• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

無けりゃ作ればいいじゃない-自作SST

整備をする上で、特殊な工具が必要な場合が多々あります。
所謂SSTですね。
自分の車ならば何度も使う(と思う)ので何の躊躇いもなく買います。
クリオV6のタイベルツールは正にそうですね。

が、プライベートで知人の車触るのにわざわざ買うのは馬鹿らしいので、あり合わせで作ったりしてました。
と言うことで、過去に作った自作SSTの紹介です。
(ネタ切れとも言う)



もう何年も前ですが、友人のBMWミニ(モデルは忘れた)のチェックランプが点いて、ディーラーで見て貰った所、フロントO2センサーがダメになったみたいで、ついでにファンベルトもボロボロで一緒に交換した方が良いと見積もりを出して貰った所、結構な金額だったらしいです。
で、ネットで部品だけ買ってきて僕んトコに持ってきやがりました。
まぁ簡単に出来るやろと思ったんですが、手持ちの工具がまるで使えないというまさかの事態。

ファンベルトはオートテンショナーなんですが、テンショナーに工具(21mmのメガネ)はかかるものの、配管やらなんやらが邪魔でストローク出来ませんでした。
テンショナーがかなり重くて(工具は)ある程度の長さが無いととてもじゃないけど緩めれないのにストレートロングのメガネはつっかえてストロークしない。Sレンチかハーフムーンなら干渉を避けてストローク出来そうですが、レンチ自体が小さいので力が入らない。ていうか、そもそも21mmのハーフムーンとか持ってません。
で、作ったのがコレ。

21mmストレートロングのメガネをぶった切って、端に17mm角の高ナットを溶接。
(カットした長さは実際に車にあてがって寸法出ししてます)
テンショナーにメガネ部を入れて、高ナットに17mmのストレートロングメガネを掛ける感じです。
でっかいハーフムーン(と言うかL字型のレンチ)というイメージ。

O2センサーも手持ちのセンサーソケットが使えませんでした。
フロント側は遮熱板があって、その遮熱板に丸い穴が開いててその奥にセンサーがいました。ロングのセンサーソケットでも届かないくらい奥です。
(正確には、センサーハーネスが異常に固くて、そのハーネスがつっかえてソケットがはまらない)
なので、これも手持ちのセンサーソケットをニコイチで作製。

(実はエクストラロングのセンサーソケットって製品としてあるんですよね。こん時は持ってなかったんで作りました)

この2つはBMWミニ用という事になりますが、その時に使って以来1回も使ってませんw



あと、これはちょっと前ですが、近所のおっちゃんのエブリィ。
DA64やったかな?
パートタイム4WDのAT車やったんですが、4WD切り替えSWがダメになって交換せなアカンと。
で、SW自体はすぐそこにあるのに、これまた工具が入らない。
採寸すると、どうやら23mmっぽい。
ペラが直ぐ近くにあるので、モンキーの類いはスペース的に使えない。
23mmのディープソケットも丁度近くにあるボルトが邪魔で入らない。
(因みに23mmのディープも持ってなかったんで、バンセの方に連絡して持ってきて貰って確認しました。結局使えず無駄足させちゃいましたが)
辛うじてメガネが入るっぽいけど、これもペラが邪魔して工具を動かせない。
てことで、作製w

23mmのメガネをぶった切って、端にはエクステの差し込み部をこれまたぶった切って溶接。
ついでにメガネ部はギリギリまで削って肉厚を薄くしました。
クロウフットレンチのイメージですかね。

一応無事に交換作業は完了した訳ですが、コレもこの先使うかと言われたら・・・多分使わないでしょう(^^;


因みに材料となった工具は、アストロで買った激安品です。
なので、加工になんの躊躇いもありませんでしたw
(流石にスナップオンとかのメガネは切った貼ったなんぞ出来ない)
激安工具は工具そのものとしては使いませんが、こういった材料としては何気に重宝してたりします。
Posted at 2020/11/26 16:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2020年11月23日 イイね!

排気漏れ

今日は先ずいつものタイヤショップに行って

ミニキャブ君のスタッドレスを買ってきました。
iG91です。
そもそも6PRのスタッドレスを使うのが初なので性能云々はさっぱり分かりません。
雪が降ったら4駆にしてミニキャブ君に通勤でも頑張って貰います(^^)

で、お店の方からちょっとした依頼を受けました。


テントの足が取れたみたいで、溶接修理。

足のバリを取ってプレートを叩き込んで位置合わせ。


で、溶接&ビード削り。


まぁ溶け込んでるから良しとしましょう。


そういや今使ってるのはノンガスの半自動なんですが、ワイヤーもしっかり管理せなアカンと思い知りました。
というのも、ずっと放置してて、夏に930の安タン積んだ時アンダーカバー作製やらなんやらで久々に使ったら、ワイヤーが湿気を吸ってしまって出力上げても全然溶け込まないんですよね。いくらやってもビードが玉になるだけで全然付きませんでした。
が、ワイヤー新品にしたら、それまでの苦労が嘘の様にしっかりと溶け込んで、ビードも(ある程度)綺麗になりました。




で、作業スペース確保の為、930をちょっとだけ動かしたんですが、その時に排気漏れに気付きました。
で、排気漏れしてる右バンク側のマフラーを取り外し。


ものの見事にガスケット抜けてました。
汎用のガスケットシート使った自作品ですが排圧に耐えきれなかったのか・・・
今度は既製品を使って見ることに。
どこまでもつかなぁ。

因みにこの自作マフラー、バンパー裏のスペースに触媒+サイレンサーを無理矢理レイアウトした、もの凄いコンパクト設計ですw
左右バンク完全独立なので脱着も簡単で、ジャッキアップも不要。
排ガス値も、実測でCO:0.08 / HC:25 という優れモノwww
まぁ見た目が不細工なんで、TIG買ったら作り直そうとは思ってますが。
Posted at 2020/11/23 17:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2020年11月19日 イイね!

クリオV6用特注クラッチ発注しました

ここんとこずっとブログネタになってたクリオV6用クラッチですが、見積もりを頂いたので、正式発注しました(^^)


さて、改めて今回僕のワガママを聞いて下さったメーカーさんは

OS技研 さん

です。

チューニングに興味のある方なら知らない人はいないと言っても過言ではない、超有名なメーカーさんですね。

ワンオフ作製といっても、完全新規作製はフライホイールのみで、あとは既存のパーツの組み合わせになるので、オーバーホール時のリペアパーツ供給も問題ありません。
これは、部品流通が物凄く怪しい純正や海外製社外品と比べると、物凄く大きなメリットやと思います。


実は、クリオV6用クラッチの入手が困難と分かった時、ワンオフ作製出来ないかと、国内主要メーカーさん各社に一斉に問い合わせをしましたが、殆どが
「ワンオフ作製は出来ない」
という回答でした。
勿論、その理由も至極当然のもので、僕自身もダメ元で連絡しているので
「やっぱりな」
という感じでした。

が、唯一OS技研さんだけは
「純正クラッチを確認して、特注作製可能かどうかの判断は出来ますよ」
と言って頂きました。
正直、「え?マジで?」と逆にビックリした位ですw
早速、純正クラッチ一式を送り、その後レリーズを送り、
色々と検討して頂きました。
この辺りの事は以前のブログでも触れています。

で、唯一の懸念点だったレリーズのコンタクト形状の問題もクリア出来る目処が立ち、最終見積もりだ出たので、この度めでたく正式発注となりました。


思い返してみると、2度ほど(作製の)話が終わってしまうタイミングがありました。
1度目はクラッチ一式を送った時。
純正のダイレクトレリーズに合う既存パーツが無い為、(作製は)難しいと言われました。
(流石にダイヤフラムまで新規作製は現実的に不可能なので)
普通なら「そうですか」で終わるんですが、僕は
「仮にレリーズのコンタクト部をR形状に出来れば作製は可能ですか?」
と引き下がりw、レリーズの検討を始めました。
同時にOS技研さんの方でも検討して頂けるということで、純正レリーズを送りました。(この辺りもブログで触れてます)

そして2度目。
レリーズを確認したOS技研さんから
「ちょっと難しいですね」
と回答を頂いた時です。
僕もブログで書いた通り、スナップインのプル用プレートを使ってどうにか出来ないかとか色々考えて、やっぱ難しいなという結論になったので、この時点で半分諦めてました。
が、OS技研さんから
「汎用のダイレクトレリーズキットを使って、レリーズ自体を作れるかもしれない」と提案をして頂き、ミッションの発送準備をしました。
この辺りもブログで書いてますが、この時ふと思いついたプランが上手くいきそうな事が分かり、現在に至る訳です。


しかし、メーカーさんが1エンドユーザーを相手に、ここまでしてくれる(時間を割いてくれる)のは、ホントに異例というか、珍しいんじゃないかと思います。
まぁ僕が簡単に引き下がらなかったせいもありますがw
ホントに迷惑なめんどくさいユーザーやと自分でも思います。すいません。
「メンドクサイ奴に引っかかってもた」と内心思いつつも、いやな顔せずにずっとお付き合い頂いた開発担当者のYさん、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
幾ら感謝しても足りない位です。
930のクラッチとデフをOS製に変更しようかと思ってる位ですw
・・・金ないけど(^^;


因みにフライホイールだけでも最短で1か月~1か月半はかかるので、完成は来年になります。
どうせ冬の間は冬眠するので全く問題ありません(^^)
TELした時も「2月か3月くらいを考えてるんで、納期は全然大丈夫ですよ」と伝えてありますし。

あ、届いた見積もりですが

20万ちょい超え
ぶっちゃけて言うと、予想より遥かに安いです。
そりゃ既存のクラッチに比べりゃ高いんでしょうけど、なんてったってワンオフ品ですから。

さて、完成するまでリフトに上がりっぱでエンジンも積めないのでガレージは狭いままにはなりますが、クラッチが手に入るというこの事実がもう嬉しくて嬉しくて♪

という事でクリオV6クラッチネタは一旦一区切りということで、以降は他の車のネタでブログをアップしていこうと思います。
(多分・・・恐らく・・・きっと・・・)
Posted at 2020/11/19 17:31:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | クリオV6 | クルマ
2020年11月14日 イイね!

デスクワーク

実は、現在ガレージ横に

こんな感じで増設中です。
予算、材料、土地形状など諸々の理由で簡易カーポートではあるけど、とりあえず屋根付きで2台分確保。
基礎は完全に水平には出来ないので、メンテやらにはちと不向きかもですが、まぁよしとしましょう。
DIYではなく近所の大工さんにお願いしてて、今日はその作業をされてたんで、ガレージであれこれしてると邪魔になりそうやったんで急遽デスクワークに変更しました。


CADソフト使って図面作成。
ソフト自体はフリーソフトなんですが、CAD使うんは10年以上ぶり(^^;
どうせなら3D CAD使ってみようと思いましたが、丁度3D CADが主流になりつつある時に辞めちゃったので3D CADって全く触ったことないんですよね。
なので一応DLしてみたものの、(海外ソフトということもあり)さっぱり分からんかったんで素直に2D使う事にしました。

とは言うものの、各コマンドの使い方とか、ほぼ風化してるような記憶しかないので中々に苦労しましたが(^^;


しかし、こうして図面引くと、いっそ旋盤買って自分で作りたくなりますねw



恒例?のおまけ 衝動買いシリーズ

コードレスの電動ドライバーと電動インパクト
ドライバーはまぁエエとして、インパクトがもの凄く便利。
アンビルは3/8サイズでそこまでのトルクは無いので通常のインパクトと同じ使い方は出来ないんですが、インパ用では無く通常の3/8ソケットをエアラチェの感覚で使うと、かなり使い勝手がエエです。
ぶっちゃけドライバーの方は要らんかったんですが、100周年記念モデルでセットになってたんで。
Posted at 2020/11/14 20:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリオV6 | 日記
2020年11月12日 イイね!

働く車

シンプルイズベスト(^^)
Posted at 2020/11/12 17:18:54 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234 567
891011 1213 14
15161718 192021
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation