• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

慣らし

デフの慣らしをしなければなりませぬ。


が、ガレージでリフトに上がりっぱ→埃まみれになっておりまする。


試走の前に身を清めなければ。



・・・(1時間後)





それでは、いざ出陣。


ふむ、中々バッキバキに効いておりまするな。
Sタイヤのグリップが完全に勝ってるのもあってか、
蹴り出しが強烈に強くなったのが、実に心地よい。

プッシングアンダーが強くなるかと思いきや、
慣らしの速度域(低速)ではフロントのグリップが勝り逆にオーバー気味。
本格的に回して走ると、オーバー・アンダーの挙動変化が
顕著になるのではなかろうか。
ラフなアクセルワークでは、ソッコーでとっちらかるかもしれぬ。
これは気を引き締めて鍛錬せねばなるまい。




という訳で、中々エエ感じです。
(今、とある戦国マンガにハマってるので、そういう口調で書いてみましたが
激しくメンドクサイ事が判明したので、2度としませんw)


しかし、暑いですね。。。
フツーに走ってても油温は100℃を超えます。
オイルクーラー、コア増しせなアカンかなぁ。。。


因みに、ゼッケンは岡国走行用です。
メンドクサイので貼りっぱ状態www

Posted at 2011/08/13 15:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年08月12日 イイね!

作業完了&お遊び

デフ組んで、ついでにオイル漏れ直して、エンジン・ミッションを車に載せて、
クラッチラインのエア抜きして(今回ラインを外しました)、オイル入れて、
やっと作業完了です。

いつも思うんですが、降ろすのより載せる方が
格段に難しい、というか時間がかかります。
(マウントの位置合わせにどえらい手間がかかる)

対策として考えてる事はあるんですが、材料の手配がめんどくさくて
いつになることやら・・・って感じです。






さて、サンドブラストを導入してからふと気になっていた事。

メッキにブラストしたらどうなるの?

まぁ何となく結果は分かるんですが、やっぱ実際にやってみないとね(笑)


用意したもの↓



安モンだけど、まぁエエでしょう。
これに半分マスキングして、ガラスビーズでブラスト処理すると・・・




右半分がブラストした所。



軽~くブラストすると真っ白になり、それ以上に念入りにすると
メッキが剥離しました。
もっとしっかりしたメッキやったら、簡単に剥離はしないかもですけど、
さすが安モン、ソッコーで剥離しました(笑)


細かいガラス粒子を高圧で吹き付ける訳ですから、
まぁこうなりますわな(笑)


何でもそうですけど、実際に見たりやったりして得る知識っていうのは
結構しっかり残る(身に付く)んですよね。
まぁコレが役に立つ知識かどうかは置いといて(笑)
Posted at 2011/08/12 20:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年08月08日 イイね!

原因

昨日の、「ミッションが最後まで入らない」原因は
何ともバカらしいものでした。



エンジンスタンドに取り付けるのに、SSTを使わず(持ってないから)
スタンドのアームに直でエンジンを付けてたんですが、
インローの段差があるのでそれを解消するためにスペーサーを
作って入れてたんです。
それを取るのを忘れてただけ(爆)

昨日の布団の中でふと
「あれ、スペーサーって取ったっけ???」
と気付き、今日帰ってから確認。

・・・やっぱり。。。てな感じです(^^;




スペーサーを外してサクッとミッションドッキング。
このまま車に載せたいところでしたが、強烈な汗と空腹で
カラータイマーが点滅し始めたのでM78星雲部屋に戻りました。

昼だろうが夜だろうが、ガレージでの作業は3分しかもちません(爆)
夜は虫が凄いし。
Posted at 2011/08/08 21:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年08月07日 イイね!

アバウト

中々休みが取れず若干の放置プレイ状態でしたが
やっとこさデフの組み付け作業に取り掛かることが出来ました。

しかし、色んな情報で分かってはいたんですが
サイドベアリングが全然取れん(汗)

ここまでとは思わなかった。。。


プーラー、セパレーターを4種類くらい準備してたけど全然ダメ。
薄爪のも準備したけど、爪が短くてベアリングのインナーレースに
引っかからず使えませんでしたorz

結局、ベアリングのガイドケース?をぶっ壊し、ローラーを取っ払って
インナーレースに引っかかるようにしてようやく取れました。



ベアリングは新品を準備してるから別に問題ない・・・訳でもなく、
フツーに外せないということは、組んだらそれでおしまいという事。
つまり、バックラッシュ等の調整は無理
まぁ調整プレートも無いけど。

ここは1発勝負で、元々のプレートをそのまま組んであとは成り行き任せ(爆)
ちなみに、
右側:1.9mm×2枚
左側(リングギヤ側):2.2mm、0.25mm
でした。

あと、リングギヤ取り付けボルトに付いてたロックプレートも
綺麗に外せば使えるやろ、ということでサクッと再使用(笑)


一か八かで組んだデフで当たりを確認。



・・・ま、大丈夫でしょ(爆)

ということで、物凄くテキトーに組みあがりました(^^;

これで走ってみてヤバそうやったら、使えるプーラーと今入ってるプレートの
前後のサイズを見繕って入手して再度組み直しします。




余談ですが、エンジン・ミッションをドッキングさせようとしたら、
どうも最後までくっ付かず隙間が空いてしまい、体力の限界となり
作業中断しました。
もしかしたらクラッチディスクを逆に組んだのかな?
そんなはずは無いんやけど・・・
う~ん、何が原因やろ。。。

Posted at 2011/08/07 22:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年07月29日 イイね!

届いた♪

届きました♪




ベアリングプーラーは何種類かあるし、プレスも自宅ガレージに完備
してるので、さっさと組んでしまいたいところです。

ただ、バックラッシュ調整用のシム(プレート)が無いんですよね。。。
組んでみなきゃ必要な厚さが分からんので注文してません。
今、何mmのが入ってるのかも分からんし。

・・・あまりにとんでもない数値じゃなかったら
「このままいっちゃえ!」
となる可能性大(というか、間違いなくそうなる)

あと、デフオイル。
使ってるのはFORTECですが、果たしてATSとの相性は・・・?

ま、それも含めて色々と試してみましょう。
Posted at 2011/07/29 00:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation