• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

アフリカのどうでも良いパーツ交換

アフリカのどうでも良いパーツ交換












最近めっきりやることがなくなって・・・とゆーかあるのだけれど、今すぐにどうしてもやっておきたいという部位がないため、ブログもおろそかになってしまっています。でなんとなく気になっていたところをこうかんすることにしました。チェーンの張りを調整するスネイルカムとタンデムステップのラバーです。

まずはスネイルカム、おそらくこんなもの交換する人はまずいないだろうが、汚いし山もだいぶ丸くなってきている。




以前交換したクロモリのリヤアクスルを抜きます。



チェーン側のスネイルカム、新品には調整範囲を示すデカールがありません。コスト低減でしょうか・・・




キャリパー側




どちらも目盛が非常に確認しやすくなりました。




カムの山もかなり摩耗していましたので、張りを調整するときの節度(カチカチ)感が向上しています♪





次にこいつです・・・だいぶ硬化が進行しています。



ステップ下側にあるセッティングプレートを留めてる10mmに緩み止めが施してあります。


左側ステップのラバーを取ると、ステップバーが錆だらけです・・・右側は何ともないので設計上の問題で、水がたまりやすいということか・・・すかさず軽く錆を落としタッチアップ




代わり映えしないので、微妙な気分です。




右側のステップはもともとなのか、何かの影響でそうなったのか不明ですが、折りたたんでも外側に開いた状態で、完全に倒れません。
新品ラバーを少し削っていくらか良くなりましたが、アフリカはみな同じ現象なのかなあ?


src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/541/586/6c3bd72033.jpg?ct=d328a2a34553" target=_blank>


年末に取り付けたエンジンガードはあまりにも重く、運動性能とスロー時の直性安定性に著しい悪影響を及ぼすため、売り払いました♪











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/03 16:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年5月3日 23:05
素晴らしい、アフリカツインのホンダ愛が良く伝わります。

あれ、テレネちゃんは?ww
コメントへの返答
2015年5月4日 7:42
プチレスト楽しいですね・・・

テレネはツーリング専用車と化していますヨ♪
2015年5月4日 9:20
このカム、うちのもシール初めから付いてませんでしたが赤の位置がこんなに手前なんですね(=゚ω゚)ノ。

いつも細かな確かな整備見て凄いなぁと思っています♪( ´▽`)
コメントへの返答
2015年5月4日 9:36
ししふうさんのように永くアフリカと付き合っていけるよう、少しずつ手を入れてコンディションを維持していこうと思っていますので、アドバイスいただけたら幸いです^_^

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation