• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2023年11月01日 イイね!

アフリカツイン750  5回目の車検

アフリカツイン750   5回目の車検










ここに来るのも5回目となりました。



日頃の整備はわりとしっかりやってますが、どうにも光量と光軸だけが心配です。昨日やるだけばやってみましたが、駐車場暗くできないし…



不安を抱えながらこの日はトップバッターです。



やはりやらかしました…光量は足りてましたがやはり光軸…上向きすぎてるようです。



検査場近くにあるエネオスさんが、予備検もやってくれるスタンドだったので、寺に駆け込む気分です。



光軸テスターで両眼測定してもらい光軸を修正。光量も6000回転あたりまで回わすと18000kd近く出ていたのでこちらの不安は解消されました。

そして無事合格💮



これでまた2年乗れます。



サイレンサーをX3に戻します。これでも車検通りそうな気がしますけど。



ハロゲンからLEDバルブに戻します。今のところ僕の年式(1998年12月)はハイビームでの検査になるとのこと。



ハロゲンと比べるとLEDバルブはとても明るくて良いのですが、ライトの焦点が散ってしまうので、車検に通らない場合が多いとかいいますが、最近の新車はLED採用されてますから、メーカー純正品を使えば大事なんだろうか?


そして驚いたのが、今回から車検証がほぼハガキサイズになり


裏面にはICタグがありました。小さくなった車検証に書ききれない情報が入ってるようです。

Posted at 2023/11/01 16:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation