• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

カメさんの様にゆっくり進行してます

仕事から帰っての作業なので、思うように進みませんな。。。


とりあえずクラッチ組み付け。


ATSメタルツイン。
ATSのクラッチはカバー取り付けボルトが20個もあるので
付けるのが若干メンドイですw
ダイヤフラムがウネらないように均等に締めていくんですが
こんだけボルトがあると、
どこ締めたか、次はどこ締めるのかが分からん(爆)

**雑学**
極端に偏って締め付けると、全箇所締め付け終わっても
ダイヤフラムが波打ちます(レバー高さの不揃いが発生)。
これは、車に組んでクラッチON-OFFしても(レリーズさせても)
完全には解消されず、不揃いのまま。
こうなると、クラッチの切れ量がばらつきますので、切れ不良や
エンゲージ時のジャダーの発生要因にもなります。
「メタル組んでるからジャダーが酷い」
まぁそうなんですけど、ところがどっこい、
クラッチの組み方次第でジャダーが消える事もあるのです。
均等締めって凄く大切ですよ、ということで。
**完**

そしてドッキング。


毎度の事ながらシャフトとスプラインを合わせるのが・・・
これが1発で入った時は、ホント嬉しくなりますw
今回は10分ほど格闘しました(^^;



付いた♪

で、ゴロゴロと車の下まで移動・・・ですが、
力尽きたんで今日はここまで(^^;


そういえば、注文してたエンジンオイルが届きました♪


大阪のショップさんに頼んで、メーカー直送です。
しかし、ペール缶で買ってもオイル交換2回で無くなるんですよね。。。
かといって1度に2缶以上は買えませんorz


明日にはエンジン載せたい。。。




おまけ。
我がガレージの自慢の一品。




ガラクタばっかのガレージに不釣り合いなスナップオンのロールキャブ。
バンセから気合で新品購入した宝物です(^^)

Posted at 2012/11/22 22:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年11月20日 イイね!

作業ちぅ その2

今日は仕事が休みなので、朝からガッツリ作業してました。。



エンジンをスタンドにくっ付けて作業してましたが、
画像は作業(ほぼ)完了後のものです(^^;

途中の画像を一切撮ってないのですが、
〇タペット調整
〇プレッシャースイッチ交換(アダプター下のガスケットも)
〇オイルクーラーOリング交換
〇ブリーザーハウジングガスケット交換
〇各部カバー清掃

を実施。

ついでに、IN側のタペットカバーを赤に塗って「赤ヘッド」にしてみよう
などと考えて耐熱塗料を噴いてみましたが
あまりに汚い仕上がり(自爆)になったので



ソッコーで洗浄液に漬け込みw
組んであるカバーは予備で持ってたものです。


あと、タコ足にバンテージ巻いてみました。


で、もう片方は・・・



・・・バンテージ足りなくなった(爆)
カツカツに巻きすぎたかなぁ。。。
(濡らして固く絞って、ギッチギチに引っ張りながら巻いてます)

早速追加で注文(^^;

そういや、巻いてて気が付いたんですが、パイプ同士のクリアランスが
左右で違うんですよね。
足りなくなった方は3本の集合部までフツーに巻けるだけのクリアランス
があるんですが、巻き終わった方はクリアランスが無く、途中で2本まとめて
巻いたり、また1本に戻したりしてます。
意図的にそうなってるのか、単に作りがアレなのか。。。
・・・ま、深く考えんとこう(爆)



明日は仕事から帰って来たら、エンジン載せる準備にとりかかります。
いや、出来れば載せてしまいたいなぁ。。。
(早めにマフラー作成に入りたいので)
Posted at 2012/11/20 21:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年11月19日 イイね!

タコ足用スペーサー

タコ足とオイルライン&オイルクーラーのクリアランス確保の為、
フランジ部分にスペーサーが必要なので・・・



作りました。
(正確には作って貰った)

ひっくり返すと


お気付きの方もいると思いますが、
ノーマルマニ(ヒートエクスチェンジャー)のフランジを加工
したものです。

フランジをぶった切って、ナット側を旋盤で削ってます。
元々の厚みは21mmでしたが9mm削って12mm厚に。
タコ足のフランジ厚は8mmなので、ガスケットの追加分を含めて
大体同じくらいになるかな?
12mmのかさ上げなのでクリアランスも問題ないでしょう。


元々ヒーターブロア―無いし、マフラーも自作用の材料にするので
ノーマルレイアウトに戻す必要が無い、というか戻せない(爆)ので
潔くヒートエクスチェンジャーも部品取りにw
(まぁ残りで使える所は殆ど無いですけど)

あと、一からフランジ形状のスペーサー作るよりは加工の方が
安いかなぁという期待もありました。
(加工は近くの鉄工所へ依頼)
旋盤あれば自分で・・・といきたいところですが、なんせエキマニのフランジ。
熱がガンガン入ってかなり硬くなってるんで、
仮に旋盤持ってても加工依頼したかも(^^;



さぁ着々と準備が整ってきました♪
オイル漏れしてる(と思う)プレッシャースイッチも明日か明後日には
届くと思うので、あとはひたすら作業あるのみ!

明日は休みなので、朝から頑張ります(^^)
Posted at 2012/11/19 22:11:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年11月18日 イイね!

作業ちぅ

なんとか自作マフラーの目処が立ちました(^^)
材料は・・・



こんな感じですw
右端のサイレンサー2個は今回は使わんのですけど、
その内、新たにパイプを入手したら、また作ります(^^)


マフラーの位置合わせも終わったので、早速エンジン降ろしました。



オイル漏れは、どうも上の方からっぽいので見てみると・・・


ブリーザーハウジングかホースかなぁと思ってたんですが・・・


多分ココが一番怪しいです。
ワーニング用プレッシャースイッチ。
スイッチ本体もそうですが、その下のアダプターん所も疑わしい。。。

・・・が、ブリーザーハウジングのガスケットはストックしてるんですが
プレッシャースイッチ(とアダプター下のOリング)は無いのです(汗)

ペリカンで頼むとギリ間に合うかってとこですが、これだけ注文するのも
送料考えると勿体ない・・・
てことで、日之出さんにTELしてみると在庫有り!
ソッコーで注文しました♪


さて、エンジン・ミッション降ろした跡地を見ると

ジョイントグリスがべったり(^^;
勿論、ジョイント壊した時のものです。
ジョイント交換した時もグリス飛散が気になってたんですが
丁度良いタイミングですので、キレイキレイしときましたw

ミッション外してクラッチ外して、クランクシールもチェック。

・・・うん、良く分かんねぇ(爆)
ついでやからコイツも交換しときますけどね。


余談ですが、エンジン降ろす時、テーブルの上にウマ置いて
そのウマでエンジン支えてるんですが、



こんな感じで、角材に切り込み入れたり組み合わせたりして
アダプターちっくなものを作ってみました。
木材なので相手(エンジン)に傷は付かんし、安定するし
中々エエ感じです。


さて、明日からはエンジンをスタンドに付けて作業します。
Posted at 2012/11/18 18:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年11月15日 イイね!

昨日の続きw

さぁいつまで続く、この連チャンブログw


マフラー作成の為に、タイコ(サブタイコ?)を調達したのです。
画像は1個ですが、同じのがもう1個あります。
車種は知りませんが、左右出しマフラーのもの。
作りは凄く良くて、出来ればコイツを使いたかったんですが
これを2個横置きにする事が出来ないんですよねorz

てか、センター出しじゃなくても、2個設置は結構至難の業です。
930のマフラー跡地って、案外スペース無いみたい。。。


折角手に入れたのに、このままストックパーツ置き場へ(TT)



ということで、現在のタイコを利用することにしたんですが、
ただ使うだけではなく、
現在のタイコを分解・加工してタイコを2個作成
そして当初の予定通り
左右から中央に曲げてタイコ通ってセンター2本出し
というレイアウトで作ります!
目指せGT3レイアウトw

めっさ小っちゃいタイコになりますが、現在のタイコは端面が
ボルト止めになっているので、その構造を残して、
後から音量対策が出来るようにします。
(対策つっても、中にグラスウールとか詰め込むくらいですが)


作り出すのは、タコ足が付いて(スペーサー入れて)
フランジの位置が決まってからなので、もうちょい先ですが、
今日、仕事から帰ってきて車の下であーだこーだしながら
大体の構想(レイアウト、パイプの曲げ、テールエンド)を固めました(^^)


さて、明日は近くの鉄工所へ、フランジスペーサー作成の
お願いでもしに行こうか。
(出来れば”全て”を自分でやりたい所ですが、排気漏れとか嫌なので
お願いするところはしっかりお願いしようかとw)



そういえば、も1つネタがあるんですが、
それは明日にでも。。。
Posted at 2012/11/15 23:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation