• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

フロントデフ交換の準備、の準備

折角の休みなのに生憎の雨模様。。。 フロントデフ交換なんですが、どうやってやろうかと車の下を眺めて思案。 ・・・う~ん、当初はミッションだけなんとか降ろそうと思ってたんですが、やっぱすんなり降りそうにはないですね。 目一杯傾ければ左側のクリアランスは取れるかもですが、その状態でミッションをし ...
続きを読む
Posted at 2022/04/14 20:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年04月09日 イイね!

とりあえず暫定でこんな感じ

追加メーターをこんな感じで。。。 僕の追加メーター(設置場所含む)への条件は以下の3つ。 ①視認性が第一。 前方を見つつ(視線移動しなくても)視界の片隅にチラッと確認出来るのがベスト。 この時、数値がハッキリと認識出来る必要は無く、各メーターの針の位置が大体判別出来ればOK。(ここの辺りまで ...
続きを読む
Posted at 2022/04/09 21:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年04月07日 イイね!

やっとリアデフ完了

春ですね。 ウチは田舎(山ん中)で、ガレージの横に桜の木があります。 満開♪ 桜の花びらが舞ってる中での作業は中々良いものです。 で、やっとリアデフ組み終わりました。 実は仕事から帰ってから夜な夜なやってたんですが、調達したシムではバックラッシュが出なかった為、追加でシムを注文。 厚 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/07 20:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年03月31日 イイね!

寄り道

簡易的ではあるけれど、多分これでバックラッシュ測れるんちゃうかな? ダイヤルゲージ先端に割ピン付けただけですがw 太めの割ピンなので、しなったりはしないはず。 一応割ピン先端は少し削って、リングギヤに上手く当たる様にはしてます。 こんな感じで測定。 で、総合起動トルクの測定用に トル ...
続きを読む
Posted at 2022/03/31 20:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年03月27日 イイね!

調整シム入手

とりあえず 8枚入手。 当初の注文では10枚でしたが、2枚欠品で納期は来月5日。 その2枚はケース側に使うシムの厚い方の2枚なので、今回入手したシム(t2.23)でバックラッシュ出なかったらまた完成が延びます。。。 全国あちこちでデフ組まれてるから欠品してるんですかね? そもそもシム調整方式 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/27 21:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年03月24日 イイね!

思い通りに行かないモンです

今日は休み。 てことで、GRヤリス リアデフ組み付けの続きです。 早速組んでいきましょう。 カバーは クスコさんの容量UPカバーを使います。 リングギヤ付けて サイドベアリング付けて デフォルトシム入れてアウターレース取付して カバー組んでレッツ測定 ・・・ ・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/24 16:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年03月21日 イイね!

デフ交換開始

朝一からやって今日中に載せたいなぁなんて思ってましたが、家族の車のタイヤ交換をお願いされたので、先ずはそっちから。 先ずパッソ ハヤシにチェンジ。 次にティアナ(画像無し) 最後にミニキャブ そういやオイル交換の時期なので、ついでに実施。 今回フィルターも交換しましたが、外したフ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/21 18:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年03月19日 イイね!

G-SHOCK電池交換

GST-W300ってのを愛用してます。 一応電池交換不要のタイプ(ソーラー充電)なんですが、充電しないという状態に。 。。。 まぁ経年劣化ですかね。 てことで電池交換。 電池の種類が分からんかったんで、とりあえずバラしました。 CTL920Fってやつでした。 電気屋行けばあるやろ、と今 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/19 22:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年03月17日 イイね!

デフ交換の前に小細工

昨日届いたOS技研さんのLSD 早速交換・・・といきたい所ですが、先ずは下に鎮座してる930を動かさねば。 お友達(の勤めてる某店)の所へ行って、使えそうな廃バッテリーを貰ってきて充電。 素直に新品買えよって話ですが、財布の中がちょっと。。。(^^; そんで取り付けて無事始動。 何だかんだで ...
続きを読む
Posted at 2022/03/17 17:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2022年03月16日 イイね!

やっと来た~♪

待ちに待ってたブツが届きました♪ OS技研さんのスーパーロックLSD GRヤリス用前後です。 (因みに、画像に左にチラッと見えるのはGRヤリスの純正シート。 台座作って座椅子にしてます) しかし注文してから4ヶ月かかりましたね。 いや~長かった。 ホントに待ち焦がれてましたよ。 とり ...
続きを読む
Posted at 2022/03/16 22:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation