• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

早速ですが、マフラー作製日記①

アップ時間の関係で、本日2度目の更新。

作製日記、といっても実際に開始した訳ではないのですが(^^;


その前に、通勤車モコとサードカー?のノートのタイヤ交換。



夏タイヤのアルミは、モコはWORK EQUIP03
遠目に見たらホントにチョロQみたいですw

ノートはスプリントハート。
白いボディに赤いディスクなので、案外(かなり?)目立ち、
スーパーの駐車場などで、車の発見に役立ってますw

因みにスタッドレスはどちらも鉄チン。


さて本題。


今あるマフラーの材料ですが。。。


丁度良い入れ物が無かったので空いたペール缶に詰め込みましたが
こうしてみると、廃材・鉄クズにしか見えません(爆)
(実際、それに近いモノではありますが)


そして、本日(のブログ)の主役。


パイプベンダーを導入しました♪
ラム圧は16t。


アタッチメントは8種類です。
最大のものがΦ80、最少でφ15

試しに使ってみようと思いましたが、ステンパイプは切り刻んでて
曲げるのは無理なので、転がってた鉄パイプ(ロールケージの残骸)で。



セットして・・・



キコキコ・・・




・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・


曲がるというより潰れて折れてますがな(爆)



まぁ予想はしてましたけど。
丸棒や肉厚の厚い鋼管ならまだしも、肉厚が1mm程度しかないパイプなら
やっぱりこうなっちゃいますよね(^^;

バーナーで炙ってやれば、も少し綺麗に曲がるかもしれません。

ステンパイプ調達したら、バーナーも使ってやってみます。



・・・これで綺麗に曲がらんかったらベンダー買うた意味無しなので
一抹の不安が・・・(^^;
Posted at 2012/12/06 17:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自作マフラー | 日記
2012年12月06日 イイね!

むむむむ・・・

ブログのカテですが、ポルシェ関連の中身を細分化していこうと思い、
とりあえず「自作マフラー」なるカテを作りました。

と言う事で、今後「マフラー作成記」をぼちぼちと書いていきます。



早速ですが、Ver.2作成に際して色々と準備してる訳です。
材料もあちこちからかき集めてるので、
近日中には作成開始出来るんじゃないかと。
(休みが取れれば、ですが・・・)


ここで、賢いフクショーは気が付いたのです。


手持ちのタイコ(というかサブタイコ。Ver.1で使わなかったヤツ)だけでは
結局爆音(爆発音、若しくは炸裂音とも言う)仕様になるんじゃなかろうか、と。

貴婦人な香り漂うともっぱら評判のぽる子ですので
ここは排気音もそれなりにお上品にしなければ。。。


作り終わって組んでみて
「やっぱクソ煩い」
などという前に気付くあたりが、流石俺といったところでしょうか(爆)


まぁそんなことはエエとして、
サブタイコを使いつつ、更にメインのタイコもレイアウトする・・・?
スペース上かなりキッツイですね。。。
て言うか、無理じゃね?
やっぱメインタイコのみでいくしかないかなぁ。
(消音出来るかちょい不安)

左右出しレイアウトにすれば、まだ何とかならんでもないですが
ここは敢えてセンター2本出しに拘ります(`・ω・´)


ま、どっちにしろタイコは新たに調達せなアカンので、
現在オークションでテキトーに見繕ってる最中(^^)




・・・うん、なんか分からんけど、結構楽しいぞw


ところで、以前付けてたNOBELの等長エクステンション。
流石にコレを部品取り(材料)にするのは勿体ないので
売ろうかと思うんですが、どなたか要りません?
Posted at 2012/12/06 00:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作マフラー | 日記
2012年12月04日 イイね!

予定

1日のタカタは終わりましたが、

タカタか岡国、どっちでもエエからもう1回くらい走っときたいなぁ

などと思ってはみたものの、

タイヤ終了(正確にはリアのみ終了)
マフラーは上が伸びずパワー感無し(ついでに煩い)

ということで、仮に走ったとしても恐らく満足いく結果は
出ないと思われるので、潔く走行は諦めて
来シーズンに向けての車両作成
にとりかかることにします(`・ω・´)


その① 自作マフラーVer.2作成
排圧がクソ高い、上が伸びない、煩い という今回の結果を踏まえ、
メインφ60で出口φ70くらい、作りの良いサイレンサー を使用して
ジックリ時間をかけて作成します。
何なら、治具も作ってやっちゃう?的な勢いです。
その為の準備は着々と進行中♪

乞うご期待・・・と言いたい所ですが、
アバウトな作業にかけては定評のあるフクショーですので
やっぱりテキトーなモノが出来上がる可能性大です(爆)



その② リアサスペンション グレードアップ
実は丁度1か月前(11月2日)にペリカンでとあるパーツを
オーダーしてました。
何時まで経っても「オーダー中」のステータスのままでしたが、今日
Comment from Customer Service: ETA 12/7/12」
と、ステータスが更新されました。
間違いじゃなければ、12月7日に入荷予定って意味のはず。
(違ってたらどうしよう・・・)

ま、このパーツでリアをグレードアップするのです。


その③ タイヤ
ちょっと16インチで練習重ねようかと。
17インチ(215/45、255/40)やと、そう簡単にタイヤが買えないので
転がし用のBBSにまともなタイヤ組んで走りまわろうかと思ってます。
もしかしたら、新たに16インチの練習用アルミを調達するかもw
ラジアルにするかSタイヤにするかは考え中。




走れなくなってもイジるのが楽しいので、
僕にとっては「完全なシーズンオフ」というのはありません(爆)
Posted at 2012/12/04 01:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年12月01日 イイね!

タカタ運動会、無事終了

今日の午後から団体予約をして、タカタに行ってきました。
総勢20台の大所帯。

集合場所では雪がちらつくという激寒な天候で、
現地でも時折パラパラと雨が・・・

しかし、本降りになる事は無く、午後からは晴れ間も見えて
結局ドライで走行することが出来ました♪

前日ギリギリまで準備をしていた訳ですが、それとは別に



こういうのも準備。
アライのGP6Sですが、バイザーステッカーに注目。
PORSCHEロゴの字体ですが、
PORCO(ぽる子)になってますwww
「KO」ではなく{CO」という所にキラリとセンスが光りますね(爆)


そして、



自己主張(爆)

これで後続車の戦闘意欲を削ぎますw




まぁそんな下らない事は置いといて、走行なんですが、
走り始めは若干のウェットで、恐ろしくタイヤが食わなかったので
早々にピットインして見学。

次第にドライになってきたんで、そろそろ行こうか・・・と思った矢先、
エントリー台数が増えてきたのでクラス分けをする事に。

が、これが案外クセモノでした。

元々タイヤに熱入れるのはヘタクソなせいもあって、
タカタやと7~8周走らな身体もタイヤも温まらないのです。
(大抵、12~3周一気に走って、10周目辺りでベストが出ます)
で、今日は輪をかけて熱が入らず、それでもそこら中でローリングして
無理やり熱入れて「さぁこれからアタック」というときに枠が終了。。。orz
これの繰り返しでした。。。

ちょっと(タイヤの)使い方をもう1度勉強し直した方が良いようです(^^;



で、覚書。
【リアキャンバー2.8度】
正直やりすぎました(爆)
2.3~5度くらいで抑えておいた方が良さそうです(^^;

【リア車高3mmダウン】
ビミョーですが、前回のセットの方が良かったかも?

【ブレーキ?】
恐らくブレーキバランスではなく、アライメントやと思うんですが
フルブレーキ時にふらつきます。。。
多分リアのトーがバラバラじゃないかと(汗)

【自作マフラー】
メット被ってると、程よい音量なんですけどね(爆)
で、思ったほど上が伸びてないです。
フン詰まりって程でもないんですが、
上まで回してもただ回ってるだけ
という印象でした。
燃調を確認したい所ですが、その前に排圧が結構高いんですよね。
「これ、結構パワーロスしてるんじゃね?」ってくらい(^^;
マフラーはφ50で作ってますが、φ60くらいの方が良いかも。
Ver.2はφ60で作る事にします。



まぁそんなこんなでタイムはベストに程遠く(7秒さえ切れずorz)、
若干の消化不良感は残ったものの、
仲間内で楽しく走れたので良かったです(^^)←コレが一番!




最後に並べて記念撮影





台数多くて、上手い事撮れませんでした。。。

恐らく、参加された方がもっと綺麗な画像をアップしてくれる事でしょうw




夜の部(反省会と称した飲み会)があったんですが、
自宅から帰れコールがあったので、仕方なく帰宅。。。orz



参加された皆さん、お疲れ様でした!





おまけ

帰ってきたらこんなんが届いてました。


・・・1日遅ぇよ。
Posted at 2012/12/01 22:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 678
9 10 1112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation