• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

以前から試したかったアレ⁉︎を試してみた♪

以前から試したかったアレ⁉︎を試してみた♪ 以前から興味が有った「やまびこ」のハイグレード2サイクルオイル「ブルーシールド」を試してみました♪



50:1の混合比で、例により青色になります。

それでこのオイルはどうなのか?となる訳ですが・・・


【普通に使う分には余計な事など一切考える必要の無い、唯々安心して使えるオイル】


これに尽きると思います(^^)


私自身、何種類かオイルを試して来ましたけど、刈払機に使う分に於いて此処まで懸念材料が無いと感じたオイルは初めてです。

そんな事から、ウチの女性陣が使ってる刈払機には今後、このブルーシールドで作った混合燃料を使う事にしました。


対して私がメインで使う刈払機には、やっぱりスチールHPウルトラですね♪



稼動時間及び掛かる負荷を考えると、コレ以外の選択肢が思い付きません。

カーボンが溜まる傾向にある点は、混合比の見直しとFCR-062の添加により解決したので、今後も私の愛機の潤滑を担って貰います(^^)
ブログ一覧 | 刈払機&アグリズム
Posted at 2023/06/08 22:35:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンオイルを買って来ました!
☆U・N・I・C☆さん

4スト刈払機のオイル交換
つうるさん

アドブルー補充
34ブラザーさん

DS5のアドブルー警告点灯&補給
ケイピカさん

エンジンルームブルー化大作戦Ver ...
ViVa La F...さん

HIKOKI刈払機をマキタ電池仕様 ...
kanecomさん

この記事へのコメント

2023年6月9日 7:37
青いオイル...。(キモ)(笑)
成分は何なんでしょうね?
どれも1:50みたいだし、気持ち良く働いてもらえるんであれば、良いんじゃないですかね?
使う人が変わればそれに適したオイルが1番です!
コメントへの返答
2023年6月9日 9:25
青く着色してるのは誤給油を防ぐ上で、とても大切な意味が有ります。

50:1を謳ってるオイルは概ね青色です。

飴色のオイルで作ると混合燃料かガソリンなのか見ただけでは判別が困難なので、軽自動車に軽油ならリカバリーも出来ますが、2MIXエンジンにガソリンだとおかしい⁉︎と思った時にはエンジンが焼き付いて終わりです。


私が書いた記事はあくまで情報の中の一つですから、各々のニーズに合う物を使えばそれがベストです♪

プロフィール

「地震が来ましたが大丈夫です。」
何シテル?   04/02 04:29
クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信してますが、肝心な事を書いて有るのと書いて無いモノが有ります。 何のやり取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 456 7 8
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャル仕様にステッカーチューンしました。 メンテナンス状況は愛車ログをご ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、前期モ ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation