるので、好きな場面では気に入ってます。(^。^)y-.。o○

純正M-spは、浮くような不安感は、ありますがそろそろ危険な状態になるよ!!
と、教えてくれるのです。
それでも、まだまだ安全マージンがあるので車に慣れればいい速度で走れるので良いし、
路面がフラットだと、高速走行問題なく安定してます。
M-sp純正は、総合バランス良い。。

元愛車 E90の323M-spとF30 320dM-sp(純正)と比べると、F30は柔らかくロールする。
しかし、サスが突っ張っていい速度で突っ込むとアンダー出るE90よりF30は、路面を踏ん張って
粘り強く路面をつかみ安定してるのが、分かります。  
侵入速度は、E90でも、F30は、コーナー出口スピードが速く、E90より前に居るのかもしれません。

そう感じるのは、オーナーにならないと分からない事だと思います。(^_^.)
(320d愛車は19インチ)

F30の試乗3日(320M-sp18インチ)では、以前の車両変化と比較するために、違和感が先であり
総合的に、車の評価出来ない事があるのだと分かります。(素爆)





ついでにM.performanceサスキット装着してどれだけ、車高下がったかを調べてみました。
車高が気になる方は、参考にしてください。(*^_^*)

前輪のタイヤとの隙間  3.3センチ


バンパー周り


13センチ




13.8センチ


後輪周り

2.5センチ





21センチ


マフラー  25センチ


フロントバンパー

15センチ (Mperformanceリップと5センチ違う。)


半年過ぎたので、もう下がらないかな??
M-sp純正とM.performanceでは、約1.5センチ位下がる程度でライト類の調整無しと
聞いてましたが、装着して直ぐに、約 2.5センチ 現在は、M-spと比べて3センチ下がった
ようです。

あと、5ミリ下がるかでしょうか?(^_^.)
オフ会以外は、バッテリー充電走行ぐらいしかしてないのでバンパー擦りはOKでしょう。(^_^.)

F20も、ついでに測ってみました。

純正M-spです。
フロントタイヤとボディー隙間

4センチ


フロントバンパー付近   18センチ


フロントバンパー  21センチ


マフラー  25センチ(F30と同じ)


F30のM.performanceと比べると、F20は、フロントの地上高まで 6センチ違う
これだけ違えば、路面や段差、車止め気にしないでもいいレベルです。
(^。^)y-.。o○

かな?

こちらに来て思う事、お江戸は角度がある駐車場、道が多くフロントバンパー擦る可能性
多い道が多かったと感じます。


現在の所有台数5台の環境として考えれば、 F20 本当に総合的に1番ですね~(^。^)y-.。o○



Posted at 2015/01/30 14:47:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

火山観測中の洗車

本日は、風がなく絶好の洗車日和です。

でも、遠くで私が知る限り3回爆発してたようです。(汗)

最近ヤフーニュースでも、取り上げられてる膨張 大爆発心配です。( ..)φメモメモ


風が無い日は少ないので、 頑張って洗車しました。
冷たくない、井戸水洗車 9時30分からスタート  井戸掘って良かった瞬間です。

最近嫁専用になってしまった通勤コペンが、
我が家で毎日の走行距離で、1番活躍してる。

今日はホイールを微粒子コンパウンドで磨きました。
コンパウンド磨きまでは簡単でしたが、拭き取りで、粉を落とすのが大変でした。(-"-)
その後は、せっかく綺麗にしたのでホイールコートをした。


(新年早々に水垢処理してるのでピカピカ)

その後、オープンにしてゴムメンテもしたので3時間です。  すげ~疲れた。
コンパウンドと、水垢取りと出来あがりは変化無し、二度とやらない。  
12時30分終了 (苦笑)



その後は、簡単に終わらせる。。。
モコ、ステラです、と、言ってもボディーWAX ホイールとタイヤWAXや車内+エンジンルームも
やるので疲れます。

狭い場所やドアパンチされても平気なモコ!
小傷あるのに、茶色だから綺麗に見えるのが不思議です。




14時30分終了(滝汗)




ここで、やめれば良かったのですが、嫁から洗車すると洗濯物が増えると言われるので一気に作業
です。(大泣)
2日 連続では、嫁から指摘される。
汚い車を残して洗車終了も気になる。(・へ・)


続けてBMW2台も、上記同様に簡単に同じ作業(・へ・)ですが、BMWだけはホイールの水分拭きあげ
です。



17時30分終了 身体が痛い。右手の肩が悲鳴あげてる。(>_<)

朝、昼を食べずにココアだけで頑張った結果 3キロ痩せてました。

じーっと、してるとお腹が空くのに洗車中は空かない。
疲れが凄くて、お腹も空かない。 ダイエットと愛車を綺麗に出来るので一石二鳥です。

が、やはり5台洗車はしないで、軽とBMWは別の日に洗車したいと思います。(滝汗)



コペンのガソリン入れる途中で撮影、また爆発してました。 

1番上の写真から流れて火山灰は何処かの街に、灰が降りていくのです。(苦笑)
(1500MT上空は、18mの風が吹いてるので結構飛びます。)


可哀そう。
でも、僕の街には来ないでと祈るのです。(・へ・)


そして、山のふもとに住んでる方は、小石が降ってるから大変だろうな~
あんまり、激しく爆発しないでほしい。

自然には勝てません。


車が心配です。(~_~;)

Posted at 2015/01/18 21:41:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

BMW 1シリーズ LCI デザイン決まりか?

こんにちは(^。^)y-.。o○

いよいよ F20 LCIの噂が更新されました。

ほぼ決まりですかね~


イメージスケッチは、いつ見てもいい。それが国産車であっても同じ。

フロント




順番にデザイン見てみましょう。



















内装 M-sp


ノーマル


パネル



M-sp
真横



これでデザイン落ち着きますかね?

これなら、私の愛車とそんなに変化ないかもです。(^。^)y-.。o○
と、言っても BMWオーナーなら違いはハッキリ違い分かります。

LCIは、親しみやすいデザインになったようです。






ただ、後ろは違いますね~ LCIは、なんとなくテールレンズが大きくなると、ゴルフに似てるような
気もします。






モデル
スポーツライン
アーバンライン
Mスポーツ

エンジン
M135i:3.0L 6気筒ツインパワーターボ。326HP / 332ポンドフィート
125I:2.0L 4気筒ツインパワーターボ。218HP / 229ポンドフィート
120I:1.6L 4気筒ツインパワーターボ。177HP / 184ポンドフィート
118I:1.6L 4気筒ツインパワーターボ。136HP / 162ポンドフィート
116I:1.5L 3気筒ツインパワーターボ。109HP / 133ポンドフィート
125D:2.0L 4気筒ツインパワーターボ。224HP / 332ポンドフィート
120D:2.0L 4気筒ツインパワーターボ。190HP / 295ポンドフィート
118D:2.0L 4気筒ツインパワーターボ。150HP / 236ポンドフィート
116dは:1.5L 3気筒ツインパワーターボ。116HP / 199ポンドフィート


3気筒も入って来そう。
ディーゼルも入るのかな?

Posted at 2015/01/16 16:43:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月10日 イイね!

飛び石を避ける走行は? F30 LCI予想

皆さん 3連休スタートしました。
家族サービス御苦労さまです。  

子供さんが居る家族は、お年玉で今週は買い物でしょうか?

さて、主題の件です。

F30 F20を購入してから高速道路は、レーダークルーズで左車線を走る癖が定着です。(#^.^#)
楽ですから、一般道の直線は使ってしまいます。

ただ、眠くなる時や、失礼な走り方をする人が居る時は、危険回避で追い越してPAに入ります。
1度右に出ると、どんどん速度が上がってしまいますから。。。(素爆)


新年早々 事故が多いとの事で、仕事終了後に安全運転の講習がありました。

飛び石は、運転するドライバーの責任が大きい!!「損保○ャパン」の方々がわざわざ来て
説明してくれてました。

高速道路
1.右車線を飛ばす人
2.車間距離が短い人

大きくそんな内容でした。
私は疑問です。(^_^メ)

個人的にです、高速走行中どんな時に飛び石が当たるのか?

1.走行車線を制限速度80キロ走行中に、追い越し車線から割り込んで来る車から石が飛んで来る。
2.走行車線 前方の車が異常に左に寄り小石が飛んで来る。
3.追い越し車線 前方の車が異常に右に寄り小石が飛んで来る。
4.超太いスポーツタイヤを履いてる車から小石が飛んで来る。

車間距離に注意しても、上記の状況が1番飛び石被害多いと思います。
特に、1番の追い越し車線からの割り込みが1番多い。(^_^メ)

皆さんは、飛び石どうですか? 安全運転してても飛び石は来ます。
個人的には、割り込まれないで、同じ車の後ろを走るのが1番飛んで来ない気がします。(^_^;)





そして、F30のLCI情報


前が現行で、後ろがLCIです。


下記のようなライトになるのでしょうか?明るいLEDで後方に知らせるのでしょうか?


どうでしょうね~? たぶん近いデザインの気がします。




仕事始めのスタートで、超忙しくて休めない方々も居ますでしょうが、出来るだけ
3連休 自分の時間を過ごせるように祈ってますよ~ ではでは。。(^-^)
Posted at 2015/01/10 01:35:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月01日 イイね!

お正月のメンテナンス(^_^)/~

お正月は雪が交じる雨です。
タイヤが汚れるので外出禁止令中です。(素爆)

ドライブレコーダー使っていますか?

私は3度助けてもらいました。
その中で イオンの駐車場でバックして駐車しようとした車が「ドカーン!」

駐車してる私の車にぶつけて来て、「おまえ、ぶつけるな!!」なんて怒られた経験があります。
(苦笑)

ぶつけて来て、ぶつけたはないよね~(-“-)  酷い人も居る世の中です。

ドライブレコーダー動画を警察と保険屋観てもらい解決!!


さて、お正月はゆとりがあるので、愛車達のドライブレコーダーのSDカード等
完全フォーマット(上書きフォーマット+論理サイズ調整)をしました。

ドライブレコーダーの取り説にはかなり怖い内容が記載されております。


1. 2週間に1度はフォーマットしてください。

2. Gセンサー録画増えると上書き出来ないため通常動画が記録されない。


ユピテルさんは、そのような内容が記載されておりました。

BMW2台は、ユピテル その他 3台は違う製品(パパラッチ、どら猫)ですが
上書きタイプです。
季節毎に年4回 SDカードフォーマットソフトでリセットしております。

本年もリセットして安全に駆け抜けたいと思います。

そして、タイヤの空気圧です。
半年前に窒素入れて油断しておりました。 0.4も減ってた。
窒素だから減らないだろうと、安心してたらダメですね(・へ・)

窒素を追加補充する時は、3キロまでいったん補充してから規定値+0.2入れて帰り
自分のゲージで調整しております、何故なら半年も校正してない店舗のゲージが多いのです。
(-"-)


ガソリンスタンドなどのゲージは、0.5少ない場合がありますので注意くださいませ。







最後はNew7シリーズのG系です。













F系は古くなるのね。。。( ..)φメモメモ

E系は長かったのに。。。ボソッ。。。
Posted at 2015/01/02 00:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@airhornet(エアーホーネット) さん。
ゴールド維持は凄すぎてビックリ

私は32年ですが、調べて自分でもビックリしてる。(笑)」
何シテル?   08/07 13:14
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
1112131415 1617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:17:38
ピレリーP-Zero(PZ4)走行14,000キロ後の画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:39:02
Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:43:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation