• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

ヤマハ発動機が〝近未来の東京〟を描いたオリジナルアニメを公開っ!

ヤマハ発動機が〝近未来の東京〟を描いたオリジナルアニメを公開っ!こんばんは~~~
 
 
先ほど完成させた新しい娘っ子(DDS)が、可愛くて、可愛くてっ!
 
さっきからイロイロな妄想が浮かんでは消えていっていますっ!(ぉぃぉぃwwwwwwww
 
 
 
さて、今回のネタは、バイクメーカーであるヤマハ発動機がこのほど公開した、オリジナルアニメーション『マスターオブトルク』についてです。
 
 
このオリジナルあるアニメは、東京オリンピック開催を3年後に控えた、近未来の妄想・・・・じゃなかった、近未来の東京を舞台に、オートバイに乗る3人の若者を描いた物語になっています。
 
全4話構成だそうで、現在は第1話をYouTubeで視聴することができます。
 
 
 
まずは、その第1話「アイドル ラフネス」をご覧ください。
 

 
 
東京の至るところで急ピッチで進んでいる、首都高速の解体・改修、新規増設工事。
そして舞台となっている場所が2017年の東京という、さほど遠くない未来のため、「外苑前」「国道246号線」など実在する場所や道路名が登場しているのも、東京都内を知っている人間としては見ていて楽しくなります。

同アニメの公式サイトにある「Stage」コーナーには、物語の舞台に関する詳しい解説が載っていますので、気になった人は一度読んでみてはいかがでしょうか?
 
 
また今回のオリジナルアニメの公開にあわせて、ヤマハ発動機からは下記のようなプレスリリースも発表されています。
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0320/master-of-torque.html
 
 
 
これは、第2話以降の公開が今から楽しみです♪
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で・・・・・・・・・・
 
妄想をかたちに・・・・・・・・・・(ぇ? wwww
 


 
DDとDDSの身長差って、こういうシーンを妄想するのに適していると思いませんか?(マテwwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/03/20 23:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年01月08日 イイね!

〝M78星雲・光の国〟と姉妹都市の〝福島県須賀川市〟でウルトラマンのナンバープレートが交付開始なのん

〝M78星雲・光の国〟と姉妹都市の〝福島県須賀川市〟でウルトラマンのナンバープレートが交付開始なのんブログ連投です。
 
在宅勤務だと、周囲の目を気にしないでブログが連投できるのがいいですネッ(マテコラwwww
 
 
さて、今回のネタは、各市町村が発行している原付バイク用のナンバープレートについての話題です。
 
 
 
福島県にある須賀川市は、なぜか〝M78星雲・光の国〟と姉妹都市らしいのですが(苦笑)、その須賀川市でこのほど『ウルトラマン オリジナルナンバープレート』の交付を開始しました。
 



 
 
このウルトラマンプレートは、今年3月に市制施行60周年を迎えることを記念して交付したものだそうで、1月6日に行われた交付式にはウルトラマンも駆けつけたとか・・・(wwww。
 
 
交付が開始されたウルトラマンナンバープレートは全部で3種類。
 
原付バイク 50cc以下が白色、90cc以下が薄黄色、125cc以下が薄桃色となっています。
 
ウルトラマンナンバーと従来型ナンバーは選択制で、交換する場合も手数料は無料だとか。
 
なお、対象車種それぞれ「M1」から順番に交付され、希望番号の受付はしていないそうです。
ちなみに「M78」の標識番号は市の広報宣伝に用いるため、登録番号から除外しているそうなので、順番のタイミングを計っても入手するのは無理のようです(苦笑。
 
 
ところで〝福島県須賀川市〟がなぜ〝M78星雲・光の国〟と姉妹都市なのかというと、ウルトラマンを生んだ円谷英二氏の故郷が福島県須賀川市だったことが理由だとか。
なんと昨年5月にはウルトラマンの故郷のM78星雲 光の国との姉妹都市提携を結んでいたそうです。
知りませんでした(汗笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
関連情報URL : http://m78-sukagawa.jp/
Posted at 2014/01/08 15:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年01月08日 イイね!

ヤマハ発動機が巨大ペーパークラフトの無料ダウンロードサービスを開始なのん

ヤマハ発動機が巨大ペーパークラフトの無料ダウンロードサービスを開始なのんこんにちは~~
 
自宅で在宅勤務中のかむっさんです。
 
 
先ほどお昼を調達しに近所のコンビにまで行ったら、みん友さんのラリーロリー大差さんとランデブー。
そのまま1時間近くオタ談義や痛車談義をしておりました(苦笑。
 
 
さて、今回のネタは、ヤマハ発動機が無料提供をしているペーパークラフトについてです。
 
 
ヤマハ発動機では、これまでに「精密ペーパークラフト」シリーズをはじめ、数多くのクラフトを公開し、ダウンロード出来るPDF型式のデータシートを無料で提供していますが、今回はかなりの大物の作品を公開しました(汗。
 
今回ヤマハ発動機が公開した新作『モータースポーツワールド:レーシング』は、完成時のサイズが幅1,200mm×奥行495mm×高さ447mmという巨大なもの。
 

 
バイク内部のエンジンも細かく作り込むこだわりようで、パーツ点数は945点。
実際のレーサーやレーシングシーンをモチーフに世界観を構築し、制作期間は1年という大作となっています。
 



 
なにげに、ペーパークラフトにしては本格的な気合と根気を必要とする作品です(滝汗。
 
 
 
今回のペーパークラフト作成にあたって、クラフトデザイナーの向山信孝氏が、モチーフとなったMotoGPのトップライダーであるバレンティーノ・ロッシ選手に直接会って、事前に制作途中のホワイトモデルを見てもらい、対談する様子もWEBサイトで紹介しています。
http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/entertainment/papercraft/racing/interview/
 
その対談の中に掲載されているホワイトモデルの画像も見ても、ロッシ選手らとの対比で、このペーパークラフトの巨大さが分かるかと思います(汗笑。
 



 
 
この他にもヤマハ発動機が公開してきた「精密ペーパークラフト」シリーズでは、〝V-MAX〟や〝MT-01〟など、数多くのバイクの精密なペーパークラフトを無料で公開しています。
http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/entertainment/papercraft/

 
また、制作難易度の高い「超精密」シリーズ以外にも、親子で楽しめる「世界の希少動物」、「日本の希少動物」シリーズや、一年を通して移り変わる四季をペーパークラフトで表現した「シーズン」など、70点を超える作品が公開されており、どれも無料でダウンロードしてお楽むことができます。
 
興味があれば、お金の掛からない創作活動としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
(あ・・・ プリンターの消耗品などプリント代は必要ですが・・・(苦笑 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  
 

 
 
Posted at 2014/01/08 14:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2013年11月17日 イイね!

パンクしたCD50のリアタイヤを直して、元のCL50用に組み替えました

パンクしたCD50のリアタイヤを直して、元のCL50用に組み替えました今回のTOP絵も響ちゃんの誕生日とは無関係です・・・(www
 
 
さて、CD50の整備手帳をUPしていたらこんな時間になってしまいました・・・・(汗。
 
 
本日(16日)は、コンビニでモーターショーのチケットを購入した後、自宅のバイク用ガレージで、先般パンクしたために取り外したCL50のリアタイヤに新しいチューブを組み込んで組み立て増した。
 
その後、その時点でバイク本体に組んであった非常用の純正リアタイヤを取り外し、パンク修理したCL50用のリアタイヤASSYに組み替えました。
 
 
 
作業の内容については、CD50の整備手帳に3本に分けてUPしましたので、そちらを参照してください。
 
■新しいチューブを入れて、再度タイヤを組み付けました
 (https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/car/765440/2550961/note.aspx
 
■リアタイヤASSYの交換作業 ~その1 取り外し編~
 (https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/car/765440/2550978/note.aspx
 
■リアタイヤASSYの交換作業 ~その2 取り付け編~
 (https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/car/765440/2550986/note.aspx
 
 
 
とりあえずは、これでCD50は元通りに戻りましたね♪
 
 
 
さぁ、次はスノータイヤを買って準備しないと・・・・(ぉwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
Posted at 2013/11/17 03:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2013年11月10日 イイね!

バイク用のスノータイヤは、〝D502〟と〝S106〟どっちが性能が上なのだろうか?

バイク用のスノータイヤは、〝D502〟と〝S106〟どっちが性能が上なのだろうか?こんばんは~~
 
 
 
いまちょっとバイク用の交換タイヤの選定で悩んでいます。
 
というのも、現在CD50には緊急措置として、CD50を購入した時に付いていた、もともととリアホイール&タイヤを取り付けているわけですが、このタイヤもゴムの経年劣化により側面や溝面へのひび割れがひどく、そう長く使用できる状態ではありません。
 
つまり、現在パンクをしているCL50用のリアタイヤが直れば、すぐにでもまた交換してしまうことになるはずです。
 
 
しかし、いつなんどきバイクがまたパンクに見舞われるかわかりません。
そういった事態に備えて、リアタイヤとフロントタイヤのASSYセットは使える状態にして1セットは保管しておきたいところです。
 
そうなると、CD50のオリジナルのリアタイヤとフロントタイヤのASSYセットは、早急にタイヤの履き替えが必要になります。
 
そこで考えたのが、この先(自動車大学への進学後とか)の冬場の通学用にも使えるように、スノータイヤのセットを1セット所持しておいたほうがいいのではないか?・・・・という事でした。
 
 
調べてみると、バイク用のスノータイヤというのも、種類は少ないですが確かにあります。
 
そしてCD50のタイヤサイズに合致したスノータイヤは、自分が調べたところダンロップ製の〝D502〟と〝S106〟があることがわかりました。
 
■D502


 
■S106

 
 
これって、どちらの方が雪道や凍結路面の走破性が高いのでしょうかね?
お値段的には似たような感じなのですが、ちょっと悩んでしまいました。
 
 
 
あとブリヂストンにも〝STANDARD(ニュースノー) WB01〟というスノータイヤがあり、これも合致するサイズがラインナップにありました。
 
■STANDARD(ニュースノー) WB01

 
 
これも候補の一つでしょうかね・・・・・。
 
 
 
購入するとしても、その時期は冬の茄子が出てからになると思いますので(出るのかなぁ・・・・(滝汗 ))、今しばらくは情報をいろいろ収集していきたいと思います。
 
使用経験者様からのアドバイス大歓迎です(苦笑。
 
 
 
 
 
  
 
 

  

 
 

 
Posted at 2013/11/10 23:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation