• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

出来る、かもしれない

働き方改革&有給消化ということで
今日は仕事お休み頂きました。
となると、恒例?のクリオV6クラッチ検討をする訳です。

前回のブログで書いた「試したいこと」ですが、
ガレージ漁って出てきたコレ

中古のプッシュ用レリーズベアリングです。
何の車のかはサッパリ思い出せませんがw
コンタクト径は実測でφ50
コレをバラしてコンタクト部のみを使おう、と。


バラしました。
アウターケース2カ所を切って広げてコンタクト部抜き出し。

当然このままやと付けれません。
スペーサー的なものを作って、純正レリーズに固定します。
今考えてるのが
・筒状のスペーサーにコンタクト部を圧入
・スペーサーに1mmの段差(インロー)を作って、純正レリーズコンタクト部の
 内径にはめ込む
てな感じです。
純正レリーズのコンタクト部の内側はスリーブ部(固定部分)との
クリアランスが実測で1.8mmほど。
なので、1mmのインローなら干渉は多分大丈夫。
径方向にズレさえしなければエエですし、軸方向は純正レリーズの
スプリングでダイヤフラムに押し付けられてるんで
これでいけると思います。

スペーサーは削り出しで作製することになると思いますが
旋盤持ってないんで、外注ですかね。
クラッチホースと合わせて作って貰おうかと。

ざっくり寸法を考えてたんですが、純正レリーズのコンタクト部から
5mm高くなる感じです。

ただ乗せただけなんで不細工ですが。

より正確にイメージする為にコンタクト部(の足の部分)を削って
実際の寸法に近づけてみる事に。
ひたすらサンダーで削っていきます。が

サンダー壊れましたw

使ってたらいきなり音が大きくなって砥石がブレ出しました。
バラして確認すると、やはり軸のベアリングが終了してました(^^;

こいつも随分長いこと使ってたからなぁ。
多分15年くらい?
採寸してベアリング調べて打ち替えてもエエけど、
新しいの買った方が早いかな?


まぁそれは追々考えるとして、どうにかなりそうなので
今クラッチを検討してもらってる所にTEL
その結果
・コンタクト部はφ50でも問題無いがφ45くらいがベスト
→スペーサーの寸法変更するだけなので問題なし
・コンタクト部高さUPはFW高さで相殺すればOK
→5mmUPで最終検討して貰うので、この寸法は死守w
・ディスクのスプラインは他車種のが流用出来そう
→そのスプラインボスを送って貰って、メンドラに合わせてみて
 最終確認する事に。(使えれば超ラッキー)
という事で、これで問題がなければクラッチ作製可能です♪

因みにクラッチキットとしては色々と選択肢があるらしいです。
少々悩んだんですが、今のところ
小径のソリッドメタルディスクを使用したツイン
を考えてます。
・一から新規開発ではないし、たまにはサーキット行きたいので
 容量は余裕を持たせたい
・どうせならシフトフィールを向上させたい
・メタルツインは930で慣れてる(5年ぶりに動かした時は苦戦しましたがw)
というのが理由です。
(街乗りしか考えないのであれば、ダンパー付きシングルで、
カバーの圧着力も落とせば、純正に近いフィーリングに
なるんじゃないでしょうか。)

しかし何か、トロフィー用のクラッチを作って貰う感じですかね?
でも、海外製の既存トロフィー用と比べてメリットはやはり
・オーバーホールが容易
という事でしょう。
特にディスクスプラインが他車のをそのまま使えるんであれば
リペアパーツも直ぐに手に入りますし。
あと日本語で意思疎通が可能なのもメリットですねw


一時はどうなる事かと思いましたが、出口が見えてきました♪
最終的に作製スタートしたら、改めて今回お世話になった所を
紹介させて貰います。




途中まで削ったコンタクト部

まだまだ削らなアカンのですけどね(^^;
Posted at 2020/11/02 17:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリオV6 | クルマ

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234 567
891011 1213 14
15161718 192021
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation