• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月03日

ひとりdeぐるり北海道 17日目【道南】松前町 ⇒ 福島町

ひとりdeぐるり北海道 17日目【道南】松前町 ⇒ 福島町 宿泊で夕食・朝食をとっているため、昼食は食べないことが多い。食べても蕎麦にするくらいですが、道民の方が海沿いをぐるりとドライブした際に紹介してくださったものに釘付けになってしまった。
それはずっとずっと前から人気のあったもので、2022年11月に「マツコの知らない世界」で特集されていた。TVに出ると繋がりにくくなったり売り切れになったり行列になったりしてしまう。放送直後はフル稼働になったようだ。










\到着/


この左側には温泉矢野旅館があり、立ち寄り湯も利用できます。







店内に入ると暗い。老舗の喫茶店よりも暗いと感じた。↑は店内奥から入口に向けて撮影。



離れ小島っぽいことと外から見られてしまう気恥ずかしさがありますが、通りに面した席は一面ガラスになっていて外光が入り明るい。お好きな席にどうぞ~ってことなので、店内に入ってすぐのこの席に座ることにしました。







心に決めたものはありますが一応はメニューに目を通してみませう。松前産本まぐろや松前漬けを使ったメニュー、お手頃価格な定食や麺類などもあります。しかしそこはブレずに初志貫徹で「松前海苔だんだん」を注文。

たしか、2022年までは1,380円でした。
2023年GWあたりでは1,400円にじわりと値上がり、ワタクシが訪れた9月には1,500円まで値上がってしまっていた。ウォオイ…



松前海苔だんだん(松前自慢の手摘み岩のり使用)1,500円(税込)


海苔の香りが凄い!
勇み足ですぐさま蓋を外してしまいましたが、お重には蓋をされての提供となります。蓋を外した瞬間、海苔の香りが鼻をくすぐります。



お重が深い!
隣の汁椀と比べるとちょっと高さがあります。表面をしっかり覆っている海苔の下にはぎっしりとご飯が詰まっているのでしょう?これで1,500円か… ゴクリ…





詰まっているのはご飯だけではない!
真ん中の層にも海苔が敷き詰められていました。「海苔だんだん」とはこのことだったのです。



海苔は繊維がしっかりしていて、とにかく香りが良い!普通の焼海苔とは全然違います。海苔ご飯を一口、するともう一口欲しくなり、ご飯だけでも止まらなくなります。ちょっと甘い醤油味で全く飽きない。このお重の深さなのでボリュームたっぷりだけど、全く飽きないのが凄いところ。





小鉢も美味しい!
右が「茎わかめ」で、左が「松前漬け」です。松前漬けは数の子入りタイプではなく、スルメイカと昆布のシンプルなタイプ。どちらも素朴ながらお代わりしたいくらいに美味しい。



海苔弁当に1,500円はちょっと… ううん、かなり躊躇うかもしれません。ワタクシの撮り方が悪いせいで1,500円なのに質素って思うかもしれません。
他にも魅力的なメニューも多い中、それでもワタクシは「松前海苔だんだん」をオススメします。次に行くとしても「松前海苔だんだん」を注文すると思います。
「松前海苔だんだん」ファン爆誕した!















密かに寄ってみたいところでした。





相撲ファンでもないのですが、千代の富士が大好きなんです。
北海道出身で初めて力士の頂点にのぼりつめた第41代横綱千代の山、相撲界初の国民栄誉賞に輝いた第58代横綱千代の富士の偉業を讃える記念館。その建物の前では、2人の銅像が迎えてくれます。



師弟関係にもあった二大横綱の歩みと大相撲の文化を知ることができます。館内には横綱の綱や優勝トロフィー、千代の富士が断髪した際の大銀杏、国民栄誉賞状など、たくさんの展示物があります。その他にも九重部屋の稽古場と土俵が再現されています。
過去の名取り組みを見られるビデオがあり、千代の富士の取り組みは全て見ました。
惚れ惚れするほどカッコイイ…



撮影許可を訊かずに周ってしまい、後に訊いたら館内の撮影はOKでした。勿体ないことしたなーという顔をしていたようで「もう一度周りますか?」とおっしゃってくださったのですが、最後に1枚だけ撮りました。












共通入場券を購入したので、



ここにも入っちゃう。









展示の他にも、青函トンネル掘削工事の記録映像を上映していて、調査から工事、施設、本州と北海道が陸続きになった瞬間の関係者の感激などを知ることができると同時に、昔は安全対策が不十分ということも分かりました。

そして現在、安全対策は万全か?それは何も仕事のことだけではなく、一般家庭でもです。いつ起きるかわからない災害に備えるために、日頃から自宅でも食料品や生活必需品を備えておくことが大切です。



在宅避難が可能か否かの判定基準は、地震時も風水害時も同じです。地震の場合、ご自宅に倒壊や焼損の危険性がなければ、在宅避難が可能です。風水害時にも、ご自宅に浸水の危険性がない場合は、在宅避難が可能です。ただし、どちらの場合も、他人のサポートを必要とする場合は、避難所や避難場所に避難することが必要です。





そして、そのいつ起きるかわからない災害が元旦から発生するだなんて…
2024年元旦に発生した石川県能登地方の大地震で日本中が騒然としていた1月2日には羽田空港でJAL機と海保機が衝突し炎上…

被災された方々にはお見舞い申し上げます。
また亡くなられた方にはお悔み申し上げます。
まだ行方不明の方もいらっしゃったり、全貌も見えていない状況で不安を抱いている方も多いと思いますが、

「今がずっと続くわけではない」

この言葉を信じて、どうかご安全にご無事にお過ごしください。
ブログ一覧 | 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2024/01/03 20:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

■ 美味しい 天巻き を作る 超簡 ...
ローマ人さん

師匠の年末年始ごはん (´∀`*) ...
Byu@新潟さん

1/14 今日の朝食は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

今日の朝ごはん
Temma2さん

漬けはまち丼ゆず出汁セット
prodiverさん

歯磨き必至のガーリックソテー
さねやん@ブロラン号さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんけん さん ジュルリ(涎)」
何シテル?   06/08 17:03
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation