• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2020年09月03日 イイね!

おにゅうロールキャブ導入

今日は、ぽる子の車検が完了したので、
午前中は引き取りに某所まで行きました。
で、自走で帰ってきた訳ですが
・・・暑い(^^;
道中エンストする事も無く、車の方は全く問題無いんですが、
人間の方がヤバかったですw

で帰ってきてからガレージの整理をしていると、
スナップオンのバンセールスの方が登場。

そうです、おにゅうのロールキャブが届きました♪



KRL722の限定カラーモデルです。
思い切ってマスターシリーズにしました♪
(流石にEPIQシリーズは無理)

早速、せっせと工具を収納。






右バンクで1段、左バンクで1段、まだ入れてない空きトレイがあります。
まぁ、まだ細々したものが散乱してるので、直ぐに埋まると思いますが。


で、オマケで寝板貰いました♪


100周年ロゴが入ったやつ。
多分フツーに買ったら結構な金額になると思います。

スナップオンのSさん、ありがとうございました。

さて、あとはぶっ壊れたコンプレッサーをどうにかしないと。。。
Posted at 2020/09/03 18:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2012年09月18日 イイね!

直すぞ~!!

遂に我がガレージにリーサルウェポン導入!






半自動溶接機だす(・∀・)

deca社はイタリアかどっかの溶接機関係の会社みたいです。
200V単相で、ガス/ノンガス 両方使えるやつなんですが、
とりあえずは、フラックス入りのワイヤー買ったのでノンガスでやります。

そういや、電源コードにプラグが付いてなかったんで
今からホームセンターに買いに行ってきます(^^)




・・・これでマフラーも作れるなw
(ステン用のフラックスワイヤー高いけど。。。)

Posted at 2012/09/18 12:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年08月16日 イイね!

正にガラクタガレージ

エアコン跡地のパネルが気に入らんので作り直し


作り直す前は・・・



・・・何も変わってない(爆)

いや、実際は1mm厚のアルミ板を使って、表面のうねり(歪み)は
無くなっているんですが、画像だと全然分からんですね(^^;
ホントはステン板を使いたかったけど、加工がシンドイので却下。

多分、その内また作り直します(爆)



さて、車載カメラ用に買った(そして部品取りにした)三脚ですが
もう用は無いんで捨てりゃエエのに、「何かに使えんかなぁ」
と保管してました。

そして・・・

灰皿に生まれ変わりましたw


元々「勿体ない」「何かに使える(はず)」と言って
モノがあまり捨てられない人間なんです。
車弄る場合でも廃材(そこらに転がってるもの)を利用することが多いので、
余計に何でもかんでも取っておこう、となってしまいます。


そうなると、ガレージは正にガラクタだらけになる訳で(^^;


これ休憩スペースですが、廃材というかリサイクル?品だらけです。
テーブル?はペール缶に板乗せたもの。
椅子もペール缶、あとこの前外したSCのシート。
テーブルの上に乗ってるのはブレーキフルードの空き缶の灰皿。
(上をぶった切ってひっくり返して固定)


世の中には、ホントに綺麗で素敵なガレージを作っている方がいますが
マジで爪の垢飲ませて下さい(爆)
Posted at 2012/08/16 16:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年05月17日 イイね!

インパクト その後

そう言えば、こんなブログを書いてましたが、
その後どうなったかと言うと・・・
























買いました(爆)
汚い軍手で握ってるんで、ソッコー汚れてますが(^^;

前のブログで貼ったリンク先は2135TiMAXというモデルなんですが
実は違ってて、もう一回り小さい2125QTiMAXの方です。
(バンセで持たせてもらったのもコレでした)

2135はスナップオンで言うところのMG725クラスで、
購入した2125の方がMG3255と同クラスです。
画像でも分かる通り、超コンパクトでしかも超軽量。
流石チタンボディ
片手で楽々、ヘタすりゃソケットの方が重いくらいの勢いです。
強度もMG3255よりも丈夫(というか信頼性がある)らしいし。


通常使用時はコレ、アクスルとかトンデモトルクの箇所はMG725、という
なんとも贅沢な2台体制になりました♪
Posted at 2012/05/17 22:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年05月15日 イイね!

BBSへチェンジ

転がし用のタイヤをGETしたので、
僕のヘタレ極まりないウ〇コブレーキングで
お亡くなりになった55Sを外し、組み換えました。

激安で入手しただけあって、タイヤはカッチカチ、
ゴムというかプラスチックの様です(爆)
ホントにどこまでも転がって行きそうな・・・

しかし、BSのタイヤって組み換えし難いって
毎回思うんですがどうでしょう?
サイドウォールが固いというか、ビードめくるのに一苦労です。
フツーのラジアルでもそうですし、Sタイヤなら尚更。



チラっと見えるのはこの前買い足したMG725。
前持ってた同等スペックのIM6100と比べたら
重さが全然違う(めっさ軽い)ので、物凄く扱い易いです。


で、ガレージに新兵器を導入しました。



卓上ボール盤です♪
100Vで、ベルト式(プーリー比で、回転スピードは5段階調整)。
電ドリはあるんですが、チャック能力がφ10程度なので
もう少し大きいドリルを、ということで導入。
まぁ卓上なのでチャック能力はφ13ですが、とりあえずはコレでOK。

早速色々と工作したんですが、やっぱボール盤って便利ですね♪

あとは旋盤欲しいなぁ(爆)
Posted at 2012/05/15 19:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation