• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ょ びのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

BMW5 G30用パーツ来た。 グリルの自動開け閉め機能

BMW5 G30用パーツ来た。 グリルの自動開け閉め機能みん友の皆さんこんにちは、愛車のG30グリルの扉が開け閉め
するのですが、冬から開かない気がしています。

夏は10分位で開いてました。
エンジン切ると暫くして閉まることもあった。

しかし、冬頃から開いてるのを見ていない。
30分走った後も開かない。('◇')ゞ

ならば、高速ではどうか?
先日 鹿児島ー熊本ー阿蘇ー大分と高速と山坂道を駆け抜けましたが
PAでも、阿蘇でもエンジンOFFにせず覗いてみるが開いてるのを見ていない。(汗)
車両アラームは無しです。(*´ω`)

Dにて、開かないので壊れてないか?

調査してもらいました。

強制で扉開ける機能で開く!
問題なし!何か引っかかりで開かない事ではない。

その後、Dでアイドリング放置→開いたとの報告あり。



結果、今回はAM3時30分 3℃ 高速出発 
AM7時 阿蘇 -5℃ 山坂道

上記のような気温では、停車中開いてなかったようです。
もちろん走行中開いてたかもしれません。

まっ!壊れてなくて良かったです。

機能多数あるといろいろ気になりますね。。。








次は、下記の取付後の試乗が楽しみ

リップ


CPM
Posted at 2019/03/25 12:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | G30 | クルマ
2019年03月18日 イイね!

BMWショートフィルム『青い手』

藍染職人のシングルファーザーと息子の絆を描く、ヒューマンドラマ。

それは、BMWがおくる絆の物語。
BMWに乗っていることが、もう一度嬉しくなる。
クルマは人生のパートナー。
あなたのBMWにも、きっと特別な絆やストーリーがあるはず。
すべてのオーナーに、このムービーを。

全く期待してなく観たら涙が。。。

なぜ涙が出たのか?

年齢とともに泣けてくるのが早いです。(汗)



https://bmw-service-lounge.jp/bluehand



そして、パーツレビューでもあげましたがやっと、取付日が決まりました。





ついでに、あれも一緒に取り付ける予定です。

メーカー電話していろいろ、あれこれ聞き「ふ~ん。」納得!!
20日までキャンペーン価格で、取付費用無料かも。。。



Posted at 2019/03/18 15:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

BMW5 G30にリップ(スターケン)と、G20 320i試乗

BMW5 G30にリップ(スターケン)と、G20  320i試乗みん友の皆さんこんにちは、早朝の阿蘇方面に行ってきました。



とても、気持ちよい空気と青空でした。

気温は朝6時30分~7時30分頃 -1.5℃~-6℃で寒かったです。
前日雨なら路面は凍っていたかも。。。


そして、こちらを手配しました。


イギリスのパーツとなります。

BMW 5 G30 - Front Splitter メーカー:sterckenn(スターケン)です。


独自のシンプル路線で他車に差をつける大人のデザイン
決して派手すぎず、しっかり自己主張するデザイン。
3dスキャニングを取り入れたフィティングの精度でプリプレグ製法によるドライカーボンのクオリティ

こちらと、純正のスプリッター左右セットなら派手さが薄くなりそうで検討中


個人的に、小顔で遠くから見て目立たないのが好みです。

最初写真だけを、見たときは安っぽく見えたのはナイショです。(^_-)-☆
Dの担当者が見て、かなり高級感ありますよ!!
って言われたのが嬉しかった。
でも、パーツ小さいのにお値段が高く感じます。

今週中にDに到着して、納品検査してもらい取付日を決めたいと思います。



そして、G20 320 330を見て、320M-spを試乗してきました。
1.現在私はG30を所有している。
2.F30は、M-performanceサス付きを所有していた。
上記が最近の所有状況ですが、320はノーマルM-spサスを思い出しながらの感想となります。



F30より大きくなったようですが、見た目は感じません。
白い色も、ネットで似合うの?なんて感じてたけど良かったです。



試乗車の320i M-sp走りも、大きくなった感じはしません。

ハンドル操作しててボディは小さく感じます。
いい意味で、運動性能が良いと言うことだと思いました。

既に、G30に乗り慣れた私には、乗り心地が硬く感じました。

ただ、跳ねる感じはアウディさんの先代 A4 2.0QT Sラインのようなトントン跳ねる硬さとは違い、上手にブッシュが吸収してるようにも感じました。

なんとなく慣らしが終わる頃に、ダンパーやブッシュ関係がもう少し馴染み、好みになるように
感じがしました。

コーナーは、F20より小さく軽い、車に感じるぐらいGが小さくロール少なく感じた。

高速走行は、ドッシリとか、張りついてると言うよりも時速50キロ位で走ってるように感じる。
急が付きそうなブレーキは、F30と大差は感じませんでした。

危険回避するような、レーンチェンジはF30よりロール少、ふらつきは少なくホイルベース
短いように感じ少し後輪が軽く感じました。

なんとなくですが、F30よりフロントの剛性がかなり強いのかもしれません。

最後にパワーですが、最近の輸入車全般に低速トルク重視のターボパワー
スタートしてからの加速は十分です。

中速からトルクは減る感じでしたが、車重軽い車のように加速します。

私の注目は、320dのディーゼルはAWDになる。
AWDの心配はX4を試乗した時に、他社より愉しいAWDを確認したのでFRじゃなければつまらない。はありません。

そして、ツインターボになるようで低速はもちろんですが、中速トルクがUPされてるとの噂です。

320系は、ダンパーの初期の硬さと、ロールしてからの硬さが違う特殊なダンパーの噂です。

G30と比較しても、安全装備は充実してますが3眼カメラの性能は理解出来ません。

音声認識は流石に学習中で使うのが面倒になる程度でした。
所有して自分の声を学習して満足になるのでしょう。(^O^)

液晶は綺麗ですが、やはりバックモニターは私的に小さく感じました。

装備を考えると値段は理解出来ます。
しかし、G30もそんなにするの?と思ってましたけど。。。
G20も、同じく感じました。

私だけ?
最近のBMWは、試乗車とオーナーになってからの印象がかなり変わります。

それは、自分の乗っている車の感覚が、身体から抜けずに試乗してるからなのかもしれません。

F10以降から、所有してからの評価は良いのです。('◇')ゞ

どんどん楽しくなったBMW今後も楽しみです。
Posted at 2019/03/13 15:43:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | G30 | クルマ

プロフィール

「@airhornet(エアーホーネット) さん。
ゴールド維持は凄すぎてビックリ

私は32年ですが、調べて自分でもビックリしてる。(笑)」
何シテル?   08/07 13:14
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:17:38
ピレリーP-Zero(PZ4)走行14,000キロ後の画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:39:02
Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:43:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation