• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

2号機の油温計取付け2

2号機の油温計取付け2 さてセンサー取り付け(16ミリ)であるが、ドレンボルトと交換して取り付けとなったが、なぜかオイルが洩ってくる・・・締め付けトルクに問題があったのか・・・次回はシリコンテープか液体パッキンを使ってみるとしよう・・・

R1200Sの場合、エンジン周辺をEXパイが取り巻いているため、ハーネスの取り回しに苦労した~。ブロック下のネジ穴を利用してステーを出して、エンジンとEXパイにハーネスが触れないよう固定。

油温計取付け位置とセンサー配線の取り回しを考えると、ハーネス1.3mタイプでは結構ぎりぎりであったので、余裕をもって2.3mタイプが良いと思う。

油温計総合評価:★★★★☆



いずれにしても配線被服を綺麗に仕上るために必要なのがアセテートテープである。こいつは絶対あった方がいい!

アセテートテープ総合評価:★★★★★
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/12 07:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

暑い…
榛名颪さん

この記事へのコメント

2011年6月18日 17:16
はじめまして♪

群馬でR1200Sを乗ってる《良》と申します。

油温計のセンサー部をドレーンボルトに取付しましたネ、

ドレーンボルトから、オイルが滲むとの事、液体パッキンはOKなんですが、

シールテープの使用はやめたほうが良いです。

本体がアルミなので、シールテープを使用してドレーンボルトを閉めると、

最悪、ドレーンパンの雌ねじが割れる恐れがあります。(車のミッションボルトで経験済、、)

標油温計の温度、何度ぐらいになるか、教えてください。

レポ楽しみにしてます♪

コメントへの返答
2011年6月18日 17:52
《良》さん始めまして。アドバイスありがとうございます!車歴はそこそこありますが、なにしろボクサーエンジン入門者につき、オーナーさんからの生の声はとても心強いです。

週末の天気がよろしくなくて、なかなかR1200Sを出せませんが、走りましたらレポしますね。

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation