基本的に僕はバカチンなのですが(色んな意味で)、
バカはバカなりに学習をするのです。
新品のネオバ買ってきました(`・ω・´)
205/55R16 フロント用2本だけですが。
肝心の車はまだ不動車なんですけど(爆)
年度末という事で、仕事が鬼の様に忙しいですが、
明日は珍しく休みです(^^)
朝からガッツリ作業しますよ~
(マフラーVer.3の作製にとりかかります)
余談ですが、
「マフラーのステーが折れちゃったんで溶接して」
という依頼を受けて、昨日仕事から帰ってから作業しました。
ステンマフラーとばっかり思ってたんですが、
なんとチタン、ステーも当然チタン製。。。
半自動のノンガスMIGでは不可能です。
やべぇ、安請け合いしちゃったけどどうしよう・・・
と思いつつ、物は試しでやってはみたものの、
分かり切った事ですが全くくっ付きません。(全然溶け込まない)
ステーは中空パイプを「への字」にひん曲げたもので
その曲げの頂点が折れてました。
で、暫し考えて、
・中空の穴に合うステン棒を準備
・ステン棒をバーナーで炙ってステーと同形状に曲げる
・そいつをステーにかち込む(芯材にする)
・ステン棒を溶接(というか溶かす)して固定
という感じで何とかステーを修復。
何だかんだで2時間くらい格闘してました(^^;
チタンの溶接なんて、今後やる事はないと思いますが
まぁ良い経験?になりました。
(経験値はまるで稼いでないけど)
今日は休み。
昨日の燃調セッティングで結構ガソリン消費しちゃったんで
とりあえず給油しに出かけました。
で、何やら違和感が。
フツーの街乗りなので上まで引っ張らず、せいぜい2000rpmくらいで
シフトチェンジしてたんですが、そん時にクラッチ切っても
回転が全く落ちないんです。
試しにそのままクラッチ切ったまま惰性で走ると、
アクセルオフにも関わらず2000rpmをキープ(爆)
一度アクセル煽ると元に戻ったりもしますが、
そのままギヤを入れると、アクセルオフでもフツーに走行。
何と、クルーズコントロールが湧いて出ました(爆)
全く不要な機能、というか明らかに不具合なので、帰ってからチェック。
燃調云々ではなく、単純に機械的なモンじゃないかと。
(アクセルリンケージに引っかかりがあるとか)
それか、スロットルの全閉スイッチ不良とかかな。
エンジンフードを開けてスロットル付近を見ると・・・あれ?
ちょっとピンぼけですが、ここには抜け防止のリングか何かありませんでしたっけ?
それが無いので、リンケージがズレてインマニに干渉して
引っかかりが発生してたみたいです。(インマニに干渉跡有り)
画像では正常位置に戻してますが、最初見た時は完全にズレてて、
その状態でリンケージ動かすと、インマニと干渉する位置で引っかかりが
確認出来ました。
一応全閉スイッチも点検しましたが問題無し。
てことで、リンケージのCリング欠損が犯人と断定。
リングを付ければそれでおしまいなんですが、
ココのリングなんてストック持って無い
↓
無ければ作る
という事で、ボルト・ナットのストックケースから丁度良いサイズの
平ワッシャーを取り出し、一部をカット。
パックマン(Cリング)を作りましたw
加工前・加工後ということで、並べてみましたが意味はありませんw
一度ハマったら簡単には抜けないようにカットの角度を考えた・・・
つもりですが果たして。。。
因みにワッシャーの厚みは0.8mm。
これやと、リンケージの所の溝にギリハマらないので
チマチマとダイヤモンドヤスリで表面を削ってます。
加工後の厚みは0.7mm
たかだか0.1mmでも案外違うもんです。
お手製Cリングをバチコンとハメたの図。
これでリンケージのズレも引っかかりも無くなり、
無意味なクルーズコントロールも発生しなくなりました(^^)
てか、ココって取れるもんなんですかね???
ストレート カテゴリ:工具(ツール) 2011/02/21 04:54:58 |
|
MAC TOOLS カテゴリ:工具(ツール) 2011/02/21 04:52:30 |
|
snap-on カテゴリ:工具(ツール) 2011/02/21 04:50:17 |
![]() |
トヨタ GRヤリス 100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ... |
![]() |
ぽる子 (ポルシェ 911) サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ... |
![]() |
スバル サンバートラック 農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ... |
![]() |
三菱 ミニキャブトラック 農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |