• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

あれれ?























・・・塗り直しですけど何か?(爆)
Posted at 2015/05/19 23:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラッシュ修復作業 | 日記
2015年05月14日 イイね!

進捗状況

相変わらず忙しい日々であります。


そんな中、




仕事終わってからBBQ開催♪

食材(肉)は・・・
トレイ(プレート)に乗ってるのは琉球ポーク
その横の木箱2つは松阪牛
プレート奥は米沢牛
奥にある木箱は神戸牛
・・・と、ありえないくらいの超豪華ラインナップ♪




米沢牛、超デカイ(笑)
そして、これがまた激ウマでした(^^)


とまぁ、多少のリフレッシュをして、また激務に励むのです。
(来月、休みないかも・・・)


そんなこんなで、塗装の途中経過報告。




クリアまで終了。
だがしかし!これぞ柚肌!という状態です(爆)
(バンパー上部に写ってる景色が歪んでるのが分かるかと)
しかも、ホコリが大量に付着してるので、
デフォルトで「飛び石での塗装剥げ仕様」になってます(自爆)
ま、こっからペーパーがけとコンパウンドでの磨きで
多少は見れるようになるでしょう。

塗料は1液のを使いましたが、黒ということもあってか
重ね塗りがめっさムズイです。
次は2液のを使ってみようと思います。
で、防塵の塗装ブースなんてないので、ホコリ付着は当たり前ですね。。。

う~ん、ガレージ広くして、塗装ブース作ろっかなぁ・・・


磨き終わったら整備手帳にアップしますので、しばしお待ちを。。。
(誰も待ってない?そうですか)
Posted at 2015/05/14 21:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラッシュ修復作業 | 日記
2015年05月08日 イイね!

サフ

フェンダー板金ですが、先月に「今月中には完成したい」
などとほざいてましたが、案の定、5月に突入しました(爆)

GWも休みが無かったんです・・・(と言い訳してみたり)


ま、過ぎてしまったことは仕方ないのです。
前を向いて行くのです(`・ω・´)キリッ




前置きはこれくらいにして、今日は久々の休みなので、作業再開です。
フェンダーは、サフ吹いて水研ぎして、もっかいサフ吹いた状態。
乾いてから水研ぎして下準備は完了です。

今回のメインはバンパー。
綺麗な塗装なので、「もうこのままでもエエかなぁ」などと
思ったりもしますが、そこは心を鬼にして塗っちゃいますw


以下、整備手帳の画像使い回しですが(爆)、



先ず、全体を研磨。
クリア層を除去し、塗装面の足付けです。
ソリッドな感じになってますが、さっぱり分かりませんね(爆)
研磨前後で撮ってればよかったんですが、
まぁいわゆる「撮り忘れ」というヤツです(爆)




サフ吹付け。
フェンダーのサフは範囲が狭いこともあり、缶スプレーで済ませましたが
バンパーは関西ペイントのベースグレーを使いました。
サフの使用量で、本塗装の塗料の量の目安になりますし。
当然エアスプレーガンを使いますが、色々と微調整が効くので塗りやすいです。

で、1本塗るのに約200cc使いました。
乾いたらまた水研ぎして、場合によってはもう1回吹く予定です。
てことで、フェンダー左右も含めて、重ね塗りも考慮しても
塗料は400ccで足りそうです。



さて、次の休みで、ようやく塗装ができ・・・たらエエなぁ。。。
Posted at 2015/05/08 19:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラッシュ修復作業 | 日記
2015年04月03日 イイね!

せっかくの休みなのに

年度末の鬼のような連勤もようやく終わり、
いつぶりか分からんくらいに久々の休みでした。


今月中にぽる子を復活させたいので
この貴重な休みを有効に使うぞ~

・・・と、思いきや雨orz


てことで、今日はセコセコとパテを削りラインを出して
ブラサフ吹いて終了です(^^;





乾いてから再度ラインを確認しつつ研いで、
もっかいブラサフ吹いてから塗装に入りま~す。
Posted at 2015/04/03 19:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラッシュ修復作業 | 日記
2013年11月12日 イイね!

板金再開

預けてあったぽる子を持って帰ってきたので
今日から素人板金を再開します(`・ω・´)

てか、帰りの道中・・・

物凄く寒かったです(^^;

幾ら自然を直に感じられる真のエコカーと言えど、
そろそろヒーターレスは辛い、ということですな。



さて、とりあえずバンパー付けて車検通して
走れる状態にしてはいるんですが、
もう色んな所がダメです(爆)

雨漏りは昔っからなんで今更どうこうは言いませんが
やっぱり何とかしたいですし、アライメントも
もうちょっとキチンととりたい所です。

そして何より板金途中のフェンダー。
何と言うか、ライン云々以前の問題(^^;



フェンダーの端が真っ直ぐになってないのが分かるでしょうか。
リア側から徐々に膨らんで、急にまた元に戻ってます。
折れ込んだ所を一生懸命元に戻してましたが、
いざ戻してみると、もっと根本的にフェンダーが歪んでた
ってとこでしょうか。。。
折れ込みを直す叩き方(角度・方向)でこうはならないはず。。。

これはヒジョーに宜しくないので、板金ハンマーとドリーを駆使して
正常(であろう)ライン目指して叩きまくりました。

あ、左手小指のボールジョイントは今の所無事です(笑)


で、頑張った結果。


これまた分かり難いけど、マシになったというのは
分かって貰える・・・とエエなぁ(^^;

因みに左フェンダーは


ほぼ真っ直ぐですが、ビミョーに歪んでる・・・かな?


ただ、これで左右同じくらいのレベルになったし、
正直元々(クラッシュ前)もこんなもんでした(多分)

ということで、大まかな修正はこれで置いといて、
次回は再びパテ盛りします。
Posted at 2013/11/12 15:28:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | クラッシュ修復作業 | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation