あの
平成最後の4月30日にみかさ食堂で出会った4人と、
入れ違いで来られていた1名とで、再結集を夢見てグループを作成したんです。
興奮冷めやらずで、ノリと勢いでグループを作ったわけですが、
現実的には遠すぎるし、日曜日が店休日なので、なかなか実現は不可能。
かと思いきや、
タイトルでお判りいただけます通り、
運命的な出会いから2ヶ月足らずで再訪が実現しましたぞ。
当初は、たぶんクマさんが東で用事があってそのついで(?)に単独での再訪だったんです。
ワタクシはその前後週で東へ遠征でして… 予定が合わない。
ちなみに前は
「B’z LIVE-GYMにようこそ」で、
後の予定は最近になって突発の仕事が入ってしまいキャンセル。
そういうガッカリ感からか、18日の朝に目覚めるやいなや「便乗しよう!」と速攻で参加表明。
そしたらね、一足先に1人が参加表明していた(驚)
そしてあまりの盛り上がりに休みをひねり出したらしく、また1人が参加表明(驚)
参加メンバーは、
長野 ←おぉ
京都 ←おぉ!
広島 ←え??
高知 ←ふぁ?!
残念ながら1人欠席なので、全員で、という夢はまた次回に持ち越しとなりましたが、
「第1回みさかフリーク」はーじーまーるーよー。
MINIからRCZ Rに乗り換えても継承されている不思議感満載のワープ機能が炸裂し、
11時半オープンのお店に11時半頃に着く予定が10時前に着いちゃうの。
時間潰しでぐるぐる~っと辺りを回遊してから、そっと駐車場に行ってみたらば、
お、おい… あいつもう居るぞ… この時点でまだ10時半じゃぞ…
そして例のノートに
二度目の記帳をした。
てっきり二冊目に突入してると思ったけど、まだ一冊目。
GWにも訪れたことを前面に押し出した文面と見え隠れする異様なテンション。
なにせ10時間走行直後ですから。うふふ。 ※ナビは11時間って言ってた
GWのときは大雨だし興奮MAXで撮り忘れていた、店のシンボルの暖簾。
到着時は営業時間前だったので内側にあった暖簾。その方がレアなのになぜ撮り忘れるんだ?
_(:3 」∠)_ ワシはアホか。ガチでアホや。
食す前から異様な満足感に満たされつつ、
飲めと言わんばかりに置かれていたヤクルト400LT(勝手に飲んだけど、えがったの?)
カロリー30%カットが我が身にヤサスィ、スィ仕様でございます。
我らのために用意してくださった栃木県民のソウルドリンク「レモン牛乳」
「牛乳にレモン入れたら分離するじゃん!」と思いきや、無果汁(爆笑)
絵の具のレモン色をうっすら溶かしたような色合いにゾワっとしましたが、
ご安心あれ。
天然着色料(紅麹・紅花黄)を使用しているそうです。
甘酸っぱい香りがふんわりと漂い、ほのかな酸味と甘味が一緒に口の中に広がります。
全然レモンじゃない!(笑)
他のどこでも飲んだことのない不思議な風味でした。
恐るべし栃木。
そんな栃木に対抗すべく、前回は4本もソースを持っていく奇行。
残るネタはもうコレしかないと思うの。
左はたぶんクマさんのソース、右2本が前回持参したオタフクソース。
そして、今回は満を持して登場のカープソースぅぅぅ!!!
比較したいなら、どうして袋から出さなかったんだ?
_(:3 」∠)_ ワシはアホか。ガチでアホや。
アーモンドカステラさんから
/
オタフクと同じ味がして、デザインもクリソツで笑いました(笑)
\
との感想。
拾い画像ですが↓↓↓クリソツぶりがお分かりいただけるでしょうか?
袋から出さないもんだから、ただただ悪目立ちするカープソース。
でも分かるじゃろ?↑↑↑見て分かるじゃろ?素っ気ないパッケージ。味と質で勝負なんよ。
カープがんばれ。われらのカープ。エイエイエイオー!エイエイオー!(涙目)
適当に置いた割に、右から、今回の来店してきた順番で並べてました。無意識すげぃ。
ボルガライスへの憧れが絶大だったのですが、3段ボックスのご当地ソース達を堪能したい。
真の裏メニューの「ささみフライ定食」に決めました☆
広島:あ~、以前は貼ってなかったね。夏だね。しかも半冷やしだなんて優しい配慮ね。
高知:え?半分冷たいの?
広島:( ゚∀゚)・;'.、グハッ
高知:あ、値段が… あ!そっか!
赤面する彼女に追い打ちをかけるように、
広島:そうそう、半分冷たくて半分ぬるいから安いんだよ。冷やすのも労力が掛かるからね。
高知:あぅあぅあぅ…
広島:冷たいのは体を冷やすからね。ぬるいのって体に優しいよね。うん、優しい配慮だよね。
高知:あぅあぅあぅ…
面白がってすみません(笑)
長野:4人でシェアしてギョーザフライも頼みますか?
広島:1人前でいい?
長野:1人一個ずつになっちゃうから2人前がいいでしょ。
広島:了解。
読み進めていってくれたら分かるんですが、軽くやっちまいました…
全員のオーダーの結果がこちら↓↓↓
\バーン/
これね、まだメインだけなんよ(震え声)
続々とセットされていくんだけどね…
あれ?
あれれ?
/貧乏丼\
ささみフライ定食頼んだ人は強制的に白米が貧乏丼になるということを忘れておりました(汗)
そしてそして、
レア過ぎて裏メニュー表記すらできないという栃木名産ニラ入りコロッケの「みかさコロッケ」
最初にがっつきました。
/
素朴にあまい!うまい!めちゃくちゃ美味いのです!!!
\
さて、ワタクシがオーダーした「ささみフライ」ですが、
\ドドーン/
全12カットされたささみは極めてボリューミー。これ… 食べ切れるのだろうか…
ちなみに、たぶんクマさんもオーダーしたんだぜ(震え声)
ささみフライのひと切れひと切れに各地のソースをかけまくって、味の違いを堪能するも、
大人4人でも完食ならず _(:3 」∠)_
副食も侮ってはいかん。そしてサイドメニューのご利用は計画的にですぞ!!!
帰りには、
また缶コーヒーをいただきました。 ※前回と同じ銘柄だと思ったら違ってました
一冊目が終わる前に来れるとは思ってもなかったけど…
もしかしたらまた一冊目のうちに来ちゃえるかもねネ。まさかネ。でも、それがみかさネ。
関連情報URL :
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/42798604/
関連情報URL :
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/42798604/