• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フクショーのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

世間は3連休。
ウチの会社も珍しく3連休。
1日ずれて木・金・土ですけど。

そんな中、何をする訳でもなく、ふくまるとウダウダ過ごしてます。



ぐでーん

という言葉がこれ程似合う光景も中々ないなw


我が家に来た当初


現在



ベットからはみ出る位すくすくと大きくなりました♪




さて、話は変わって今日のタイトルについて。

僕は所謂愛煙家です。
マルボロを吸い続けて30年以上。
一番最初は確かマイルドセブンとかやった気がしますが、1~2年後にマルボロにしてからずっとコレ。
きっかけは単純。
当時好きやった世界GP(今のMotoGP)の影響です。
因みにマルボロ、ラッキーストライク、ロスマンズを試して見て、一番合ってたのがマルボロで、ロスマンズはビックリする位不味かったw

ヘビースモーカーという訳では無く、一番本数吸ってた時期(多分社会人2~3年目くらい)でも1日1箱くらい。
そっからずっと2日で1箱ペースでしたが、ここ数年、毎年の様に値上がりし、現在ではマルボロは1箱600円。
月1万円は流石に小遣いが厳しいので、徐々に本数を減らしています。

今は1日4本。
朝(通勤途中の車ん中)1本
昼飯後1本
15時くらいの休憩時1本
帰りの車ん中で1本
てな感じ。

家では、ふくまるを飼い始めてから吸わなくなりました。
ただ、今はガレージに行って作業してないので吸ってませんが、作業を開始すると間違いなく吸います。

いっその事このまま禁煙すればエエのに、と言われますが、それは多分無理w
作業の合間の一服、車を眺めながらの1本は辞めれんと思うので(^^;

ま、いつまで続くかは分かりませんが。
Posted at 2022/02/12 01:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年02月07日 イイね!

デフの納期と4WDの走らせ方

デフの納期を確認しました。

現時点で今月末か来月頭だそうです。
てことは組むのは3月になってからですね。
ま、暖かい方がガレージ内での作業もし易いでしょう。

・・・あと1ヶ月、気長に待ちます(^^;




さて、こんだけやと寂しいので、以前から思ってた事を少し。


チェイサー以降ずっとケツ掻き車でサーキット走ってました。
走り方は至ってフツー。
ブレーキでフロントに荷重を移し、踏力を調整しながら鼻先をインに向け、クリップ付いたらアクセルオン。
930とクリオV6で走る様になってからは、それが顕著になってました。
なんせ、フロントが軽い。
930はガソリン満タンなら多少はマシですが、クリオV6はフロントにホントに何も無いので、フロント荷重が逃げると全然曲がらないし、アクセルオンのタイミングが早いと、とっ散らかるかアンダー。
ねじ伏せるだけの腕は無いので、いつもビクビクでしたw

チェイサーん時から数えると、もう20年以上この走り方なので、身体に染みついてます。

で、こっから本題。(前置き長ぇ)

ミニキャブを通勤で使ってるんですが、いつもは2駆状態。
雪や凍結路面の時は4駆にしますが、そうすると、フツーに走ってて(アクセル抜いた状態で)鼻先入れようとすると、ステア切った瞬間にブレーキが掛かった様になります。
フロントの駆動抵抗で当たり前っちゃ当たり前なんですが。
なので、アクセル踏みながらステア切っていく訳ですが、これがちょっとした違和感というか。
GRヤリスでフツーに町中走る分には全く気にならないですが、非力な軽トラやとそういう特性?が顕著に出るのかな?
その前に軽トラと一緒にすなって話ですが。

でも、サーキットでのアタックになると、結構顕著にタイムに出るんじゃなかろうかと。
アクセルオンのタイミングを今までよりももっと早くする必要があるのかな、と思ったりします。

頭で分かってても身体が付いて行かないお年頃ですので、色々と試行錯誤してみましょうかね。




・・・ま、走れるのは当分先ですけどw
Posted at 2022/02/07 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月04日 イイね!

まだ来ない

2月に入りましたが、OS技研さんのLSDは、まだ来ないです。。。

納期未定を了承した上で注文してるので、待つのは問題ないんですけど・・・

多分、と言うか確実に初戦(2月20日)に間に合いません(^^;
リアだけなら1日で組めるけど、フロントは流石に自信が無いです。
一応ミッションだけ下ろす予定ではいるんですが、マニュアル無視のやり方になるんで多分手探り状態になると思うのである程度時間がかかるかな、と。

まぁそれ以前に島根も蔓延なんちゃらが20日まで出てるんで、初戦の参戦は見送りです。
休み取っちゃったけど、仕方無いですね。
しかし、何時になったら走れるんやろか。。。


因みにコレ打ってる時、ふくまるがキーボードの上を行ったり来たりしてるんで、何度書き直した事かw
Posted at 2022/02/04 20:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「心機一転 http://cvw.jp/b/963652/46958041/
何シテル?   05/14 22:45
自宅ガレージに2柱リフトを設置し、のんびりメンテしてます。 ・出来る事は自分でやる ・出来ない事もとりあえずやってみる ・出来なかったらそん時考える ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ストレート 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:54:58
 
MAC TOOLS 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:52:30
 
snap-on 
カテゴリ:工具(ツール)
2011/02/21 04:50:17
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
100チェイサー以来、23年ぶりに新車購入。 評判もエエし、勢いで買ってしまいましたw ...
ポルシェ 911 ぽる子 (ポルシェ 911)
サーキットオンリー、グリップオンリーな「ぽる子」です。 ※「ぽる子」という名前の由来はブ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農家のおっちゃんが「要るか?」と言って来たので「要る」と即答w 遂にエアコン付き車が増車 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農作業&荷物運搬用。 ギリギリ平成年式。(平成元年式) 当然?エアコン・パワステ無し。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation