• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

令和 最初の「ミ」(みかさ食堂)






あの平成最後の4月30日にかさ食堂で出会った4人と、

入れ違いで来られていた1名とで、再結集を夢見てグループを作成したんです。




 続
  み
   か
    さ


    連
     続
      み
       か
        さ


        連
         続
          み
           か
            さ



興奮冷めやらずで、ノリと勢いでグループを作ったわけですが、

現実的には遠すぎるし、日曜日が店休日なので、なかなか実現は不可能。

かと思いきや、

タイトルでお判りいただけます通り、運命的な出会いから2ヶ月足らずで再訪が実現しましたぞ。



当初は、たぶんクマさんが東で用事があってそのついで(?)に単独での再訪だったんです。

ワタクシはその前後週で東へ遠征でして… 予定が合わない。

ちなみに前は「B’z LIVE-GYMにようこそ」で、

後の予定は最近になって突発の仕事が入ってしまいキャンセル。

そういうガッカリ感からか、18日の朝に目覚めるやいなや「便乗しよう!」と速攻で参加表明。

そしたらね、一足先に1人が参加表明していた(驚)

そしてあまりの盛り上がりに休みをひねり出したらしく、また1人が参加表明(驚)



参加メンバーは、

長野 ←おぉ

京都 ←おぉ!

広島 ←え??

高知 ←ふぁ?!



残念ながら1人欠席なので、全員で、という夢はまた次回に持ち越しとなりましたが、

「第1回みさかフリーク」はーじーまーるーよー。





MINIからRCZ Rに乗り換えても継承されている不思議感満載のワープ機能が炸裂し、

11時半オープンのお店に11時半頃に着く予定が10時前に着いちゃうの。

時間潰しでぐるぐる~っと辺りを回遊してから、そっと駐車場に行ってみたらば、












お、おい… あいつもう居るぞ… この時点でまだ10時半じゃぞ…





そして例のノートに



二度目の記帳をした。

てっきり二冊目に突入してると思ったけど、まだ一冊目。

GWにも訪れたことを前面に押し出した文面と見え隠れする異様なテンション。

なにせ10時間走行直後ですから。うふふ。 ※ナビは11時間って言ってた










GWのときは大雨だし興奮MAXで撮り忘れていた、店のシンボルの暖簾。





到着時は営業時間前だったので内側にあった暖簾。その方がレアなのになぜ撮り忘れるんだ?

_(:3 」∠)_ ワシはアホか。ガチでアホや。





食す前から異様な満足感に満たされつつ、

飲めと言わんばかりに置かれていたヤクルト400LT(勝手に飲んだけど、えがったの?)



カロリー30%カットが我が身にヤサスィ、スィ仕様でございます。



我らのために用意してくださった栃木県民のソウルドリンク「レモン牛乳」



「牛乳にレモン入れたら分離するじゃん!」と思いきや、無果汁(爆笑)

絵の具のレモン色をうっすら溶かしたような色合いにゾワっとしましたが、

ご安心あれ。

天然着色料(紅麹・紅花黄)を使用しているそうです。

甘酸っぱい香りがふんわりと漂い、ほのかな酸味と甘味が一緒に口の中に広がります。

全然レモンじゃない!(笑)

他のどこでも飲んだことのない不思議な風味でした。

恐るべし栃木。





そんな栃木に対抗すべく、前回は4本もソースを持っていく奇行。

残るネタはもうコレしかないと思うの。



左はたぶんクマさんのソース、右2本が前回持参したオタフクソース。

そして、今回は満を持して登場のカープソースぅぅぅ!!!

比較したいなら、どうして袋から出さなかったんだ?

_(:3 」∠)_ ワシはアホか。ガチでアホや。



アーモンドカステラさんから


 オタフクと同じ味がして、デザインもクリソツで笑いました(笑)


との感想。

拾い画像ですが↓↓↓クリソツぶりがお分かりいただけるでしょうか?







袋から出さないもんだから、ただただ悪目立ちするカープソース。

でも分かるじゃろ?↑↑↑見て分かるじゃろ?素っ気ないパッケージ。味と質で勝負なんよ。

カープがんばれ。われらのカープ。エイエイエイオー!エイエイオー!(涙目)



適当に置いた割に、右から、今回の来店してきた順番で並べてました。無意識すげぃ。










ボルガライスへの憧れが絶大だったのですが、3段ボックスのご当地ソース達を堪能したい。

真の裏メニューの「ささみフライ定食」に決めました☆










広島:あ~、以前は貼ってなかったね。夏だね。しかも半冷やしだなんて優しい配慮ね。



高知:え?半分冷たいの?

広島:( ゚∀゚)・;'.、グハッ



高知:あ、値段が… あ!そっか!

赤面する彼女に追い打ちをかけるように、

広島:そうそう、半分冷たくて半分ぬるいから安いんだよ。冷やすのも労力が掛かるからね。

高知:あぅあぅあぅ…

広島:冷たいのは体を冷やすからね。ぬるいのって体に優しいよね。うん、優しい配慮だよね。

高知:あぅあぅあぅ…



面白がってすみません(笑)







長野:4人でシェアしてギョーザフライも頼みますか?

広島:1人前でいい?

長野:1人一個ずつになっちゃうから2人前がいいでしょ。

広島:了解。



読み進めていってくれたら分かるんですが、軽くやっちまいました…





全員のオーダーの結果がこちら↓↓↓

  \バーン/

これね、まだメインだけなんよ(震え声)

続々とセットされていくんだけどね…



あれ?



あれれ?

   /貧乏丼\



ささみフライ定食頼んだ人は強制的に白米が貧乏丼になるということを忘れておりました(汗)





そしてそして、



レア過ぎて裏メニュー表記すらできないという栃木名産ニラ入りコロッケの「みかさコロッケ」

最初にがっつきました。




 素朴にあまい!うまい!めちゃくちゃ美味いのです!!!






さて、ワタクシがオーダーした「ささみフライ」ですが、

  \ドドーン/

全12カットされたささみは極めてボリューミー。これ… 食べ切れるのだろうか…

ちなみに、たぶんクマさんもオーダーしたんだぜ(震え声)



ささみフライのひと切れひと切れに各地のソースをかけまくって、味の違いを堪能するも、

大人4人でも完食ならず _(:3 」∠)_

副食も侮ってはいかん。そしてサイドメニューのご利用は計画的にですぞ!!!










帰りには、



また缶コーヒーをいただきました。 ※前回と同じ銘柄だと思ったら違ってました





一冊目が終わる前に来れるとは思ってもなかったけど…

もしかしたらまた一冊目のうちに来ちゃえるかもねネ。まさかネ。でも、それがみかさネ。

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/42798604/

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/42798604/
Posted at 2019/06/23 14:09:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 栃木県 | グルメ/料理
2019年06月17日 イイね!

喜んで濡れよう(2日目)






じゃあねって解散。

JOEさん曰く、右に出ればインターが近い。たしかにそう。うるとらそう(る)。

でもね、寄り道先を入力したら我がナビは左へ行けと…



ブログを書くにあたり、今更ですがルートを確認してみたら③パターンあることが分かりました。

走行時間も走行距離も僅差ってくらい大差ない。

その中でもナビは最短ルートを言うよね。



「え?この道でいいの?」という山坂道。

いつものパターンですね。よくある。よくある。

草刈り作業をしてたりで、ちょいちょいヒャッとなったり…

たしか、永源寺ダム手前あたりで道幅が狭くなっていったんだけど、

こんま亭を出たときから前を走っていた車にダム手前で道を譲られた。



 チョ、マテヨ



今になってそこで止まるんかーいって突っ込みをいれるほど急に道を譲られた(汗)

これから離合の難しい箇所があるかもしれないのに、ワタクシだって先頭はヤダよぅ。



道幅の狭い箇所が終わったと思って安堵した矢先、木製のパネルが落ちていた。

厚みがあって、たぶん壁板か扉板になる大きさ。

避けるテクなんてない。

角材じゃないから必死こいて避けたりしなくても良さそう?

踏んでも問題なさそう?

踏んでバギッ!とか言わないよね?砕けないよね?





























でも、この道を走ったおかげで、ワイナリーとパン屋さんを発見したんだ☆

苺ジャムを渡す予定のあの人は、ワインと硬いパンが好きって言ってたから一緒にお届けしよう。



硬いパンって言ってもバケットだけどね(笑)

美味しさを共有したいので、我が家用にも同じのを買ってみました。



店主曰く、充分熟成しているとのこと。分かった!なる早で呑むよ!





高速から降りたら合流、合流、それまた合流で大渋滞。

SUV車が斜めって強引に詰めてきたと思ったら、おもむろにスマホで撮影されましたよ(怒)

\ぷり/


珍しいじゃろう。このプリケツ具合えぇ感じじゃろう。



ルームミラー越しに目が合った途端、キャップを脱いで一礼された。



 ふぁ?



デッドボールを受けたバッターの気分にさせられた(大爆笑)

いけないことをした自覚があるんなら、ひと様の車を断りもなしに撮るなんてことはヤメテケロ。










さて、着いた先は懇意にしている店。



強風で電線が揺れる音に恐怖を感じつつ… 物色。

あれ?見る見るうちに暗雲が垂れ込め… 

バケツをひっくり返すなんて比喩は生ぬるい。超ド級の激しい雷雨。ぴゃー!

着いたときは晴天だったけど、ま、そのうち雨も弱くなるでしょ、やむでしょ、と能天気発言。

その間に製作してもらったのが ↓ こちら。



キラキラではなく、ジャラジャラ。

パーツが大きいから野暮ったさを無くすために非対称にしてもらいました。

今までの中で一番長く、そして高額。そらそうだ、こんだけジャラついてるんだもんね。

もうシンプルなアクセサリーに戻れない体になってきたわ(どうしてくれよう笑)



《2017年》
3月…2個
4月…2個
5月…7個
6月…1個
7月…4個
8月…5個
9月…2個
10月…2個
11月…1個
12月…5個
------------計31個

《2018年》
1月…なし
2月…1個
3月…1個
4月…5個
5月…1個
6月…なし
7月…なし
8月…5個
9月…2個
10月…なし
11月…4個
12月…なし
------------計19個

《2019年》
1月…2個
2月…なし
3月…なし
4月…なし
5月…1個
6月…1個
------------計4個

これで54個です ( ゚Д゚) ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

これ以上増やすのも考え物だし、

初期に購入したのはシンプルなのが多いから、リメイクしてジャラジャラにしてもらおうかな。





出来上がりと共に雨がやみ「今のうちに行け」と促され、車まで濡れずに戻れました。

走り出したら雨。なにこの奇跡?奇跡に乾杯☆







R・田中一郎さん三重遠征20190614~20190615

走行距離944km 燃費17.8km/L



うふふ。稲葉さん。
Posted at 2019/06/17 19:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | 旅行/地域
2019年06月16日 イイね!

喜んで濡れよう(突発プチオフ)






この記事は、キャベツ狩り(2019/06/15)について書いています。

ヤクザ扱い再び(笑)



真相はこうですよ↓↓↓

 只今、三重に潜伏しております。
 友人が出勤するため朝で解散となります。

 雨の中だけど、いなべ辺りまで走ってみるかな、なんて思ったり。






ほんまじゃ ( ゚Д゚) 「早よぅ来いや!」と裏から滲み出てるわ(笑)










ナビに従って走っていると、途中で白のRCZと並走したり抜きつ抜かれつつ、最後は抜いた。

【 R 】だからそうだろうって思ってる人はブッブーッ。速さでぶち抜いたんじゃないのよ。

ジグザグと車線変更をしていく白より、左車線を呑気に走る田中さんがスムーズだっただけ☆










何処で何時?的な問いに途中で送ったメッセージは、

 こんまてい

 10時半






ちょ ( ゚Д゚) 端的すぎるじゃろ(笑)







ガソリン入れてコンビニでトイレ休憩して余裕ぶっこいたら、先に到着されてました(汗)





めろんくん


JOEさんがオーダーしたケーキです。

運んできた店員さんが妙に笑顔で「めろんくんです」と言ってたのが面白かった(笑)

フチ子さんはどう固定してるんだろう?何に乗ってるんだろう?と思ったら、

うまい具合に輪っかに足を突っ込んでるのか。 ←もう食べ物に埋める行為には慣れっこさ





マンゴータルト


いやいやいや、昨日も食べたじゃんか(笑)

好物でもないんだけど、昨日の美味しさが忘れられなくて…




 あ… 昨日の方が美味しかった













OTTO用にシューラスクとマドレーヌ3個。

自分用とプレゼント用で苺の生ジャムをふた瓶。




 あ… これ美味しい






毎度毎度、突発で呼び出してすみません(震え声)
Posted at 2019/06/16 21:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三重県 | グルメ/料理
2019年06月16日 イイね!

喜んで濡れよう(1日目)






遠征に行く前日に洗車。

こちら地方の梅雨入りはマダだけど、パラっと降ったりはしたのでドロドロになっちゃうの。

仕事が終わって急いで洗車。

翌日に降られるんだけどね (´.-`) 稲葉さんゴイゴイスー! ※稲葉さんのせいじゃない





連れてってもらったケーキと服のお店は、甘い香りが漂う可愛いお店。

あれこれ気になるもの多いけど、すぐさまターバンに決めました。

この店の前に寄った雑貨屋さんにもターバンはあったけど、ちょっとピンとこなかったの。

店長さんが着用してたターバンがすこぶる可愛かったんだけど、そういうのが無くて…

そしたらこの店でターバンを発見☆

可愛くって好き以外にも、くせ毛のうねり隠しにすこぶる良いのよ。



この店ではネイビーを買ったのだけど、実はネットでグレーのも発見していてポチンしてたの。



3色ミックスさせた糸でランダムなギンガムチェック柄に編み立てていて、遊び心のあるデザイン。

一見ギンガムチェックとは思えないほど、おもしろい柄になってます。





昨秋にワタクシが買っておいて開封さえもしてなかったハンドミキサー。

年末に彼女が購入するも一般家庭で作る量では使いにくかった据置タイプの電動泡立て器。

ワタクシのハンドミキサーは彼女へ。

彼女の電動泡立て器は薬膳カフェへ。

その薬膳カフェに連れてってもらいました。この店もすこぶる可愛い!



海老と空豆のコロッケ


サラダ、インゲンの胡麻和え、キノコのマリネ、梅酒(?)ゼリー、

胡麻豆腐、海老と空豆のコロッケ、オーロラソース、フジッリのカレー風味、

雑穀米、箸置きにもなる落花生、コーン出汁(?)のかきたま汁







どんだけ撮るんだ(笑)





ケーキと服のお店でマンゴータルトを予約していたので、三時のおやつ。






 いただきます☆




こんなに美味しいマンゴーは初めて!感動した!










そしてこの後に、B’zのLIVE-GYMにようこそ ٩( 'ω' )و なのです。
Posted at 2019/06/16 19:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三重県 | グルメ/料理
2019年06月16日 イイね!

B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE -Mie Prefectural Sun Arena 1st Day-






ブログタイトルでお察しできると思いますが、行ってきました ٩( 'ω' )و そして帰ってきました。

ネタバレはツアーが終わってからにしますので、ご安心くださいね。





取れたのは初日S席。

当日の入場まで席順か分からないのですが、もしかしたら最前列も夢じゃない!

と、平和ボケした頭ん中でしたが、発券されたチケットを見て向かったのはスタンド席。

席が見つからないのでスタッフに訊ねて指示通りに向かって、あれ?

再度、席が見つからないので別のスタッフに訊ねたら「アリーナですね」って。あれれ?



ほ、ほんまじゃ ( ゚Д゚) アリーナって書いてある。

ワタクシ… 盛大に平和ボケしてました(恥)



アリーナは前からABCDのブロック分けで、C。

真ん中より後ろ気味ってオチですが、会場が大きくないからどこでも近い気がするの。

今回はバックスタンド席が設けられていて、すんごい特等席です。羨ましい!










三重は梅雨入りしているエリア。

初日は曇り時々雨。

梅雨だもんね。雨が降るのは仕方がない。

ライブが終了して30分後には叩きつける雨に変わった。 ※既に部屋に着いていたのでセーフ

二日目は大雨・嵐。

低気圧900hpa越え予想。900hpaというと台風並み(滝汗)

稲葉さん (´.-`) 流石ですね。お見事です。

九州北部、四国、中国、近畿は梅雨入りがマダ。夏が迷子です。





ありがとう。素晴らしい一日でした。







せーの\オツカレー!/
Posted at 2019/06/16 10:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE | 旅行/地域

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さん 楽しみで楽しみで、初日からくたびれて長旅をしてしまった結果、「あれ?ちょっと疲れたぞ」となってしまいましたァァァ(笑)復活したら、きっとモリモリ書きます!」
何シテル?   10/22 09:41
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation