• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitasanのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

軽井沢ミーティング2019参加(後編)

軽井沢ミーティング2019参加(後編)朝気持ちよく目が覚める。このホテルの周辺は高い建物がないので、7階からの見晴らしも良好です。
今日も良い天気です。暑くなりそうです。


帰りのルートは悩んだ末、下道で白樺湖まで行き、ビーナスラインを走って美ケ原の道の駅を往復し後茅野市に下りたら、後は時間の許す限り名古屋方面に向かってから適当な所で高速に乗ることにしました。
狙いは、ずばり高速代の節約です。あわよくば深夜割引を効かせて山口で高速を降りようという魂胆です。

ゆっくり朝食を取って、午前8時頃に出発。四国のお友達は何故かまだ出発していませんでした。北陸道を経由して帰ると言ってたはずですが。それにしてもハイドラが動かぬ。サーバーメンテナンスは7時までではなかったのか。まあ仕方ないけど。


国道152号をひた走り、9時過ぎに白樺湖に到着。本格的なビーナスラインの起点ですね。ここはとても素敵な場所で、平日でもあり時間がゆっくり過ぎているような場所でした。(土日はどうかわかりませんが。)
ここでハイドラが起動しました。






一休みして出発。標高が1500メートルを越えてくると、日差しは強いですが気温は下がってくるので快適です。少し霞んでいますが遠くの山々の頂の残雪を見ながらのドライブは素敵でした。来てよかった。


霧ヶ峰富士見台の展望台で1枚






三峰茶屋で休憩 素晴らしい眺望です。




ここで岡山から来られたNDのご夫婦と会話。同年代と思われましたがロードスターはNDが初とのこと。ようやく手に入れたとのことで、嬉しそうでした。奥様は「仕方がないわねぇ。」みたいな視線でした。よき理解者に恵まれましたね。


美ケ原高原美術館の道の駅。ここに最初に来たのは昭和57年頃だったと思います。当時はここに至る道路は有料道路で、結構な額を払った記憶があります。これが道の駅になってしまうのだから時代の変遷を感じます。


ここで京都の同年代のご夫婦と関東の30代と思しき青年と会話。どちらの方もNDでしかもロードスターは初めてとのこと。岡山の方と同じく、やっと手に入れたとのことでした。結局この日はロードスターを乗り継いでNDになった方とはお目にかかれませんでした。NC以前のロードスターを手放して乗り換えるだけの魅力がNDにないのか、はたまた私のようにNDは欲しいけど、今のロードスターに愛着があって踏み切れないのか。答えははるか青空の彼方でしょうかね。


さあ帰りましょう。美ケ原に12時を知らせる鐘の音が響きます。

来た道を白樺湖まで帰ります。途中前を行く赤いNDを発見。少し距離を置いて勝手ツーリング開始。車体の赤が景色に映えて素敵でした。










白樺湖まで帰ってきてからは国道152号線で茅野市、伊那市と走り、次いで361号線で国道19号にぶつかるまで走りました。これらの道は途中市街地も通るのでそれなりに車の多い箇所もありますが、山越え区間もありとても楽しい道路でした。

国道19号線に乗ってからは、JRの中央本線に沿う形で道は小牧まで1本です。結局恵那ICまで下道を走ってから中央道に乗りました。午後4時半頃だったと思います。

その後午後6時に養老SA、午後8時に新名神の宝塚北SA、ここで夕食にしました。


午後11時福山SA。ちなみに岡山付近から雨が降り初めました。ここでちょっと目をつむったら寝てしまい。気が付いたら午前零時を回っていました。あと140キロあります。

そうそう午後8時頃から午後11時頃までは、高速道路は大型トラックの天下ですね。普通車は10台に1台もいないような感じです。必然的に前も後ろも隣もトラックで、非常に怖いです。自分の車は見えてるよねと、祈るような気持ちでした。

トイレで顔を洗って、目覚ましのコーヒーを飲んで出発。今度はトラックが不思議なほど減りました。皆SAで時間調整に入ったのでしょうか。そういえば福山SAも乗用車区画までトラックが止まっていました。そのかわりというわけではないのでしょうが、走っているトラックの運転がとても乱暴に感じました。走行車線を走っているのに、そんなに煽らなくてもいいんじゃない?という感じです。

順調に走って広島の五日市ICが近づいてきた頃、道路左端に並んで停車しているトラックが見えてきました。ここは中国道から山陽道への接続道路である広島自動車道と合流するジャンクションがあるので車線が多いのですが、その一番左端車線を一部ふさぐように十数台のトラックが止まっているのです。多分SAがいっぱいで止めきれなかったのだと思いますが、これは明らかに違反ですよねぇ。でもわかっていてもそうせざるを得ないのは道路行政の怠慢だと思います。日本の物流を担っているトラックが安心して止めることができる場所を、行政としてきちんと確保してあげるべきと思いましたね。

そんなことをつらつらと考えながら、眠くなりそうな自分に鞭打って走り、午前2時半過ぎに自宅にたどり着きました。思惑通り深夜割引が効いたので高速代は割安でしたが、広島近辺は所々激しい降雨にも見まわれて、とても厳しい帰宅でした。結果として事故がなくてよかったですが、無理は禁物だと改めて反省しました。ビーナスラインを走るなら、途中でもう一泊するよう計画を変更するべきでしたね。

帰宅した28日は全く身体がいうことをきかず、昨日はだるい身体を引きずってという感じで、今日になってようやく何とか普通に近くなってきた感じです。

金曜日からの総走行距離は1,767キロでした。ざっとですが、片道800キロ、現地での走行距離が160キロという感じでしょうか。良く走りました。

次のミーティングは9月に入ってからですね。どれだけ参加できるかわかりませんが、体調を整えて極力無理のない計画で行こうと思います。

今回のツーリングとミーティングでお会いできた皆様、お蔭様で楽しい思い出のツーリングとミーティングになりました。

またどこかでお会いいたしましょう。それまで御機嫌よう。
Posted at 2019/05/30 14:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2019年05月29日 イイね!

軽井沢ミーティング2019参加(前編)

軽井沢ミーティング2019参加(前編)「笑顔 会える。」と題した軽井沢ミーティング2019に行ってきました。参加は7年ぶり4回目ですが、前3回は関東に単身赴任していた時のことですので、山口の自宅から参加するのは初めてということになります。

もともと25日に佐久市まで進出して参加する予定でしたが、22日になって岡山の実家に不測の事態が発生し、急遽24日に岡山の実家に帰省してから25日に佐久市に進出することになりました。

で岡山の実家


25日午前7時過ぎに岡山の実家を出発し、山陽道、新名神、中央道を経由して岡谷ICからは下道で佐久市のホテルに向かいました。一時中央道が事故のため通行止めになったりしましたが、


午後5時頃に無事到着。とっても疲れました。山口の自宅から直接だったらどうなっていたのでしょう。

明けて26日午前7時20分ホテル出発。


一応開場の午前8時に合わせて行こうと画策しました。もっとも考えることは皆一緒なので、最後は並ぶことになるのでしょう。


会場に近づくにつれて時間調整のロードスターがたくさんいて、手を振ってくれます。ミーティング参加の雰囲気が否が応でも盛り上がります。
最終的に入場列に並んだのは、8時過ぎに軽井沢駅を左に見る付近で、入場規制は効果的に効いていると感じました。




第1駐車場に入ったのが8時10分頃でした。


誘導に従って駐車したのはかなり奥まった場所で、以前来た時には駐車場ではなかった所だと思います。入場台数を増やすための苦心の結果なのでしょう。


以後は、友人達と再会の挨拶をしたり、車を見て回ったり、トークショーを見たりしてまったりと過ごしました。この日は天気は良かった(全国的に)のですが、日差しが強く、とても暑かったですね。次からは日傘を準備しましょう。






SUVロードスター?


この色はNCに良く似合います。


とっても手が入っている新色ND


これも新色


皆勤賞?


新色プラス?


27日受付が始まった30周年記念RF こみこみで500万円とか。



お昼ご飯はソースカツ弁を選びましたが、かなり濃い味付けで、若者向けでした。


木陰で休憩、ちょっと居眠り


午後もショップを巡ったりしながら久しぶりの軽井沢を堪能しました。そうそう最後の抽選会では名前を呼ばれました。少し離れた場所にいたので他の方に権利は譲りましたが、こんなに参加者がいても当たることがあるんですねぇ。宝くじでも買おうかな。

綺麗なNA


イケてるNA


オーナーは女性・・・、だよね?


魔改造?


NBもここまでやる。


貴重なお話をお聞きしました。福田さんも貴島さんも、いつまでもお元気でとエールを送りました。


山本節は健在でした。車業界の課題が見え隠れしていたように聞こえました。パーツ供給の肝は、皆がパーツを購入することに尽きるようです。


昨日納車とうわさされていました。


漢!


午後3時の閉会後は、本日同宿の四国の友人と退場車が一段落つくまで皆の動きをぼんやりと眺めていました。いっぱいだった駐車場に徐々に空きが出てくる様は、何だか寂しいものでしたね。




そうそう参加車両の内訳ですが、最後の方でアナウンスされていました。遠くに聞きましたので正確ではありませんんが、NAとNDがともに350台前後でNAが十数台多かっただけのようです。NBは200台少々、NCは130台少々といったところでした。これが何を意味するのか。受け止め方はそれぞれだと思いますが、考えさせられます。

そうこうしているうちに退場の列が切れたころを見計らって2台で出発。途中ツルヤというスーパーマーケットでお土産を買ってから佐久市内のホテルに向かいました。


途中そこかしこにロードスターがいて手を振ってくれました。嬉しいものですね。

午後5時半頃にホテルに到着。一息入れて四国のお友達と近所のお蕎麦屋さんでささやかな夕食会を催してお互いの労をねぎらいました。


明日はそれぞれの予定に従って帰ることにしてお別れし、早々に休みました。

・・・一応 つづく。
Posted at 2019/05/29 15:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2019年05月20日 イイね!

軽井沢ミーティングの参加準備完了

軽井沢ミーティングの参加準備完了皆さん こんにちは いかがお過ごしでしょうか。今日の山口は曇りのち大雨です。雨も降らないといけないと頭ではわかっていても、何となくうっとおしいなと思うのです。
さて、軽井沢ミーティングまで1週間を切りました。東の方のお友達から順々に入場券が届いたというブログが上がっていたので、山口は今日くらいだろうと思っていましたが、予想通り大雨の中配達されました。

これで、7年ぶり4回目の軽井沢ミーティング参加の準備は完了です。山口からは25日の早朝に出発し、前日は佐久市内のホテルに泊まります。ミーティング当日は、終了後再び佐久市に戻り、1泊後に山口まで帰る計画です。

自宅から佐久市のホテルまでは3ルート考えられます。まず最短ルートは名古屋から中央道を利用するルートで約780キロあります。次に新東名を利用し、清水ジャンクションから北上するルートで約850キロあります。そして最長が北陸道を利用し上越ジャンクションから南下するルートで約950キロです。

どのルートもここまで距離があると誤差のようにしか見えません。最短を選ぶのが無難なようですが、混み具合等を考慮すると他のルートも選択肢になりえますね。後4日ほど思案してみたいと思います。

それでは軽井沢ミーティングに参加される皆様、当日会場でお会いいたしましょう。

当日晴れますように・・・・。
Posted at 2019/05/20 17:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2019年05月01日 イイね!

ロードスタージャンボリー2019ツーリング

ロードスタージャンボリー2019ツーリング時代が変わりましたね。もう西暦だけで良いのではとの意見もあるようですが、私としては、できる限り残して欲しいなと思うのです。理屈はありません。

さて、そんな平成の最後のイベントとして、九州のロードスタージャンボリーに参加してきました。巷では10連休の始まりということもあり、今年は前泊・後泊の2泊三日の豪華版です。

27日土曜日、この日は久しぶりのソロツーリングでした。また最近は妻と一緒のことが多いのですが、今回は諸般の都合により一人です。

午前6時半過ぎに山口の自宅を出発。大分市内のホテルまで存分に走るつもりです。コースは自分の中でゴールデンコースと呼ぶお決まりのもので、なんのひねりもありません。その分道順を考える必要もなく、何となればナビも必要ないほど道順は知っています。

山陽道、中国道をひた走り壇ノ浦SAで少憩


九州道、東九州道を走って、青の洞門で少憩


山を越えて日田に入り、昼食会場の想夫恋本店に午前11時20分到着。概ね計画通りです。

ここでは知る人ぞ知る苦い思い出があります。それゆえ何が何でもこれを食べないと先に進めないのです。


ここから農免を走ります。ファームロードで南小国へ。途中の亀石峠で少憩


さらに南下して、マゼノミステリーロード、阿蘇スカイラインを走り、大観峰へ




更に東進後、北上し三愛レストランで少憩


北浦ロマン道路経由ガンジーファーム。ここのソフトクリームも外せない一品です。個人的には日本一の味と思っています。ロケーションもいいんですけどね。






最後は奥豊後グリーンロードを走ってから大分市内のホテルに入りました。到着は午後4時半頃で、走行距離は430キロ程でした。
到着時最初に目に入ったのは、翌日ご一緒する友人の一人です。偶然同じホテルを予約していたようです。世の中は狭いですなぁ。


翌28日午前7時半過ぎ、同宿の友人と連れ立って会場の庄内運動公園に向けて出発。道中路側で待っていた山口の友人と合流し3台で会場入り。
8時10分頃には入り口に着いたのですが、既に入場が始まっていました。公式には8時半開門だったのですがね。既に100台近くの車が入っていたので、やむを得なかったのでしょう。


後は車を見て回ったり、お久しぶりな友人と雑談をしながら時間が過ぎていきます。今年は465台の入場があったそうで、過去最高とか。




昨年も思ったのですが、NDの割合が年々増えているように思いました。マツダ的には喜ぶべきことであり、新型は大成功なのでしょう。
今年は30周年の年でもあり、各地のイベントは協賛のステッカーなどを作っています。RCOJも大きく取り上げて雰囲気を盛り上げていますので、9月の三次に向けて徐々に盛り上がっていくのだろうと思います。私も一人のユーザーとして応援していきたいと思いました。


お昼ご飯は、例年通り「とり天弁当」で決まりですね。


午後も引き続き「うろうろ」、「うだうだ」、心配した天気も何とか曇りで持ちそうです。
午後2時過ぎ、友人と計4台で今日の宿泊先に向けて会場を出発します。大型連休中ということもあり早めの移動です。

湯布院から大分道、鳥栖ジャンクションを経て長崎道を西進します。一番心配していた鳥栖ジャンクションを難なく通過して一安心したら、長崎道が意外に車が多かったです。
そんなこんなで午後4時半頃に、概ね予定通り佐賀県小城市のホテルに到着。一番右端の赤のNBはたまたま同宿となった人で、オーナーとはお会いできませんでした。ちなみに生月にも来ていました。


夜は近所の居酒屋で皆とうだうだしました。明日は雨らしい・・・。この日は約170キロ走行。

翌29日午前7時半、今日の目的地の生月島に向けて出発。佐世保に入ったあたりから本格的な雨になってきましたが、予定通りやまびこ道路を経由して平戸大橋を渡って休憩


で、生月島の道の駅に到着。雨は小康状態






目的の生月サンセットウェイ(又はロード)を4台で走る。わずか10キロ余りの道路だが、某社の車のCMにも使われたことがあり、日本屈指の景観道路といって差し支えないだろう。






ついでに「塩俵の断崖」や「おおばえ灯台」も見物




天気の良いときにまた来たいねとの感想とともに道を後にし、お昼ご飯は島内の「大気圏」というラーメン屋に行く。友人たちは近くの食堂のちゃんぽんを食べるというが、私はここに来たらこれは譲れないのだ。


さて帰りましょう。来た道を帰るのも面白くないし、鳥栖ジャンクションの渋滞も気になるので、北松浦半島を海岸沿いに伊万里まで走って、西九州道から福岡の都市高速に入り、福岡インターから帰ることにして出発。途中はひどい雨と渋滞で難儀しましたが、九州道に入ってからはおおむね順調に走って、吉志PAでいったん休憩。ここで今回のツーリングは終了としました。

その後はソロで走りましたが、最後に友人と再度合流し山陽小野田市の温泉施設で風呂と食事を一緒にして、午後10時半頃に自宅に帰宅しました。

今日の走行距離は、520キロ余りでした。したがって三日間の総走行距離は1120キロということになります。最終日は雨にたたられましたが、初日が良い天気だったので気分的には良いツーリングでした。生月島が初めてだった二人には、また機会を作って再度挑戦して欲しいですね。降り注ぐ太陽のもとで、断崖と海に挟まれたワインディングを駆け抜ける快感を是非味わってもらいたいと思います。

さあ、次はオアシスといきたいところなのですが、今年は諸般の事情で無理っぽいのです。ぐっと英気を養って月末の軽井沢に備えましょうかね。

それでは皆さん。またどこかでお会いいたしましょう。
それまで御機嫌よう。
Posted at 2019/05/01 12:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「新車検証とステッカーを入手した。 http://cvw.jp/b/12363/47680801/
何シテル?   04/27 17:13
還暦を過ぎました。ロードスター歴は22年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力の限り乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation