• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

アフリカツインタイヤ交換

アフリカツインタイヤ交換
アフリカツインが我が家に来ておよそ2年半、10000キロ走ってようやくタイヤ交換です。このテのタイヤは長持ちするんですね♪ 今回は激安で手に入れたタイヤを、いつもの東京世田谷「スピードスター」さんに持込みで交換してもらいます。 今日は開店の1時間前、8時30分に到着しま ...
続きを読む
Posted at 2016/05/14 19:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

アフリカツイン4回目のオイル交換

アフリカツイン4回目のオイル交換
このアフリカツイン、我が家に来てから約2年半が経ち、おおよそ1万キロ走りました。予防策が功を奏しているのか大きなトラブルもなく至って快調、メーターは4万キロ手前まで来ました。 前回のオイル交換からから3,000キロ弱、結構汚れています。 フィルターも交換ですね。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/07 08:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

新型アフリカツイン

新型アフリカツイン
ここは東京青山のHONDAウェルカムプラザ。噂の新型が展示してあろうかと、仕事の途中で青山一丁目駅を下車。 いましたヨ!展示車両はトリコのDTC付き、一番高価なタイプですね。 旧型のほんわかした感じから、スマートで精悍なイメージになってますね。D ...
続きを読む
Posted at 2016/02/18 08:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

アフリカツイン 在庫処分タイヤ

アフリカツイン 在庫処分タイヤ
今日は雨も上がって気温も4月中旬並みの暖かさになったので、約2か月ぶりにアフリカを散歩に連れ出しました。 ふとフロントタイヤを見ると、もうスリップサインがでそうな状況・・・2年前このアフリカを購入した時、前後とも新品タイヤにしもらってからおよそ9,000㎞、そろそろ交換 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 16:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

XT1200Z スーパーテレネタイヤ交換    アフリカツイン

XT1200Z スーパーテレネタイヤ交換    アフリカツイン
2016年になり、そろそろ何か新ネタでもアップしようと思っていたところでした。 一昨年の8月に購入した時には、BSのスポーツツーリングタイヤが装着されていました。それから5000km強走っていよいよ交換時期がやってきました。 そしてマシンをショップへ・・・ここは世田谷 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/10 20:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

初めてのユーザー車検♪アフリカツイン

初めてのユーザー車検♪アフリカツイン
いつかやろうと思っていたけれど、平日有給取らねばいけないし、なかなかチャレンジに至りませんでしたけれど、今回はしっかり休みを取って行ってきましたユーザー車検。 向かうは多摩自動検査登録事務所です。 最初に敷地内のナンバーセンターとかいう建物で「継続検査申請書」( ...
続きを読む
Posted at 2015/11/11 13:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

アフリカツイン久々の作業

アフリカツイン久々の作業
なんだかいろいろあってアフリカツインの作業が滞っていましたが、ようやく一歩前進です。予定では、ETCセンサーケーブルの被覆化、スロットルハウジング、エアクリーナー、キャブのインシュレータ―、チョークワイヤー交換、リンクロッドの給油、ダストシール交換、リヤブレーキペダル、リヤブレ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/27 19:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

アフリカツイン 作業効率向上設備導入(怪)

アフリカツイン 作業効率向上設備導入(怪)
先日のリヤサス、スイングアーム脱着作業時に若干不安定な作業になったことと、センスタ外さないとリンクロッドの作業ができなかったことを踏まえ、今後のアフリカリフレッシュ作業には、パンダジャッキ使用をやめて「バイクリフトジャッキ」を導入することになりました。 ■商品詳細 リフト能力 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/17 04:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

アフリカツインリヤサス入替と、スイングアーム脱着給油、ダストシール交換

アフリカツインリヤサス入替と、スイングアーム脱着給油、ダストシール交換
埼玉県は春日部市のテクニクスさんにオーバーホールしてもらったリヤサスが、ようやく夏休みに入り入替作業ができます。画像は入替作業の際、ピポットアームとスイングアーム、車体から来ているリンクロッドの給油とダストシール交換の部品です。 左側からスイングアーム関連、中央がリンクロッド、 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/15 19:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

アフリカツイン 純正リヤサスのオーバーホール

アフリカツイン 純正リヤサスのオーバーホール
アフリカツインの純正リヤサスオーバーホールを、春日部市の「テクニクス」さんにお願いし、ほぼ2週間で戻って参りました!まあこれといって不具合を感じているわけではなかったんですが、古い車体だし、まず手を入れられることのない場所なのでメンテナンス依頼を決意。 費用は送料・代引 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/26 16:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation