• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

アフリカツインクラッチワイヤー、左ミラー交換

アフリカツインクラッチワイヤー、左ミラー交換












私のアフリカツイン、購入後まだ14,000キロ程度しか乗っていないのにもうワイヤー切れる寸前・・・
4年前車体購入後すぐに新品と取り換えたのに早くもこの状態、危ない危ない・・・



まずはアジャスターを緩めちゃいます。




ワイヤーにナイロンのひもを取り付けて上から抜きます。






クラッチワイヤーは2,000円くらいでした。古い車種とはいえ消耗品だけはあまり価格を上げていません。






新しいワイヤーを上から引っ張ってくれば後はレリーズレバーにつなぐだけ




クラッチレバーにグリスを塗布して




ゆるゆるだったハンドルレバーカバーもまだ新品が出たので購入。




チョークワイヤーとクラッチワイヤーを通しますが結構入れるのきついです。




新品はゴムが柔らかいためかピタッとくっついて動かないのでいい気分です。






ついでにミラーも新品にしちゃいます。無傷でしたがステー部に日焼けが見られたため新調しちゃいました。





次回はヤフオクでゲットしたウォータポンプとヘッドライトの交換をやる予定でーす。




Posted at 2017/12/17 18:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation