• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2017年05月12日 イイね!

アフリカツイン フロントブレーキスイッチ交換

アフリカツイン フロントブレーキスイッチ交換













突然フロントブレーキスイッチが作動しなくなりました。



レバー握ってもテールランプが明るくならない・・・



で、こいつを取り替える。20年近く働き続けたのでしょうお疲れ様でした!



すると点灯!



いつもならウェビックさんで純正部品をまとめて3,000円以上購入し、送料無料で送ってもらうのですが、今回はブレーキスイッチ以外購入する部品がないのでアマゾンプライムにて社外品をGET。送料無料1,100円でした!
Posted at 2017/05/12 21:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

アフリカツイン フューエルチューブ、キャブ廻りのチューブ全交換



おおよそ3年半前、車両購入直後にやはりここ、燃料ポンプからキャブへ行く途中にある樹脂製のジョイント部分からお漏らしが発生し、チューブとジョイントを無料交換してもらったのであるが今回も同じ症状・・・旧型アフリカの新たな持病ということか。




原因はチューブかジョイントなのであろうが、どうせなら燃料系は一度全部交換してしまった方が安心なですね。


まずはフューエルチューブB、ガソリンタンク~ガソリンフィルターまでの部分






次はフューエルチューブA、ガソリンフィルター~燃料ポンプまでの部分




ワイヤガードなるチューブ保護の部品もメーカー在庫があったので交換。




続いてフューエルチューブF、燃料ポンプ~樹脂製ジョイントまでの部分



燃料ポンプ側の差し込み口が大口径に改良されているのか、チューブの口径と合わないので差し込むのに力がいりますね。


ここにもワイヤーガードが付きますが、欠品中のためここは部品を再利用します。




こいつが問題?(多分)のフューエルチューブジョイント


特に取付方向は決まっていないみたい。




次はフューエルチューブE、ジョイント~キャブ方向へ行く部分。ホース右側の三つ又(スリーウェイジョイント)も交換します。






三つ又の先は左右のキャブにガソリンを送るため、2方向へ分かれます。




これは三つ又~右キャブへガソリンを供給するフューエルチューブC。


狭いのでちょっととるのも入れるのやりにくい・・・乱暴に扱ってキャブ側をこわさないようにセット。




残るは三つ又~左キャブまでの部分、フューエルチューブD。



いずれホースもも弾力性が低下していますね・・・動脈硬化ですよ。





左キャブ側も入れずらい・・・



あとは三つ又側をつなぐだけ。




燃料ホース全交換終了!




続いてこいつは燃料ポンプのドレンチューブ、どうでもよかったのだけど、メーカーに1個だけ在庫があったので買っちゃいました・・・




今度はキャブ廻りのチューブ交換ですね。左右キャブの真ん中からでているチューブ。


これもかちかちです。



右側の金属製三つ又へ接続します。



これは左右キャブのオーバーフローパイプです。この辺の部品はメートル単位で販売しているバルク品を自分でカットして使うタイプになります。


こんな感じになります。新品は弾力があって♪
この三つ又、2個必要なんですがメーカー欠品中でしたが、なぜかアマゾンで購入できました!



ここもバルク品をカットして使用します。



エアクリーナーボックス周りはホースが1本だけしか部品が出てきませんでした。



先端のジョイントも交換。


ピンク色のドレンホース先端に付いている良くわからん樹脂部品も交換。何の役目をするんだろ


ガソリンタンクのドレンホースもバルク品で交換。




ガソリンコックレバーも交換。




完成!お漏らしが無事止まりました。さてGWはどこへ行こうかな♪











Posted at 2017/05/04 03:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation