• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

アフリカツイン750レギュ 放熱性向上とカウンターシャフト保護対策

アフリカツイン750レギュ 放熱性向上とカウンターシャフト保護対策








XRV750の泣き所としてレギュの突然死は割と知られています。放熱性向上策としてアルミ製のピンチを使ってみました。フィンの面積が増えることで多少は効果があるのかなと・・・100均で購入しました。


次に同じく泣き所対策としてフロントのスプロケです。


イタリア製でカウンターシャフトとの噛合面はノーマルスプロケットの1.5倍くらいはあると思います。


カウンターシャフトにしっかり噛むらしく、すり減りが防止できるらしいです。暖かくなったらつけてみようと思います。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/20 18:51:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年3月20日 21:53
レギュは簡単に交換出来ますがカウンターシャフトは大事ですからねぇ( ・∇・)
まーメーカーは20年もてば十分と考えかも。
コメントへの返答
2022年3月20日 22:02
カウンターシャフトも以前新品買いましたが、流石に自分では交換出来ません。なので長持ちさせる方法としてこいつを手に入れました。
2022年3月21日 16:10
アルミピンチ、面白いアイデアですね。少しでも寿命が延びると良いですね。
このスプロケ、私も予備に持ってます。ただ、純正が供給されているうちは純正を定期的に交換するのも良いのかなぁとも思ってます。
コメントへの返答
2022年3月21日 16:28
小型の電動ファンで冷却するという手もあったのですが、まずは簡単な方法にしました。
場所的に熱が逃げにくい事から、アフリカのレギュは壊れやすいということがあるようです。アフリカツインも純正部品の枯渇がどんどん進んでますが、めげずに乗り続けましょう。

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation