• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

アフリカツイン750 PRO-LINK

アフリカツイン750 PRO-LINK








80年代あたりのHONDAのOFF車にはこのデカールがスイングアームにでかでかと貼っていました。しかし我がRD07のリヤサスってPRO-LINK機構が採用されているんだと思いますがあえてそういった主張はしていない。90年代後半にもなると堂々と主張するほどの画期的仕組みではなくなっていたということなのでしょう・・・
我が家の3号機MD23は93年式、細々ですがまだPRO-LINKを主張しています。


ということでメーカー在庫があったので我がRD07にも小さく主張させてみまし(現在欠品中)。アルミ地の反射系です。





しかし80年代当時の大威張り系PRO-LINKデカールがまだメーカーから出ることがわかり早速入手(品番87212-GC4-300)




80年代の香りがしてきませんか??

ついでにまたこれも80年代系パーツです。リヤフェンダーに固定するツールボックスで当時のXR系用ではないかと思います(83501-MY6-A90 バツグCOMP.,テール)。7,260円とちと高いですが、まだメーカー在庫はあるみたいです。




リヤフェンダーに合うようにバッグの底も湾曲していますので固定方法を思案中。


Posted at 2020/03/25 08:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation