• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

レガシィのタイヤを冬支度

レガシィのタイヤを冬支度 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のお気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラは、ERGブランドの戯画から2017年3月24日に発売された「フルキス」のヒロイン・穂崎純恋ちゃんの妹ちゃんで、穂崎愛奈ちゃんです♪
 
言葉の語尾に「・・・ですの」とか付く、ちょっとおませな話し方をする可愛いMy天使です♪
 
 

 
 
ぎ・・・ぎくっ!(汗)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、ここからが本題です。
 
 
先週の日曜(11月26日)の事になりますが、レガシィのタイヤをスタッドレスに交換して足回りの冬支度をしました♪
 
 


 
 
 
スタッドレスタイヤは、半年以上も物置に保管していたため、装着する前にコンプレッサーで空気圧のチェックと補充。

 
やっぱり自宅にMyコンプレッサーがあるとこういう作業の時に便利ですよね♪
 
 
 
交換作業のためにタイヤを外したついでに、5年前の車検時に交換したメッシュのブレーキラインなどもウエスで吹き掃除とかして、状態をチェックしました。




 
 
 
また、タイヤ交換時にはいつものように外したサマータイヤと、これから取り付けるスタッドレスタイヤの溝の残り量を専用ゲージでチェックして記録。
 
記録したタイヤ溝の消耗量などについては、後ほど整備手帳にアップしたいと思います。
 

 
 
 
そんな感じで記録作業などもしながらのタイヤ交換でしたので、お昼頃から初めて午後2時ごろまで・・・・・・4本のタイヤを交換するのに約2時間ほども掛かってしまいました(汗。
 
 
なお、交換時のレガシィの総走行距離は、16万1731キロでした。

 
 
 
これで来年の4月ごろまでは、またスタッドレスを履きっぱなしのままですね。
 
来年こそは、サマータイヤを変えないとマズいような気がしています・・・。
 
 
 
 
Posted at 2017/12/02 11:59:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2017年10月17日 イイね!

これはオルタネーター交換の効果が出たのか!?【燃費記録を更新しました!】

これはオルタネーター交換の効果が出たのか!?【燃費記録を更新しました!】 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、岩元空さんの作品になります。
岩元空さんのPixivページ https://www.pixiv.net/member.php?id=700384
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日のお休みなどを使って、220キロほど走ってきましたので、今日の仕事帰りにレガシィの給油を行いました。
 
オルタネーターを低抵抗の高出力タイプに交換後の走行距離だけでの初めての給油になります。
 
 
で・・・
肝心の燃費は・・・・
 
なんと8.86キロも出ていました。
 

 
ここ最近の燃費記録は7キロ台の前半にまで落ち込んでいたため、これはかなり嬉しい燃費の伸びとなります。
 
 
走行条件は、すべて下道。
一気に60~80キロの距離をまとめて走ったのが3回ほどになりますが、途中コンビニで休憩をそれなりに行いましたので、結構こまめに停車しています。
 
また、峠道を走った時には前方車に大型トラックがいたため、結構長い距離を3速ギアで引っ張りながら走る(時折2速も使用)状況になっていました。
 
その他にも、市街地では適度な渋滞にもつかまり、目の前を白黒パンダ車両が走る状況もあったため、ギアは使っても4速どまりでした。
 
 
 
今回の燃費が、先日交換したオルタネーターが低抵抗タイプになったことへの好影響であることを期待したいところです♪
 


 
 
 
という事で、しばらくの間は給油時の燃費に注意していきたいと思っています。
 
 
Posted at 2017/10/17 21:31:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2017年10月09日 イイね!

中華ドライブレコーダーの広角化改造・・・・・・失敗(汗

中華ドライブレコーダーの広角化改造・・・・・・失敗(汗 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、マナカッコワライ@ツイッターさんの作品になります。
マナカッコワライ@ツイッターさんのPixivページ https://www.pixiv.net/member.php?id=2705736
 
 
 
 
 
 
 
 
 
連休中ですが、自分は体調不良で見事に寝込みました・・・・orz.
 
特に酷かったのが、日曜日だった昨日・・・
起床自体はかなり遅めだったのですが、頭痛、めまい、吐き気に加えて、ものを食べると胃が焼けたように痛む胸やけに苦しめられました・・・(涙。
 
そういえば、土曜日の夜から日曜日にかけての就寝中は、半年ぶりくらいに逆流性食道炎の症状が発生して、夜中に何度か目が覚めたんだっけ・・・・(汗。
 
おそらく胃炎の原因はその逆流性食道炎の後遺症でしょうね・・・・。
 
 
 
体調不調の症状自体は、日曜の夜にはかなり楽になったのですが、頭痛に関しては今日も残ったまま・・・・。
頭のてっぺんの方が時折ズキズキと痛みだすような状態が今も続いています(涙。
 
 
 
 
 
さて、そんな中で気分を紛らわせるために、レガシィに取り付けてある安価な中華製ドライブレコーダーの広角化改造をやってみました。
 
 
 
まぁ・・・・
結論を先に言ってしまえば、失敗したんですけどね・・・・(苦笑。
 
 
 
実は金曜日の帰宅時に100円ショップのダイソーに寄って、こんなスマホ用オプションレンズを買ってきました。
 

 
スマホのカメラレンズ部分に光軸を合わせるようにして、付属クリップでオプションレンズを外側に取り付けるユニットです。
広角/接写用と魚眼用をそれぞれ2セットずつ買ってきました。

 
 
 
魚眼用はこんな感じのレンズ。

 
 
広角/接写用はこんな感じになっていて・・・・

 
外側のレンズを取り外すと接写レンズとして使用できるようになります。

 
 
 
これを下の写真にある2種類の中華製ドライブレコーダーのカメラレンズ部分に貼って試すことにしました。
 
 
 
まずはこちらの中華製ドライブレコーダーです。
 


 
ノーマル時の画角はこんな感じになっています。

 
この状態でカメラレンズ部の上に魚眼レンズを重ねると・・・

 
ドラレコ側のレンズの部が外殻からややへこんだ位置に付いているためレンズ同士の光学設計位置が悪く、全くピントが合っていません。
そのため、こちらでは広角レンズユニットを試しても無駄だと判断し、断念することにしました。
 
 
 
次はこっちの中華製ドライブレコーダーです。
 


 
ノーマル時の画角はこんな感じになっています。
(かなり画角が狭いです)

 
この状態でカメラレンズ部の上に魚眼レンズを重ねると・・・

100円の安いレンズの為かどうかは分かりませんが、かなり画質が悪く映像が不鮮明になってしまいます。
 
今度は広角レンズを重ねてみます・・・

魚眼レンズよりはマシになりましたが、やはり画像の解像力がかなり落ちてしまっています(涙。
 
 
 
ということで・・・・
このお手軽改造プロジェクトは失敗と判明し中止することにしました(苦笑。
 
 
 
購入したオプションレンズは、素直にスマホで使うことにしたいと思います。
 
 
 
 
Posted at 2017/10/09 17:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2017年09月29日 イイね!

レガシィのオルタネーター交換を行いました

レガシィのオルタネーター交換を行いました 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、マナカッコワライ@ツイッターさんの作品になります。
マナカッコワライ@ツイッターさんのPixivページ https://www.pixiv.net/member.php?id=2705736
 
 
その帯を引っ張りたい・・・・・(マテこらwww
 
 
 
 
 
 
 
本日は14時頃から懸案となっていたレガシィのオルタネーター交換作業を行いました。
 
 
作業レポートは、整備手帳のオルタネーター交換(取外し編)オルタネーター交換(取り付け編)に上げてあります。
 
 



 
 
 
記録写真を撮りながらでも、1時間もかからない作業でした。
 
 
スバルの水平対向エンジンは、オルタネーターの場所が作業しやすくて、実に便利です♪(www
 
 
 
今日は、既存のバッテリーに充電器をつないでメンテナンス充電をしていましたので走っていませんが、明日にでもテスト走行をしてきたいと思います。
 
 
 
10月2日追記
 
 
電流の計り方を間違えていたため、ブログと整備手帳の記述や写真で、電圧にかかわる部分を削除させていただきました(汗。

 
 
 
 
Posted at 2017/09/29 20:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2017年09月28日 イイね!

低抵抗・高出力(150A)タイプのオルタネーター「RR150-EJ01-9G」が届きました

低抵抗・高出力(150A)タイプのオルタネーター「RR150-EJ01-9G」が届きました 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、マナカッコワライ@ツイッターさんの作品になります。
マナカッコワライ@ツイッターさんのPixivページ https://www.pixiv.net/member.php?id=2705736
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日の通勤時の走行中に、レガシィのチャージングランプが点灯中になり、オルタネーターが死に掛けていることが判明しました。
(その後8キロほど走行したらチャージングランプが消えて発電を開始しましたが。明らかに電圧が低い状態です)
 
 
そのため、昨日のうちに交換用のオルタネーターを注文。
それが本日の夕方に無事に届きました♪
 

 
 
 
今回自分が購入したのは、オルタネーター&セルモーターのプロショップである株式会社アドバンスが製造・販売している「低抵抗・高出力 オルタネーター 150A」というモデルです。
 
 


 
 
 
さっそく箱から本体を取り出してみます。
 


 
 
正面から内部のコイル部分を見てみると、低抵抗型コイルの特徴的な巻き方がされた銅線が見えます。



 
また軽量化のためのジュラルミン製の青いプーリーが美しくて、イイ感じです♪

 
 
 
取り付けは明日の天候と自作ラノベの次話完成次第ですが、できる事であれば明日にでも行いたいですね。
(実は・・・自作ラノベの次話がまだ完成おらず、あさってが次話投稿日のため、ラノベ書きが優先になります・・・・(汗))
 
 



 
 
 
Posted at 2017/09/28 23:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation