• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

ハンバーガー

ハンバーガー朝晩は冷えるものの今年は暖冬なのでしょうね。
風のない日中は日陰でなければ上着がいらないほど暖かく感じます。
仕事じゃなければPCXで出かけたい気分です。

最近の美味しいモノと言えば、私の中ではバーガーキングのハンバーガーです。
ここはポテトも美味しいのでセットを食べるのですが、今回はクーポンがあるのでセットを頼みました。
二個食べられるので、お腹も満足になります。



息子の通う病院の近くにあるので、通院時は一緒に出掛けて食べるのが楽しみ。
担当医も好きでバーガーキングの話で盛り上がります。
実は千葉駅近くのビックカメラにバーガーキングがあるそうで、ヨドバシに買い物に行くついでに寄れそうです。



おかげでマックもロッテリアにも行かなくなっちゃいました。
同じ金額で食べるならバーガーキングの方が美味いですからね。



こういうアメリカンバーガーって個人店もあるようで、Queen's BurgerやSANDEN BURGERが気になります。
今はハンバーガーが自分の中ではブームなのかも知れません。
Posted at 2024/01/31 22:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2024年01月29日 イイね!

軽自動車と普通車

軽自動車と普通車一週間ぶりのPCX。
朝は寒いけどバイク乗っちゃうとやっぱり楽しい。
でもグローブ電熱使わなくても大丈夫なのは、やっぱり去年より暖かいのかな。

さて、マツダの軽自動車がターボ付で160万という安さで登場というネット記事がありました。
最近の軽自動車は箱バンタイプで200万越えは普通。
うちのN-BOXもフル装備なので新車は240万越え。
これは私の知っている軽自動車の価格じゃないので衝撃的でした。
これが現実で軽自動車は安いというイメージは消え去りました。

と、言うよりも乗っていて感じるのは日本の大衆車(パブリックカー)は、完全に軽自動車に取って代わられたと思います。
戦後に高価な乗用車を国民に普及すべく規格された軽自動車ですが、役目を終えることなく完全なパブリックカーとなった気がします。

マーチやスターレット、今はFITやヤリス、ノートがそうなるのでしょうが、全体数を見れば軽自動車には敵いませんからね。

そんな中で164万円からのN-BOXに対して154万円からの新型スペーシア(マツダOMEでフレア)が登場。
全面刷新によりデザインや室内の快適性、安全機能など歴代モデルの魅力をより進化させています。上質感と居心地の良さを確保。
衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」を全車に標準装備。



たぶん軽自動車というよりも装備はもはや文句なしの上級車ですね。
息子のN-BOXも2015年登録ですが、もはや内装含めて軽自動車とは思えません。
2010年式のうちのFREEDなんて、居住性以外は装備負けていますから(笑)。
独身や家族持ちでも子供一人ぐらいなら軽自動車で満足しますからね。



でも、普通車に乗ると運転が楽なのは事実。
週末に出かけましたがN-BOXにすれば、燃費もいいし経済的なのですが、運転の楽さはFREEDの方がかなり上です。疲れ方が全然違います。

その理由が車体に伝わる振動と、外部からの遮音なんですね。
ホイールベースが短く、構造上ピッチングしやすいのかも知れません。
車体が重いことも振動が発生しやすい。

最近の軽自動車は車体寸法の制約の中で、いかに客室や荷室をできるだけ大きくしようと考えられているので、エンジンルームは必然的に小さくなります。そこに収めるには小さな寸法のエンジンであることが重要。またエンジンが小さくなれば軽くなり、燃費に直接的に効いてきます。そこで4気筒ではなく3気筒のエンジンの採用がなされます。
ピストン数が奇数となる直列3気筒の場合、1つの気筒のピストンが燃焼工程にあるとき、ほかの2つのピストンは往復運動の中間位置にあり、しかも上昇と下降の別の動きをしているので、エンジンを回しながらゆするような振動を起きます。それが直列3気筒ならではのスムーズに欠ける振動や騒音の理由です。

またエンジンからの振動を吸収するエンジンマウントや、路面からの騒音を室内に入れないような静音処理も車両価格と燃費向上のためにコストカットされています。
普通車なら、アルミと硬化ゴムで作られていることもありますが、軽自動車は硬質ゴムで耐久性も低いのが現状です。

もちろん3気筒エンジンがダメというわけではなく、最近は1500ccクラスでも3気筒エンジン搭載車が登場しています。
1気筒当たりの燃焼の理想が400cc~500ccということを考えると効率は良いわけです。
振動に関しては、アイドリングストップの登場で、停止中はエンジン止めちゃえば不快な振動を感じないというわけです。
軽自動車の理想は本来2気筒なんですね。でも、高出力でスムーズにさせるには気筒数を増やすしかないわけです。燃費と価格を考えなければスバルの4気筒エンジンなんて、静でかスムーズだった気もします。

普通車並みの快適性を求めちゃうと、そもそも300万円近い軽自動車になってしまい、尚且つ重くて燃費の悪い誰も買わないクルマになるのでしょうね。
Posted at 2024/01/29 23:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年01月28日 イイね!

もう桜が咲き始めていました

もう桜が咲き始めていました今日も寒い一日だったのですが・・・南房総市ではちらほら桜が咲いていました。
まだ早いと思いつつもソメイヨシノですね。
やっぱり暖冬なのか、でもこんなに寒いのに。

今日はFREEDで館山に出かけました。
今日は館山ではマラソンが行われたので、それに出たんじゃないかと言われそうですがそんなことしません。



館山まで来れば名物の駅弁「くじら弁当」を食べなくちゃね。
ほかに名物弁当ってこのあたりはないんですよ。



駅に駅弁が減ってしまったのはコンビニが出来たからでしょうね。
温かいものが食べられるようになってからかな。
駅そばも、そばとうどんという単調なメニューと、ホームの立ち食いスタイルが敬遠されたのかも知れません。
あのなんとなく哀愁のある駅そばって私は好きなんですけれどね。



なんで館山まで来たかといえば、3月のダイヤ改正で房総半島の特急が減便されるという話。
そうなると房総特急が勢ぞろいする姿も見られなくなります。



このシーンを息子が撮りたくて一緒に出かけました。
今、運用している特急さざなみ、新宿さざなみが波動用も含めて集結。





京葉線も問題もそうですが、単純に快速を減らすわけではなく、鉄道運用の効率化なんですけれどね。鉄道全体を見れば今回のタイヤ改正は適正だと思います。
ただ、その快速を使う利用者の個人の生活で鉄道ダイヤが変更されないというのも、過去にはなかったこと。
快速を間引くことで電車の本数が増え、運行全体の時間が短縮されるんだけど。
地域で乗られる人にとっては死活問題なのでしょうね。

ただ、鉄道の運用はどんどん変化していくと思います。
それを見ていくことも楽しいのかな。
もちろん鉄道に乗ることも好きですけれどね。
来月は唯一の寝台特急サンライズの切符を取りますよ。
Posted at 2024/01/28 16:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年01月27日 イイね!

朝から富士山がキレイでした

朝から富士山がキレイでした今日から少しだけ気温が上がるとか。
朝は雲もなく東京湾の向こうにはクッキリと富士山。
冬の時期は本当にきれいに見られます。

今日は早朝からFREEDに乗ってお出かけ。
今日は鴨川詣での日。



南房総へ向かう道は観光バスやマイカーで久しぶりに混んでいました。
病院も駐車場が満車の状態。
空き待ちをして無事駐車できました。



待ち時間の間にベストセラー本を読みます。
私は大学中退なので高学歴では全然ありません(汗)。



世の中の歪みがよくわかる一冊です。
学歴だけが幸せでないという証ですね。

遅めの昼食を取るのに勝山漁港の「なぶら」、保田漁港の「ばんや」の両方とも混んでいて入れず。
竹岡の「マルゴ食堂」も売り切れで早々に閉店。
結局、富津岬まで行って「食堂たかはし」でかなり遅い昼食でした。



悩んだ末注文したのが「貝フライ定食」に。



昔、同じメニューを食べたんだけど10年前だったかな、ボリュームが少し落ちた気がします。味は美味しいけれど、これも時代なのでしょうね。

今日は鴨川でしたが明日は朝から館山へ行きます。
ということでPCXは乗れないかな。
Posted at 2024/01/27 22:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年01月26日 イイね!

ミニPC購入一か月インプレ

ミニPC購入一か月インプレあまりの寒さに給湯器の混合弁が凍ってしまい、さっきまで解凍作業していました。家を建ててから初めてのことですが、外の気温が-6℃ですからね。
ホントに寒いはずです。

年末に自分へのご褒美に買ったミニPC。
ノートパソコンが性能の割に価格が上昇したので手を出し難くなり、以前から気になっていた小型のミニPCについに手を出しました。

以前からミニPCの存在は知っていたのですが、性能面と価格のコスパ、トラブル等の不安から全く選択肢に入れていませんでした。
昨年の夏頃からRyzen7のAPUを搭載した機種が増えて、YouTubeでも多く紹介されるようになり、思った以上に性能が上がりコスパが下がったので買いました。



決めてのひとつは、ノートパソコンより作業スペースを広くとれる点です。
机の上を広く使えるのはやはり便利です。
購入にあたって重要視したのは、

・性能が高いが価格は安いこと
・動画編集ができる
・intelのCPUではなくAMDのAPUで、Ryzen7の省電力タイプでないもの(性能重視)
・2.5インチSSDを増設できる

最近はintel N100などを搭載したミニPCが多く出ました。
価格はとても安いのですが、性能面では、メインとして使うには辛い気がします。
と、すれば現時点で満足に応えられるのは、Core i7とRyzen 7です。
価格当然Ryzen 7ですが実は内蔵グラフィックの点でもRyzen 7優れた性能を持っています。脳みそをRyzen7に決めたらコスパと性能でRyzen7 5800Hに決めました。Intel Core i9-10980HKより性能は高く、Intel Core i7-11850Hに少し落ちる程度です。
intel第11世代CPUと同等の能力はあるようです。
ちなみに今まで使っていたThinkpadのCPUは第4世代のintel Corei7 4910MQです。7世代吹っ飛んで性能向上したのですから満足しないわけはないですね。

メモリは最初から32GBを選択。16GBは安いのですが、後で増設するなら最初からやっておくほうが面倒ないですから。
ミニPCの場合、価格が激安のモノがありますがメモリの容量が8GBのものも多くあり、買ってからストレスを抱えるので、メモリは最低16GBは必要。動画編集を考えると32GBあると安心です。



ミニPCは、ホントに小さいパソコンです。
内部の空きスペースが無いに等しいのですが、2.5インチSSDを内蔵できるモノを選ぶことでストレージの拡張性が出来ます。
バックアップ用のデータ保存用として設置したいですね。

今回購入したTRIGKEY Speed S5 Proの性能ですが、

CPU:Ryzen 7 5800H
RAM:32GB(16GBx2)
SSD:1TB

で、希望するスペックを全て網羅しています。
HDMIとDisplayPortでデュアルモニター出力も可能、Wifi6に対応しているのも良いですね。USB 3.0 Type-Aポート、USB 3.0 Type-Cポート、音声端子と必要な物は揃っています。重さも476gとノートパソコンより軽い。
グラフィックボードが無いとはいえ、この手のノートパソコンだと価格も安くても13万円近くします。LenovoのLegion 560 82JY001MJPが近いですがRAMが16GBですからね。
価格はamazonのクーポンを使って5.7万円。
パソコン本体のみとはいえコスパはかなり高いかな。

小型ということで冷却による空冷FANの音が心配でしたが、Thinkpadとは比較にならないほど静かです。FANは時々回る程度で静音なので全く気になりません。
CPU温度は高負荷時に89℃で通常は62℃~68℃程度です。
動画編集の高負荷時でも83℃という感じです。

ミニPCの利点は机を広く使えること。
なのでキーボードやマウスはケーブルレスにします。
普段はUSB無線タイプを使っていますが、USB端子を占有するのがもったいないのでBluetoothにします。キーボードはエレコムの新品を嫁が持っていたので奪取。
マウスだけ購入しました。
パソコン作業が終わったらそのまま片付けることが出来るので便利です。
このミニPCはデュアルモニター可能なので、いずれはモニター2台で使いたいですね。

ゲーミングPC徹底解剖サイトによると

Ryzen 7 5800Hは、Ryzen 5000シリーズモバイルプロセッサーの中で真ん中に位置するCPUだ。このRyzen 7 5800H以上になると、本体にコストが掛かってしまい価格が上がりがちだ。また、Ryzen 9シリーズでは価格に見合う性能を見出すことは難しい。
その点Ryzen 7 5800Hはちょうどよい性能を持つCPUだと言える。コストパフォーマンスの高さでは圧倒的だ。GeForce RTX 30シリーズに合わせるCPUとしても魅力的なのもポイントだと言える。これからはノート向けCPUでも8コア16スレッドが定番となるだろう。



Cinebench R20は、CPUの純粋な性能を見るのに最適なベンチマークソフトだ。
Ryzen 7 4800Hと比べてマルチスレッド性能が10%高く、シングルスレッド性能は17%高くなっている。IPCの改善とクロック周波数の引き上げによってシングルスレッド性能が大きく向上した。
Ryzenシリーズの課題だったシングルスレッド性能をしっかりと改善してきている。
Core i7-10875HやCore i9-10980HKよりも高い性能は素晴らしい。Core i7-11800Hと比べるとマルチスレッド性能は10%高いが、シングルスレッド性能は4%劣る。
上位のRyzen 9 5900HKになるとRyzen 7 5800Hよりも5%程度パフォーマンスが高い。価格差を考えるとそれほど性能が高いというわけではないことがわかる。



HandbrakeではRyzen 7 4800Hとの性能差はそれほど大きくなく6%程度だ。
それでもCore i9-10980HKよりも21%速く、Core i7-10750Hよりも31%も速い。
Core i7-11800Hと比べても13%も上回っている。Ryzen 7 5800Hは動画編集を得意としているCPUであることは間違いない。ゲーミングPCとしてではなくクリエイターPCとしても評価できる。



と、いうことでそこそこコスパの良い高性能なAPUと言えます。
実際使っていて全く不満もなく、サクサク作業できるのでストレス解消です。
久しぶりにパソコン作業が楽しく感じます。

もちろん自宅に余っている液晶ディスプレイとキーボード、マウスがあることが条件。
追加購入するとやはり2~3万円はアップします。
それと、ソフトが何一つ付属していません。
場合によってはWindowsもボリュームライセンスだと後々問題が生じます。
その点のリスクを踏まえて購入を考えると良いと思います。
Posted at 2024/01/27 00:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味

プロフィール

「香川の朝はうどんで始まります。さすが「うどん県」。」
何シテル?   04/01 07:16
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 3 45 6
7 8 910 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation