• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

マイナーチェンジ

注)画像が一杯で重いかもです。すいません


先日ヤフオクでポチッとしたブツが届きました。
黒光りして、硬くて、程よい太さで反ってるアレです。


















黒光りして硬いブツ(爆)

左右出しに惹かれ、ついつい買っちゃいました♪

早速取り付け開始です。
今付いてるNOBELのマフラーを外して・・・
で、ここで比較をば。




タイコの大きさは若干小さいかな?
パイプもちょい細いですね。

持ってみると明らかに重さが違います。(NOBELの方が軽い)
てことで重量を測ってみることに。




NOBELが7.6kgに対して、今回買ったヤツは10.2kg
う~ん、これは予想外。2.6kg増ですか。。。ま、エエでしょう。
てか、NOBELって意外に軽いんやな。


取り付けなんですが、右出し付けてたんでバンパーはカットしてあるんですが、
NOBELは真っ直ぐ後ろに出てるのに対し、今回のは斜め出し。
NOBELに合わせたカットなので見事に干渉します。



なので、潔くカット。




そんでもって、NOBELのは純正と同じくマフラーバンドで固定するんですが
今回のはタイコにステーが溶接されてて、マフラーバンド用ステーの取り付け穴、
要はエンジンに直でボルト止めになります。
なので自由度が極端に無いので、エクステンションも緩めて位置を調整しながら
取り付けしました。


という事で、

これが


こうなりました♪

サウンドはNOBELと同等か、気持ち静かになったかも。
よりポルシェらしいサウンドになった・・・気がします。
「かも」とか「気がする」とか、ヒジョーに曖昧なインプレですね(爆)

・・・と、ここまで書いてて、
「両方の排気音を動画で撮っとけばよかった。。。」
と気付いたんですが、また付け直すのも面倒なので
却下の方向で。。。
この辺のツメの甘さがフクショークォリティ(爆)





さて、NOBELのマフラーはどうしようか。。。
Posted at 2012/06/03 16:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年05月22日 イイね!

飛びついてみました

先日導入したボール盤を駆使(という程でもないけど)して
930のパネル周りのレイアウトを変更してみました。



パネルを作って、ETCとフラッシャーのコントローラー?を埋め込んで、
そのパネル自体はエアコンパネル跡地へ埋め込み。
元々その位置に付けてたAFCは灰皿跡地へ。
これがまた採寸したかのようにジャストフィット♪
「ここに付けなさい」と言わんばかりです。
視認性は・・・まぁ許容範囲でしょうか。
(オーディオもフロントUSBのアイポ対応のものに買い換えました)


で、本題。
オークションで見つけて飛びついてしまったのがコレ↓




iPhone(4、4S)用のケースです。












映り込んでるのが分かるように、ミラー仕上げ?になってます。
傷が付き易そうやし、プラスチックのハードケースなので、
落としたらパキっと逝きそうですが(^^;
まぁ安かった(1,000円)し、エエかw

Posted at 2012/05/22 13:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年05月06日 イイね!

スペア

ずいぶん前からスペアとして持ってるSSRのアルミ
フォーミュラメッシュ フルリバース



僕の好きなアルミの1つです。
RAYS(TE37など)の軽量・鍛造のレーシングライクなものも
当然好きなのですが、こういうクラシックというか、
旧車に履かせて似合うアルミが昔から好きなのです。
(なので、モコにもEQIP03を履かせてますw)

残念なのは、タナベが引き継いだSSR事業に
コイツのラインナップが無い事。
MKⅠとかはあるんですけど。

更に残念なのは、コイツのサイズ。
8J-17 +13 なんですが、正直中途半端(爆)
ノーマルカレラボディやと、フロントはちと無理、
リアサイズではあるけれど、17インチでリア8Jというのは
ちょっと物足りない。(オフセットも甘いし)

オークションで見つけた時、嬉しさのあまりサイズをあまり考慮しないで
飛びついたので、買ってからどう使おうか迷いつつ
タイヤラックに鎮座したまま現在に至ります(^^;

しかも、街乗り&練習用にBBSのメッシュを買ったので
更に輪をかけて出番がなくなり、どうしたもんか、と。

このまま埋もれていくのも心苦しいので、とりあえず履かせてみました。

で、タバコ買いにいくついでにちょろっと走ってみたんですが、
履いてるタイヤが化石と言っても差し支えないグリッドⅡということもあってか

リアがめっちゃヘニャい(爆)

今までが(ほぼボーズとは言え)Sタイヤやったんで、その差が歴然。
ガシッと路面を掴んでたカッチリした感覚が、
ヌルンとねばっこい物凄~くファジーなフィーリングに(^^;

まぁ乗り心地という面では良いとは思うんですが、
乗ってて何か気持ち悪い(笑)


タイヤってホント重要やなぁと痛感しました。
つか、グリッドⅡて。。。(爆)
Posted at 2012/05/06 19:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年09月26日 イイね!

先は長い

噂によると世間では3連休だったらしいのですが、
僕には全く関係なくフツーに仕事してました。
つか、盆・正月・GW以外で発生する連休には、
ほぼ確実に関わり合いがありません。
なので、何か世間に取り残された感があり、寂しい限りです。。。

そして、世間一般の方は連休で英気を養って「さぁ頑張るか」という今日、
ひっそりと休みでした。
やっと訪れた久々の貴重な休みに何をしたかって、デフの慣らしですw

しかし、メタルツインに高イニシャルのデフ、加えてSタイヤってのは
ホントに街乗りし難いですね(爆)
一応慣らしは3000kmするつもりですが、まだ1000kmくらい。
来月には慣らし終わらせて岡国行きたいです。



話は全く変わりますが、現在我が家はリフォーム中です。
一部(キッチン・バス・トイレと2階の自分の部屋)なんですが
何だかんだでどえらい見積もりになってしまいました(^^;
ガレージの改装用・設備投資用にと貯めてた金は、
結局全て家のリフォーム代に消えてしまいました。。。
高圧のコンプレッサーにタイヤチェンジャー、バランサー、旋盤の設置。
あと3相電源引き直し。
一応これだけ出来る費用は貯めてたんですが、全部無くなっちゃいました(^^;

で、リフォームついでにネット環境も一新しようかと思案中。
今はADSLなんですが、なんせ田舎なもので、下り速度は1M前後。
酷い時はダイヤル回線より低いです。
なので、光化をめざし、山陰ケーブルビジョンに問い合わせ。
自宅(の地域)で実測の下り速度はどんなもんじゃい、と。
すると、「データが無いので今度計測します」と連絡があり、
その後(時間はかかりましたが)「20Mの実測データがとれました」
と回答があったので前向きに検討中です。
公称120Mというプランですけど、それでも今の20倍の速度。
これは十分じゃないかと思うのです。


デフの慣らし、リフォーム(完成)、ガレージ、光化
どれもこれもまだまだ。。。
Posted at 2011/09/26 19:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年08月23日 イイね!

いつになったら・・・

デフの慣らし、一向に終わる気配がありません。。。
この前チョロッと走ってから、ずっと子守りに追われ
そうこうしてる内に休みが終わり、
じゃあ通勤で・・・と思いきや雨続きorz

別に雨天未走行なんていう車じゃないんですが、
ガラスが曇るし雨漏りするし、やっぱ乗りたくないのです。
タイヤ減らんのはエエんですが、逆に熱が入らんので
グリップしなくてあっちこっちすっ飛んでいきそうやし。


折角の高価なパーツなので、キッチリ慣らしして使いたいんですが
そのまま岡国持ち込みそうで怖い(爆)



あ、話は変わって、ボクスターのオイル交換を頼まれたんで
サクッとやってあげました。が、リフトアップして唖然。
ドレンが思いっきりナメまくってました。。。
多分、フツーのヘックスとかで何度も何度も無理やり
緩めたり締めたりしたんでしょうね。
こんな田舎でフツーに部品頼むと結構エゲツナイ金額に
なりそうなんで、今度自分の車のパーツをオーダーする時、
ついでにボクスターのドレン(とワッシャーとフィルター)も
買っといてあげよう。

Posted at 2011/08/23 01:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation