• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

ソケットボード

ソケットを綺麗に収納しようと、今までは
こういうのとか


こんなのを



使ってました。
最初のは一応スナップオン。バンセから買いました。
次のはストレートで購入。

ただ、両方共1/2、3/8、1/4のソケットが収納出来るんですが
1/4のソケットって持ってないし、3/8のスペースが足りないし、
特にスナップオンのボードはサイズが印字してあって、
印字を無視して収納すると、どうも見栄えが悪くて・・・
(しかも、半数はインチサイズの印字)




という事で、ボードを自作しました。



ホームセンターで買ってきたベニヤ板に、汎用のソケットレールをボルト固定。
ソケットの種類に合わせてレイアウトしたので、見た目も完璧・・・のはず。




次はメガネ関係とラチェット関係、あと挟み物(プライヤー)関係を
整理してみようかと。

Posted at 2012/04/29 20:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年04月12日 イイね!

インパクト

今使ってるインパクトはスナップオンのIM6100(・・・だったかな?)で
性能的に全く不満はないのですが(むしろ、エアー供給に不満)、
何を血迷ったか同じくスナップオンのMG725を買い足しました(爆)

ホントは、軽量・コンパクトなMG3255が欲しかったんですが
色んな情報を集めると
「強度的にどうよ?」
という結論に至り却下。
実際、バンセの方も
「ぶっちゃけMG3255は(強度的に)お勧め出来ないですね。
売りたくないから(車に)載せてないですもん。」
だって。
軽量・コンパクト・ハイパワーということで、僕みたいなんが飛びついて(笑)
結構な数を出した(売った)らしいんですが、その後のアフターフォローが
とんでもないことになって、めっさ後悔してるらしいです(^^;

で、バンセの方が
「スナップオン売ってて言うのもなんですけど、MG3255を買うなら
こっちをお勧めしますよ」
と言って出してくれたのがインガソールのインパクト

マジでめっちゃ軽くて、コンパクトで、一瞬で虜に(爆)
MG725はマグボディなんですが、こっちはチタンボディ。
(まぁどっちがエライってことはないんですけど)

やべぇ、コレは欲しいかも。。。
MG725買ってなかったら、間違いなく買ってました。

とか言いながら、「買っちゃおうかな。。。」なんて考えてる自分が怖いです(^^;
今、工具を注文してるんで、来週またバンセの方が来るんですが、
果たしてこの衝動を抑え切れるか・・・乞うご期待?
Posted at 2012/04/12 23:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年07月12日 イイね!

新兵器導入

自宅ガレージに新兵器を2つ導入しました。

まず1コ目
テテテテン♪
洗浄台~(声:大山のぶ代)





洗油は灯油か洗浄液(1枚目画像に映ってるもの)を使います。
かなりデカいので、結構な大きさのモノもOK。
で、使わない時は作業台として活用します。


続いて2コ目
テテテテン♪
サンドブラスト~(声:大山のぶ代)





どっちかっつうとコッチがメインです。
ずっと欲しかったモノで、やっと購入しました♪
勿論水分を分離させるレギュレーターも購入(1枚目の本体横についてるやつ)


早速ブラスト処理してみます。
先ず、メディア(砂)にアルミナサンド#120を使ってみます。


上がブラストしたもの。下は頑張って洗浄したもの。
明らかに違いますね。
しかし、光沢がありません。何というか下地のまま、みたいな。
丁度塗装前のサフェーサー吹いた感じ?


そこで、仕上げにガラスビーズサンド#180を使うと・・・




上がガラスビーズでのブラスト処理したもの。
下はアルミナサンドのみ。



拡大するとよくわかります。
ピッカピカになりました♪




どうですか、この違い。
フラッシュたくと見事に反射します。
ちなみにこのカバー、予備?として1セット持ってますが、
ブラストしたヤツをヤフオクに出したら売れる・・・かな?





ブローバイのカバー?も外して綺麗に。
まぁココとオイルサーモから漏れがあったんで、外したついでに、ですが。
まるで新品を付けたみたい♪

ガラスビーズサンドは、ちょっとした防錆効果もあるみたいです。



しかし、これはマジでエエですよ。
今までセコセコ磨いてた(しかもあんまし綺麗にならない)のが
バカらしくなるくらいです。
みるみる内に綺麗にピカピカになっていくのが物凄く楽しくて
時間を忘れてずっとやってました(笑)

ただ、メディアが粉塵の如く舞い散るので、ブラスターの中じゃないと
とんでもない事になります。
(ブラスターも完全密封じゃないので、それでもかなりまき散らしてますが)
てことで、あまりデカいものは出来ない、と。
あと、吐出量が結構大きい(多分)割にコンプレッサーがしょぼいので
絶えずコンプレッサー回りっぱなしになります。
追加のタンクも付けてるんですが、根本的に能力不足気味ですね。


で、結局、ブラストで遊んでばかりで、肝心の整備は何も進んでません(爆)
Posted at 2011/07/12 21:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年04月18日 イイね!

頑張ってみたものの・・・

今日は仕事が休み。
なので、ひたすらガレージの整理をしてました。

何と言うか、ガラクタが多すぎる(爆)
丸1日かけてやっと半分・・・




タイヤは、上段が家族の車のスタッドレス(J32とE11)
下段がポルシェのスタッドレスとスペアのSSR。
モコのタイヤ(8本)はポルシェの後側にあります。


タイヤの横にあるのがポルシェのパーツ棚。
ガスケット類や、各種センサー、ベアリングなどのストック、
アールズのメッシュホースやフッティングなどなど。
ストール修理やらなんやらで結構パーツ使ったから、ちょっと
スペースに余裕が出来ました。
箱に入ってるのは外した純正パーツ。使うことはないかもやけど。


そうそう、ブロンバッハはソッコーで売れました(^^;
てことで明日はガレージ整理の続きと梱包作業です。
(明日も仕事休みなんです(^-^))
Posted at 2011/04/18 23:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation