• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

職人から学んだこと〜見えないから手抜きでもいいvs少しでも綺麗に作る

職人から学んだこと〜見えないから手抜きでもいいvs少しでも綺麗に作る先ほどの記事で少し写っていましたが・・・・

土曜日にほんのちょっとした工作をしました。

このディスプレイ台は少し高くすることでコード類の通るスペースを作ったり、Webカメラ視線を調整する幅を広げたり、手前に置く他の機材が視界を妨げないようにしたり、と複数の要望を叶えるために製作しましたが、構想はそこそこ時間をかけたものの、作ったものはごく単純な構造だし、材料も車庫に転がっていた端材(12㎜合板と2X4杉材)ですので加工時間もほんの10分でできました(製作記事にあげるまでもない作業)

ただ、製作する際使う材料を見たら・・・・

・(合板は本来表裏がありますが)片面にやや染みがあった
・2X4材は片面にひび割れがあった

などがわかったのですが、材料として不適格とまでは言えず(こんな用途のためにわざわざ新しく材料買うまでもないし、第一もったいないし!)、この材料を使って工作したわけですが、その作業中昔大工技術の基礎を習った親方の言葉を思い出しました。

この親方とは自分が中学生時代、近所で造成されていた新興住宅地(建売分譲住宅を建てていた。ここは住宅メーカーが開発したようで、住宅地全体で同じメーカーの住宅を建てる形式だった)で出会いました。
詳しくは書けませんがこの親方は事情があって自分の土建会社が潰れてしまったので何人かの職人さんとこの新興住宅地の建設作業に携わっていた様でした。

造成と共に一斉に住宅を建てているわけですから使っている材料は大量に仕入れたもので、当時でもコスト意識が強かったのか、材料としては決して高級とは言えない物が多く含まれていた様です。なので材木ひとつとっても節があちこちにあったり、妙に曲がっていたり、傷があったりはしょっちゅうでした。

そんな作業にあたる親方は、まぁ、当時(自分は夏休みの中学生)はおおらかな時代だったのか仕事の合間にガキ(自分)の相手してくれたり、そんな自分は手伝いをした様な気になって夏休みに足繁く通ったものです。

その際親方からそれこそトンカチの使い方やノコの挽き方、材料の選び方などを習ったわけです(この時の経験もあり、その頃は自分は大工になるって決めてた)。
その際親方は上述の様な決して良くない材料に対し悪態をつきながらも、少しでもキレに仕上げてあげたい、と職人魂を発揮して材の取り方を工夫して節を避けたり、割れ目や木目の乱れが目立たないように調整したり、というのを駆使して製作していました。

ある日、こうした作業運びを見かけた自分が、なんでこんなことするのかを聞きましたら、親方は。。。

最高の材料を使ったとしても職人は少しでもいいものを作るためには材料を吟味し、製作時に少しでも綺麗に仕上げる様するべきなんだ。

と言われました。
この意味がよく理解できていない自分は、

見えない部分は手を抜いても、キレにしなくてもいいってこと?

と聞き返して笑われました。まぁ、その辺をよく学ぶんだなと・・・

大人になってこうした考えはよくわかる様になってきました。
少しでも良くする、そうした考えが向上心や成長には大事で、逆に見えないところは手抜きしていい、って考え方は怠惰や技術退化につながるんだと思います。

もう40年以上前の、あの時の思い出が今でも生きているのか、このほんのつまらない工作でも生かされているようで、ひび割れは目立たない内側に、汚れた板の染みは裏側にしたのは言うまでもありません。
Posted at 2022/02/27 14:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2022年02月27日 イイね!

在宅勤務での実態

在宅勤務での実態特に年明けからほぼ出社しなくなっていますので、執務の中心は自宅ダイニングとなっています。

ダイニングのテーブルにどっかりと座り、一日中(ほんと朝から夜〜夜中までこき使われています:涙)仕事するわけですが、なんだかんだで多くのスペースを使って仕事をするわけです。

昔みたいに多くの書類を広げながら、ってことは起きにくくなりましたが、調べ物とかで端末は複数活用することが多くなっています。

そんな自分の最近の執務はこんな感じです。

本来使用する会社貸与PCは左側のノートPCですが、常時サブディスプレイを使うのでサブは、真正面の黒いやつ(27型)です。

これら以外に通常検索補助として私物のiPadを2枚〜真正面にどんとあるのは1世代前のProで、検索や簡単なメモ書きなどに使い、向かって右のiPadは古いやつですがやはり検索や主に英語辞書として使っています。

右の方の2台のiPhoneはスタンドにあるのが会社貸与機体で電話やチャットメール、さらにTeams会議音声端末としても使います。
また敷物の保護色で見えにくいですが、右下のマウス上にある黒い機体は私物で個人的なやり取りに使うのと、簡単なニュース確認などでも使います。

さらに周囲にはいろんな物が見えますが・・・・・

右奥のBoseのシステムは普段はほぼ使わない(執務中音楽聞いたりはしない)ですし、もちろんビールやワインのボトルも執務には関係ありません(ホントですよ!)

一人でここまで広げてるってかなり贅沢な環境だと思いますが(6人掛けテーブルをほぼ全占領)、お陰様で長時間勤務もできています・・・・
Posted at 2022/02/27 12:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年02月26日 イイね!

greenガレージ謹製ムーンルーフ売りに出しました

greenガレージ謹製ムーンルーフ売りに出しました前にも一度出品したのですが・・・・

自分カプチーノ用の純正改造ムーンルーフ(先代)をオクに流しました。
まぁ、このまま持ってても死蔵するだけですし、もし欲しい方がおられれば、と思いまして。。。

このルーフはずっと愛用した物なので中古ではありますが(原料も中古購入だし)、当時の自分のスキルを総動員して作った物ですし、長期使用にもびくともしなかったので、まだまだ使えると思います。

売上は・・・・

きっと時計になりますね(爆)
Posted at 2022/02/26 16:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年02月20日 イイね!

めっちゃ手抜きなメンテナンス

めっちゃ手抜きなメンテナンス今日は午後から次女のピアノの発表会でした・・・・

しかしこのご時世、密回避での発表会ですので、会場では観客入場者数制限(一家族毎の人数制限)と、会場内座席の間隔開けなどを徹底し、演奏する子供らも当然ながらマスク装備での演奏でした。

まぁ、発表会自体はつつがなく終了し、長居は無用とばかりさっさと帰ってきたのですが・・・・帰りに通り雨的な降雨に遭いました。

通り雨って何が嫌かというと、しっとり濡れるわけではない(水が流れるまでは行かない)ために、表面の埃を溶かし込んでしまい、そのまま放置すると雨染みになりやすいんですよね。

なので帰宅後水分を除去すべく、吸水タオルで拭き取りました。
この拭き取りの際にもこういう降雨後のボディ表面には埃を噛み込んだ小さな水滴がびっしり並んでいるわけですから“拭き取る=擦る”と傷の元です。
なので“吸い取る”感じで処理をします。やり方は至って簡単で、吸水タオルを程よく濡らして(この製品は乾燥時がゴワゴワで極めて使いにくいです)ボディ表面にペタペタと貼り付けるようにして水分をタオル側に吸い込ませる感じです。これで水滴に溶け込んでいる細かなゴミも一緒にタオルに染み込んでいきます。一通り吸い取ったらこのタオルを水ですすいで終了です。全行程でも10分はかからない・・・・

我が家のクルマたちは基本的に雨の日は出撃しないけど、家族クルマであるRX−8は天気関係なく出撃の機会がありますので、こうした使い方と後処理を購入後ずっとやっています。

なんかめちゃくちゃ大事にしてるね〜

って見えますがむしろ逆で、ワックスがけなんか入手後一度もやっていない(未だに新車時施工のボディコートが生きているので、3ヶ月に1回程度のフクピカ仕上げのみ)ですし、水洗いなんて塩カル散布道路を走ったりした後くらいしかしませんね。

自分としては手抜きでも鮮烈な赤色が維持できているのでいいや、ってな感覚です。
Posted at 2022/02/20 18:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2022年02月19日 イイね!

OH返却時包装にみる各メーカーのブランド戦略!?

OH返却時包装にみる各メーカーのブランド戦略!? 去年末からちょくちょくOHに出していた時計たちが出来上がっていたにも関わらず、新規変異株急拡大で出社差止指示がきつくてずっと東京に行けていませんでしたが、複数用事を重ねて出社することが叶い、ようやく受領してきました。
最後に残っていたのは2台〜GS/Ref.SBGJ237とCREDOR/Ref.GCBR995でした。

GS/SBGJ237はひどい遅れ(−40秒/日!)の修理または調整での再々入院〜まだ購入後3年経過していない(GSは3年保証)ので保証範囲内で、一方のCREDOR/Ref.GCBR995は昨年お願いしたOH後にクロノスタートボタンの妙な違和感(カチッ!とならずにヌメッ、と押し込まれる)があっての修理依頼(こちらもOH後時間経っていないから無償)でした。

GS/SBGJ237は購入後大きな進みで一度無償修理の後の2回目ですから、ちょっと待ってよ〜というのが正直な感想ですが、今回の大幅遅延は原因同定がしっかりできており、輪列部の一部歯車の作動異常(破損かな?)が要因とのことで部品交換&調整実施での納品となりました。
その結果・・・・
ショップ所有のタイムグラファーで見ていただいたら歩度計測線が一直線を描き、日差も+5秒/日というGSらしい高精度を叩き出してくれました。しかも姿勢差も非常に小さく、ビートエラーもほとんど無し、と満足のいくレベルでした。
一方のCREDOR/Ref.GCBR995ですが、プッシャーの押し心地はやや改善したものの、ちょっと遊びが大きい感じですが、カチッ!という感触がちゃんと出ていましたので、ここは良しと判断しました。

と、相次ぐSEIKOの高級ブランドたち(GS、CREDORとも同社の高級路線ですよね)の修理やOH不完全はようやく解決した感じですが・・・・
やはり気になったのはOH後の納品時包装でした・・・

前回の修理(GS)、OH(CREDOR)返却時も気になりましたが、SEIKOは例え同社高級ラインであっても返却時の包装は貧相この上なく、前回はその辺で拾ってきたかのようなプチプチと発泡系梱包材を使って最後にショップが入る大丸の包装紙、という仕上げでした。ただし両ブランドとも修理報告書は専用の封筒には入っていました。

今回は・・・・

前回よりは幾分かマシになっていて、GSではスポンジが入った時計専用の箱(ただしGS名は入っていないので汎用品でしょう)、CREDORではスポンジは使ったものの、やはりその辺から持ってきたような梱包材で包んでいました(最後は同じく大丸包装紙)。

GSを購入したのは大丸東京駅店にあるGSショップです。
GSの取扱店ってグレードがあって、旗艦店(銀座1店のみ)、ブティック(全国に10店ほど)、サロン(全国に30店ほど)、マスターショップ(全国に100店ほど)、ショップ(全国に500店ほど)となっており、前ほど格が高く、限定品や専用モデルも前の方の店に設定されます。またサロンまでは基本的に割引はないそうです。
大丸東京店のGSはサロンですので、かなり格の高い販売店になりますが、そこでの修理受付であってもこの梱包なんだ、と思うとちょっと残念になります。

比較対象として、世界最大の時計メーカー集団であるSWATCHグループの例を出します。

画像の下二つはそれぞれBreguet、OMEGAのOH後納品時梱包で使われていたキャリングケースです。
Breguet、OMEGAともSWATCHグループの中ではプレステージと称する最高級ランクに位置しており、さらに世間的なブランドイメージだとBreguetがより高い位置にいるとされます。

SWATCH社の高級ラインに属する製品のブランディングはかなり徹底していると思われ、それは画像の通りOH返却納品にも反映されていまして、どちらも専用ロゴが入ったスポンジをたっぷり使った重厚なキャリングケースになっています。

こうしてみると・・・・

やはりSEIKOの時計作りは本体の作り込みに全力投入といった感じで、周辺部材へのケアはまだまだ改善の余地がありそうです。
近年の特に究極の作り込みによるGSのブランド認知度が急上昇している、と時計雑誌各誌が言ってはいますが、自分目線だとまだまだ日本企業の弱さが克服できていない気がします。

今後のGS成長にぜひ漕ぎ出してほしいものです。

Posted at 2022/02/19 18:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「お墓はどこに作るのがいいか http://cvw.jp/b/108746/47689012/
何シテル?   04/30 20:06
静岡県某所でカプチ&RX-8を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレージ(1号)まで行った後でヤサをRX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

我が家の10振動な連中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:29:43
富士山オールドカーフェスタ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:41:54
イベント:ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 23:57:53

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation