• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

クロモリシャフト到着♪

クロモリシャフト到着♪
来ましたヨ。P.E.Oさんの、アフリカ用クロモリ鋼のアクスルシャフト・・・純正より少し軽いかな?強度UPと摩擦抵抗が減少するらしいです。 なかなか高価なブツです・・・週末組込み、対費用効果をお知らせいたします。
続きを読む
Posted at 2014/07/09 23:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

富士五合目&サイドカバー交換

富士五合目&サイドカバー交換
今朝は天気が回復しているので6時談合坂SA集合、マグロ号(F800S)と富士五湖エリアへ突撃・・・マグロさんは寄る年波には勝てず、昨年ドカ999→F800Sとヘタレ道を突き進んでしまった。 富士山のマイカー規制は7月10日からおよそ3か月間実施されますので今日はぎりぎりセ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/06 15:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

サイドカウルのデカール再挑戦!

サイドカウルのデカール再挑戦!
先日デカール貼りを思いっきり失敗したので貼り方をネットで調べ、再挑戦することにしました。なにしろデカールの在庫があってよかった・・・まだ9セット位メーカー在庫はあるらしいですヨ♪ 前回水貼りで大失敗し、こんな出来栄え・・・・・・ つーことで今回は慎重に、剥離剤、中性洗 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/05 21:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

フロントウィンカー交換

フロントウィンカー交換
今はどうか知らないが、このころのホンダのOFF車は、やたらとステーの長い防振型ウィンカーを採用していて、古くなると振動、熱、紫外線の毒にやられ、ここから首チョンパとなり、走行中に頭を垂れるのであるが、小生のそれはまだすぐに打ち首とはなりそうもないが、そうなる前に新品と交換です。こ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/30 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

大大大失敗

大大大失敗
あ~あやっちゃいました・・・デカール貼りの難しさを痛感しました・・・・メーカー在庫があるうちにサイドカウル本体を買った方がよさそうです・・・
続きを読む
Posted at 2014/06/24 23:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

何をするかというと・・・

何をするかというと・・・
何しろこの手のマシンは酷使されたものが多い中、程度の良いアフリカツインを探して東奔西走した結果、横浜市内で発見した奇跡的に状態の良好な我が相棒1998年式アフリカ・・・現在消耗品を中心に初期化を進めていますが、外装で唯一残念なところ・・・前オーナーさんが立ちごけした時に付い ...
続きを読む
Posted at 2014/06/23 22:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

リヤのブレーキマスターシリンダーOHとブレーキホースメッシュ化

リヤのブレーキマスターシリンダーOHとブレーキホースメッシュ化
まだまだやることはあるが、簡単そうなところから徐々に手をつけていこうと思う・・・日本一コンディションの良いアフリカを目指すぞ~!ということで今回は4月の寸又峡ツーリングの際、タンデムで峠の下り中に、フェードを起こしたリヤブレーキのエア抜き兼ねて、メーカー不明な新品リヤメッシュ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/08 07:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

どうでも良いパーツ交換

どうでも良いパーツ交換
明日アフリカに初めて嫁を載せて近場ツーリングへ行くことになったことから、以前から交換しようと思っていたまあ、どうでも良いだろ的パーツを換えちゃいます。まずはウィンドスクリーンのモールディング。永きにわたり紫外線と風雨にさらされたためか、すっかり黄ばんでしまっている。 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/30 21:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

ガーミン付けてクリスタルラインへ

ガーミン付けてクリスタルラインへ
1年ほど前に購入したGARMIN NUVI2565をアフリカに装着したので、どこかへ行こうと思い発作的に「クリスタルラインへ」行くことにした。中央道の国立府中から談合坂PAへ。いつもなら多くのマシンがオートバイ区画からあふれ出しているのに、今日は僕のアフリカ象と古いCR-Mの ...
続きを読む
Posted at 2014/05/11 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

ブレーキキャリパ ハンガーピン交換

ブレーキキャリパ ハンガーピン交換
アフリカツインの鬼門的部品がいくつかあるなかで、今回はキャリパーのハンガーピンを交換することにしました。ハンガーピン固着に苦しむアフリカオーナーは多いらしく、そうなる前に対策をしておきます。これが外せなくなると、容易にブレーキパッドの交換ができなくなります。アフリカ購入後、 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 12:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation