• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitasanのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

コーヒーメーカーについて語りたい。

EC-AP60E2・・・・・・我が家のコーヒーメーカーの型番です。(でした。)

象印の製品で、2017年の2月に某家電ショップで、4,903円で買ったと記録に残っています。この手の電化製品は構造が単純なので壊れにくいと思っていたのですが、唯一の欠点は出来上がったコーヒーを溜める器が耐熱ガラスだということです。

そうです、割れるのです。

2020年の2月に私が割りました。食洗器に入れた際になぜか割れてしまったのです。仕方が無いのでカップを調達しましたが、2,354円でした。本体価格の半分はこいつかと、当時衝撃を受けたことを覚えています。

あれから2年8か月・・・また割れました。犯人は私です。キッチンの流しで洗っている時に鈍い音がしたので見てみると・・・・・ああ無情。




やれやれまた買わないといけないのかと思っていたら、妻からガラスの容器はやめようとの指令が下りました。保温の効くような金属製のものにすれば割れないし、ついでに余分に作っておけば、後で煮詰まってない暖かいコーヒーが飲めるだろうと。

こういうのを「焼け太り」というのでしょうか。いや「災い転じて福となす」かな。とにかく願ってもない提案だったので、早速ネットであれこれ探してみると良さげな物を見つけました。

ACE-V080KM・・・我が家の次期コーヒーメーカーです。
色々と検索した結果、エディオンのネットショップが最安だったのでこちらで買いましたが、タイガーの製品で9,532円(送料無料)でした。ちなみにエディオンの実店舗だと、13,800円プラス消費税でした。お店の方に聞いてみたら、ネットショップにはかないませんとのこと。消費者としては、同じエディオンなのにそんなに差があるのはなぜなのか釈然としませんが、とにかく安価に手に入れることができたようです。

で、昨日自宅に届きました。なんか立派です。


割れないと思う保温ポット


取説を見てみると、色々と便利な使い方があるようです。
最大抽出量は8カップ。1カップ120ml計算らしいので約1リットルです。


ドリップバッグを使って、直接コーヒーカップに抽出することができるようです。
写真のように、カップの高さを上げる台が付いてます。カップの上にドリップバッグを置けば、お湯やコーヒーが飛び散らないようになるそうです。


また、マイボトルに直接抽出することもできるようです。


水を入れる容器に、それぞれの抽出方法による目安となる水の分量が表示されています。


スイッチは3個ついてます。保温ポットに抽出するのはマイルドモードとストロングモードがあって、ストロングは抽出に時間をかけて濃いコーヒーを入れられるんだそうです。他はアイス用のスイッチとドリップバッグ用のスイッチです。


今朝の朝食時に初めて使いましたが、いつもの粉を使っているのに美味しく感じたのは気のせいでしょうかね。今回この機種を選んだのは、保温ボトルが付いていることと6カップ以上が抽出できることだけだったので、届いた製品の取説を見て初めて多機能であることを知りました。

こんなものでも、メーカーは工夫を凝らして作っているんだなと感心させられましたね。せっかくついている機能は、その内試してみたいと思っています。

私のチョンボをきっかけに、5年8か月ぶりにコーヒーメーカーを新調したので、誰かに紹介したくてブログにしてみました。

しょうもない内容で失礼しました。
それでは今日はこの辺で。
Posted at 2022/10/30 22:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2022年10月29日 イイね!

収穫の・・・秋!

我が家には、少し庭があります。

家を建ててからしばらくは花を植えて楽しんでいましたが、花は精神の栄養にはなっても物理的にお腹は膨れません。という訳で、最近は色々な収穫物を植えています。

GW明けに植えたサツマイモがそろそろ収穫できそうなので、孫達が遊びに来る今日に合わせて掘ってみました。

つるが生い茂っています。


まず、つるを撤去します。


つるの根元に芋があるので、端から順番に掘り上げていきます。芋掘りって子供は喜びますね。見ているこちらが楽しくなります。


まずまずの収穫です。今年は大ぶりな芋が多かったですね。


さっぱりしました。


最近は毎年サツマイモを植えていますが、手がかからないわりに良く出来るので重宝しています。我が家の冬の間の貴重な食料です。

庭がある方は、試してみてはいかがでしょうか。

それでは今日はこの辺で。
Posted at 2022/10/29 21:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2022年10月25日 イイね!

TSタカタサーキットの、走行会見学に行ってきた。

サーキット走行って、何だかいいですよねぇ。ドライバーにとってはサーキットというのは究極の非日常ですからね。
やった事あるよ、或いはやってるよ、という方もおられるでしょう。私は体験走行くらいしかしたことありませんが、それでも楽しかったですね。

先週の土曜日、私がNBに乗っていた時にお世話になっていたショップ主催の走行会が、広島のTSタカタサーキットで行われたので、お手伝い兼見学に行ってきました。

自宅を午前6時半頃に出発し、サーキットには8時過ぎに到着しました。既にかなりの参加者が集まっていて、車の準備に余念がない状況でした。


ミーティングなんかに行くとND全盛ですが、サーキットではNAは勿論、NBもNCも現役バリバリです。


少しでも軽量化を図るんでしょうね。なんやかんや取り外してます。


午前8時半に開会式が行われ、午前9時から走行会が開始されました。参加車両は30台半ばで、これをA~Eの5クラスに分けて一クラスあたり10分走って交代するルールで、これを午前午後共に3セット行われました。

1回あたりの時間は短いようですが、1周遅くても70~80秒くらいで回ってくるので、遅い人でも6周から7周、早い人は1分そこそこで回るので8周以上回ることになります。速度制限が無い上に複数台で走っているので、精神的な疲労は相当なものだと思います。

皆さんそれぞれ自慢のマシンで元気いっぱい走っていました。特に今回は初めてサーキットを走るという方が大勢いたのが印象的でしたね。

無作為抽出で、NAからNDまでご紹介










今回は、snaponの移動販売車が来てました。素晴らしい工具だけど、高価なんですってね。


グッズや小物を中心に売れてました。


まったりとしたお昼休み


午後は1時から再開し、午後4時まで走りました。
今日のベストラップは、57秒693でした。タカタで1分を切ると一流と言われるらしいので、このタイムは驚異的です。


ベストラップはこの車両。私のような素人が見ていても、明らかにスピードレンジが違います。


戦い済んで、分けあいあいと後片付けを行っています。


今日の参加者の内15人くらいは夜の部があるらしく、近くの宿で宿泊です。きっと今日の走行会の話題で盛り上がるのでしょう。

私は店主に挨拶して帰路につきましたが、あの日はニュースで御存じのかたもおられると思いますが、山陽道の岩国~玖珂間が大量の産廃が道路上に散乱したとかで12時間も通行止めでした。

そのせいで国道2号線は、高速を降ろされた車であふれかえっていて大変な状況でした。私は地元ならではの裏道を走って、どうにかそこそこの時間で帰宅できましたが、事故だけは予測が付かないので困りますね。

ところで、走行会には一度くらい出てみたいと常々思っているのですが、どう考えても草地で横転している未来しか見えないので躊躇しています。これに関しては1歩踏み出す勇気が出ませんねぇ。皆さん凄いと思います。

今日は以上です。
それでは皆さん、御機嫌よう。
Posted at 2022/10/25 14:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2022年10月21日 イイね!

ロードスターの事故に想う。

昨日の午後、圏央道の青梅IC付近で追突事故が発生したとのニュースをYouTubeで見かけました。何気なくそのニュースを見ていると、2台のトラックに挟まれるようにつぶされている乗用車が映像に映しだされました。その乗用車は押し出されるように前のトラックの車体の下に押し込まれて上部が完全に破壊されていて、トランク部分は後方のトラックに押しつぶされていました。

酷い事故だな思って見ていると、見覚えのある形状に目が留まり戦慄を覚えました。それはロードスターRFのRHTの可動部分とフェンダーのウィンカーの形状でした。それは押しつぶされた乗用車が、まぎれもなくロードスターRFであることを物語っていました。

報道によれば、乗っていたのは40代の女性で重体だというものでした。渋滞で止まっている所に後方から突っ込まれては逃げようもなく、どんなに恐ろしい想いをしただろうかと胸が痛みました。また同じロードスター乗りとして、被害者の無事の回復を祈らずにはおれません。

自動車という乗り物に乗って社会に出ていくということは、「一歩間違えれば」という一定のリスクを常に負っているということだと理屈では分かっていても、ほとんどの人は気を付ければ自分だけは事故には会わないと信じています。また、そう思っていなければ車の運転など怖くてできるはずがありません。

このような事故を目にするたびに、振り払うことのできないような事故も存在するということを思い知らされます。かといって、こうすればという決定的な正解もまた存在しないのだろうと思うのです。

ただ、幸せなカーライフは事故に会わないことが大前提です。楽しいドライブを満喫しながらも、心の片隅に「事故防止」というキーワードを常に置いておかなければならないと強く感じた事故でした。

秋の行楽シーズンと政府の補助により、観光客は大幅に増加していると思います。

皆さん、どうか悲しい事故に会わないようお気を付けください。








Posted at 2022/10/21 10:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2022年10月20日 イイね!

二代目CX-30に、スカッフプレートを取り付けた。

先日納車された二代目CX-30に、スカッフプレートの装着が完了したのでパーツレビューと整備手帳をアップしました。

初代のCX-30には、純正オプションのイルミネーション付きスカッフプレートを付けていました。・・・こんなやつね。


こいつは、前席の左右のプレートだけはボタン電池を内蔵していて、ドアを開けるとCX-30の部分が一定時間点灯しているという代物でした。
純正オプションだけあってとても立派で格好良かったのですが、当時47,300円でした。しかもほとんど夜に乗り降りすることがないので、点灯している所をほとんど見たことがないというおまけつきでした。

今回二代目のCX-30を購入するにあたって、スカッフプレート自体は付けたいと思っていましたが、純正オプションはあまりに高額なので初めから除外していました。
Amazonで色々物色すると中華製で3,500円程度からあったのですが、いつも目にするところだしフィッティングは重要だろうということになり、サムライプロデュースという日本のメーカーの物にしました。価格は7,880円でした。

昨日装着を終えて、24時間経過した本日の午後マスキングテープを剥がして装着完了となりました。装着の様子は整備手帳を参照していただきたいと思いますが、ステキな仕上がりになり満足しています。




家族車であるCX-30は、あまりいじるつもりは無いのですが、皆さんのレビューなどを参考に便利グッズなどを見つけたら導入してみたいと思っています。

今日は以上です。
朝晩寒いくらいになってきました。皆様ご自愛ください。

それではまた。



Posted at 2022/10/20 17:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ

プロフィール

「新車検証とステッカーを入手した。 http://cvw.jp/b/12363/47680801/
何シテル?   04/27 17:13
還暦を過ぎました。ロードスター歴は22年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力の限り乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5 6 78
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation