• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

ストール病再び・・・

ここんとこ好調を維持してましたが、今日の夕方ストール病再発orz

ガス欠の様な症状で、再始動時は初爆はあるけど続かない。
無事にかかってアイドル状態で暫く放置してたらストンとエンスト。

で、道路脇で出来る限りのチェック。
・火は飛んでる
・ポンプは動いてる
→お約束のリレーではないと思う
 念の為、リレーの中をみたけどハンダの割れは無し
 リレーのスイッチを強制接続してみたけど症状変わらず

・初爆はある
→クランクセンサーではないと思う(これが逝くと初爆もないから)

・燃圧は流石に見れんけど、エンジン降ろす前に測った時は正常

・冷機時、暖機時関係なく発生するので、ヘッドテンプセンサーも違うと思う
(一応新品に交換してるし)


これらと症状を踏まえると、燃料系が怪しい(噴いてない)んじゃないかと。
インジェクターが6本同時に逝くのは確率的に無いやろということで
やはりDME~インジェクターのハーネス(カプラー)が怪しいという結論に。

DMEからのアウトプットは確か左右のバンクで1本ずつ別れてるので、
これらが同時に、とは・・・まぁ有り得るけど、どうかなぁ・・・
となるとDMEへのインプットの配線。これがインジェクターからは6本
がまとまって入ってる(はず)ので、ココのピンが一番怪しいのかなぁ。

とりあえずエンジンルーム奥のハーネスのカプラーを抜き差ししてみると
・・・おおっ、始動した♪
けど、どうも万全じゃないみたいで、確率は低いけど、たまにストール・・・
もっかい抜き差しして、再始動。
・・・これは単にまだ接触不良が起きてるだけ?それともまだ別の要因が・・・?

スッキリしないけど、以降ストールすることなく、無事に帰れました。


しかしコレが完治せな、ちょっとサーキット持ち込むのは厳しい・・・
というか無理ですね。他車の迷惑になるし危険やし。
いや、その前に岡国まで行けるかも怪しい・・・

もっかい接点復活剤噴いて暫く様子見てみます。


はぁ。。。まいった・・・


因みにテンプセンサー以外にも
プラグ、アイドルバルブ、デスビキャップ&ローター
燃ポン&フィルター、ブリーザーホース
を新品に替えてます。
他にチェックすべき部分があれば、誰か教えて下さ~い(><)
Posted at 2011/03/21 22:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年03月11日 イイね!

オーダーしました(・∀・)

今日は仕事が休みなので、朝からアルミ+タイヤの見積もりをとった
お店にTELして、タイヤについて相談してました。
で、お店の方があちこち探して下さって、A050を1台分確保に成功♪
ロットはフロント(215)が10年後半、リア(255)は11年なので
問題はないです。

てことで、アルミと共にオーダーしました。

総額は30万オーバーなんですが、漢は黙って
現金一括!(`・ω・´)

・・・まぁ、マイスターS1が所謂特注(オーダーオフセット&カラー)なので
先払いじゃないとアカンて言われたので仕方なく、ですけど。。。
財布がエライことになりましたが、ヨシとしましょう(と言い聞かせる)


さて、長い事ガレージでリフトアップされ、且つ雪ん中を回ってたんで
車がかなり汚れてました。
天気はどんより曇り空(というか雪がチラついてる)で、
激烈に寒かったんですが、ちょろっと洗車を。




ターボのグラマラスなラインも捨て難いですが、カレラの控え目なヒップも
程よいボリューム感で中々良いものです。
Posted at 2011/03/11 17:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年03月10日 イイね!

おにゅう

アルミ+タイヤなんですけど、今まではサーキット・街乗り兼用でした。
17インチのブロンバッハにネオバ(AD07)の組み合わせ。

で、ネオバがボーズになったんと同じ頃に地元に帰ってきて、
サーキット(鈴鹿)へ行く回数が激減。
色々と考えた結果、断腸の思いでSMSCを退会・・・
結構長い事入ってたと思います。
入会当初はそれこそサルの様に走ってました(笑)
(ちなみに退会したのは去年の更新案内が来たときなんで、結構前の話)

で、今度は岡国の会員になりに行く訳なんですが、
ネオバがお亡くなりになったので今はとりあえずの転がし用タイヤを履いてます。
別にこれで走れんことはないんですけど、どうせなら心機一転・・・て訳でもないんですが
サーキット用に1セット新調することにしました。

つっても、930やと意外にホイールの選択肢が無いんですよね。
オークションに出てるのは大抵964以降のオフセットなので、
どえらいスペーサー(ワイトレ)かまさなアカンのです。
街乗りならまだしも、サーキットでワイトレは気分的にヨロシクナイです。
930カレラボディなので、16インチで行くという考えもありましたが
そこは、ほら、見た目もちょっとは意識したい年頃なもので(笑)

ということで、結局行き着いたのはWORKのマイスターS1でした。
前車100チェイでも一時期使ってて、結構好きなアルミです。
何よりオフセットとディスクカラーがオーダー出来るのがエエですね。

組み合わせるタイヤは・・・実はまだ悩んでます。
まだハイグリップラジアルでじっくり走り込むのもアリやと思うし、
Sタイヤの強烈なグリップで安心感というかマージンとるのもアリかな、と。
とりあえずYHのA050とのセットで見積もりとったんですが、
金額はまぁエエとして、なんとタイヤの納期が未定orz
なので、別のタイヤを何種類かピックアップして、再見積もりしてもらってます。


つか、4月頭に岡国に行く予定なんですが、アルミの納期が約1ヶ月なんで
どのみち全く間に合わんのですけど・・・

一応予定としては、
・岡国入会ん時は、体験走行ばりの安全?運転で
・おにゅうのサーキット用セットが届いたら改めて乗り込む!
という感じで考えてます。


ところで、僕がSMSC入会した時は、その当日走らんでも、
その走行分を後日に持ち越しが出来たんですけど(現在は不明)
岡国ではどうなんでしょう?
入会の走行枠ってのがあるのかも良く分からんし。
今度事務局に聞いてみよ。
Posted at 2011/03/10 00:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年03月07日 イイね!

シフト

・・・ミラーは見つかりませんでしたorz
その内どうにかしましょう。。。

で、岡国前の一仕事。
シフトです。

とにかく、節度が無くグニャグニャ。
このシフトのグニャグニャ感は、車両購入時からなんです。
試乗した時にかなり気になったんですが、
「こんなもんですよ」
と言われたので、そのまま乗ってました。

が、街乗りはそうでもないんですが、サーキット走行となるとかなり問題です。
ギヤが入ってる状態でもシフトロッドが異常にグラグラするくらいなので
シフトミスしまくりです(汗)

自分でイジる為にサービスマニュアル買ったり、調べたりする内に
「こんなもんな訳あるかい!」
という結論に達し、十中八九ブッシュが死亡だろう、と。
実際、シフトブーツをめくって見ると、あるべきものが見当たりません・・・

早速バラしてみました。




何やら、正体不明のモノが出現。
まぁ、ブッシュの砕けたカケラなんですけど(笑)


これは交換するとして、ついでにどうにかしてショートシフトにならんもんか
まじまじと観察することに。




一番下の部分が支点で、その上に作用点(シフトリンケージ)があるんで、
単純に考えると支点の位置をもっと下げればOK
・・・なんですが、車体側のスペースもギリギリやし、支点(の穴)を
延長させるのは中々難しいです。
短くする(=途中に穴を空ける)のならまだしも。

930のG50用ショートシフトは$500以上するんで、どうにか
自作出来んもんかと思ったんですが・・・

仕方ないので、今回はブッシュだけ交換して終了。
ガッチリと節度も出たんで、当面はこのまま(ノーマル)でいきます。
Posted at 2011/03/07 20:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年03月02日 イイね!

ポロリもあるよ♪

無事クラッチ交換も終わり、各部オイル漏れも直し、
あとはシフトにちょっと手ぇ加えればとりあえず一段落です。

ストール病は試走を繰り返して確認するしかないんですが
あらビックリの雪景色。。。
まぁこれはこれで楽しいので、迷惑ににならない場所
(公道ではなく私有地で、騒音的にも問題なしな場所)で
くるくる回ってきました。

で、帰ってきてガレージに入れる際、


・・・後ろが見えん(汗)


左側のドアミラー(のミラー部分)がありませんでした(爆)





オウ、ナンテコッタイ・・・

最初ミラーが焼けた(何故?)のかと思いました。
ベース?は残ってます。ホントに鏡の部分だけが剥がれ落ちた状態です。

こんなことってあるんですね~
正に「ポロリもあるよ♥」です


・・・いや、ないやろorz

Posted at 2011/03/02 23:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation